• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月17日

雪道と四輪駆動に比較とは?

雪道と四輪駆動に比較とは? ここ数日の大雪で交通も麻痺してた関東地方に茅原実里さんに会いたいが為に行って昨日帰ってきたMRVです。

(;^ω^)「ここは山陰か?」

と思わせる雪の降り方でしたが、それはともかく。

ちょうど数日前にちょっと山の中でレガさんの雪走破性を見たく走ったときの車載動画のキャプ画が写真の内容ですが、

普通に走破性高いな

滑るのは当たり前なのですが、無茶ない走り。確かに気に入る人も多いわけだが、

「そらみろwwwスバルの技術はー、シンメトリカルガー」

などと思われるかもしれませんが、そんなのはどうでもよろしくて、過去にも書きましたけど

AE104/CP9A/BP5とずっと四輪駆動で走り続けた人間にとっては何も変わらない。

のですが、やっぱり違うのは。

足周りの硬さ

ですね。足の硬さの順位で言えば

硬い)CP9A>AE104>BP5(柔らかい
※あくまでも個人の感想です

と言った感じです。エボ自体は純正バネ+KYBSRという硬めの足だったのでやはり氷などの凸凹圧雪路では暴れてしまって操作が不安になりやすい。一方でレガに関しては多少柔らかい足回りなので食いつきが良いと言うところでしょう。

カローラに関してはベンチマーク的なところが少ないのですが、そうやって考えるとエボの時はもう少し足回りも考えとけば…とも思ったりしたりしなかったり。多少空気圧を落とすのも方法ですし、この手の比較は難しいとだけ言っときます。

ただ今回の雪はベシャ雪だから凍りやすいなぁとも思ったりしましたが、

南岸低気圧のせいで全く雪が積もっていない山陰地方にこの後何かあるんかと怖がっていますがw

( ´_ゝ`)「なんとは言いません。ちなみに依頼した部品がもう少しで届きます。」

(^ω^;)「雪で結構輸送路もてんやわんやですからねぇ…」
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/02/17 13:22:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation