• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月14日

ほぼ完成と不掲載理由

ほぼ完成と不掲載理由 (;´_ゝ`)「うーん、色々と突っ込みたいところ多いですね。」

(;^ω^)「言うな」

…そんなこんなでメータフード自体はほぼ完成しました。

作業も主たる所は終わったので工程不掲載理由含めて書きます。


この作業自体、

うまくいくか分からない点があった事
完成しても法規的に使えるかどうかも不明

といったところもあって作業を公開しなかった


というのが理由です。

後述の法規的にという話は、前方視界の確保という点。作る前から気になっていたところです。

ディーラーとも相談しながら(;^ω^)「こんな高さで」と言った感じで調整していました。


設計としてはワイパーかぶるぐらいまで視界は確保する。

という条件を入れていましたが…、

結構威圧感が……、

とりあえずの視界としては胴短長足の私でも十二分に見えるので大丈夫だろうと。
(スポーツカー乗ってもメーターしか見えないのは内緒です)

え?「そんなの車検の時に外せばいいでしょ?」とか思われた方。

そんな対応しかできないなら最初から作る必要ない。
たたいてもホコリが出ないように車検にこれで出すというのが最大の目的です


(;´_ゝ`)「なので車検に間に合わせようという目標だったようです」

その車検は今月と……。


逆に前述のうまくいくか分からなかった点、

材料はパテと発砲スチロールボード等を骨にしています。針金の予定でしたが使う事はありませんでした。すでに材料としてのチョイスは色々とおかしいところもありますが、

ただ今回の場合は、

全く持って定規を一切当てずにただ型を作っただけ

という適当要素の他、

パテが4月の日照程度の車内温度でフニャフニャと変形するという現実を直視したり、

骨組みは発砲スチロールボードを切っただけなので、パテで微妙に柔らかくなって更に塗装で微妙に溶ける、

しかたないので更にパテを盛るかアルミテープで補強を入れていましたが、

(;^ω^)「レー探を入れるのに外側をアルミで補強するというのは色々な意味で駄目だろう……」
結局一部補強と接着にビニールテープを用いて留める始末


そして一部加工を怠ったので初期寸法よりも土台は分厚くなるというおまけ付き。
これについては一部コレじゃないという事で切りましたが…。

とりあえず市販品よりは安価に思ったものを作れたと言う点だけは計画通りですが、

ブログで書ける程のネタにするには、
質が雑
方法が雑
工程自体我流過ぎる
未採寸
無計画
パテ盛素人
出来具合&耐用共に不安レベル
という、




これ作った人と同一人物とは思えない工程に上げようと思う気は殊更なく、
参考にされても一番困る訳なので、

工程一切出しません。

という形にしました。

そんな感じで駄文な内容を書きましたが、

トータルで見るとこれでまだ不満点はあるのでこれで完成ではありません。

(;´_ゝ`)「まだ続くのね…」

(;^ω^)「記事としてはここまでです。これ以上書いてもどうしようも無いんで」

※今回のような自作メーターフードを作る方法はこれだけに非ず、むしろ良法はいくらでもあると思います。これ読んで「こういう方法があるけど……」というご意見は知っているのでお断りします。今回の作業はMRV本人のパテ盛り・素材加工の練習として行っているので、良法を知っている事を承知の上で行っています。
ブログ一覧 | エボちゃん@メーターフード自作 | 日記
Posted at 2013/05/14 10:04:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年5月16日 12:33
そこにそのサイズのモノを実際に置くと、仰るとおり、結構存在感あるんですね…。
エボのダッシュはそこが凹んでるから、余計に、なのかもしれませんが(^^;

しかし諸問題はあるにせよ、ベースモデルは完成といったところで、STEP2へ、ですね♪
コメントへの返答
2013年5月17日 9:50
凹んでいるところにただ被せるだけであればそんなに大きくはならないのですが、やはり強度を考えると少し分厚くなるんですよね…、これが例えば3Dプリンタによるモデリング形成だともう少し薄肉化になるかと…。

当面3Dプリンタの購入予定はありませんが多分次ステップはその辺りになるかと…。

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation