• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

奇跡の数値とは…?

奇跡の数値とは…? ( ´ω`)「やっぱりサブウーファーこの位置に置くの邪魔だお…」

(#´_ゝ`)「今更いうな」

…前にもちらっと

( ´ω`)「マッキントッシュ搭載車のヘッドユニット捨てて、変換使ってアンプとスピーカー活かしたかったなぁ…」

等とぼやいていた通りの話で…やっぱり追加したアンプ周り等の配線やらなんやらでいじっていると何か無理やり感が…。

( ´ω`)「やっぱ綺麗に取り付け?最近の言葉で言うとインストール?どっちでもいいんだけどね…」

それ故の前回の

…だってそっちの方が楽だもん。て訳で。

緻密に計算されたレイアウトと適正化された配線云々かんぬんは割愛ですが、

とはいえ純正からのマッキントッシュアップグレードというのは現行でもないこの車体でやるのはペキカン無謀なのだが(個人的意見)

だからと言ってマッキン中古品をオク等で入手しても一部の物理的作業が無謀になるというのも…というところですが……。

そんな中でのサブウーファー話。エボからのSWE-1200が意外と厄介なサイズというわけでもなくシート下には普通に入っているのですが……。

( ´ω`)「もうちょっとスッキリしたいんだよなぁ…。」

と思うのも運転席シートを純正からレカロに替えることも後々影響しているところで、下手したら今の配線盤とアンプ・ノイズフィルタ類を助手席に動かす可能性が有るとした場合。

助手席にサブウーファーは邪魔だ
(`・ω・´)シャキーン

(;´_ゝ`)「キメテ言う事ではない」

という判断です。とはいえこの車がセダンだと多少は方法というのもあったわけですがそのあたりは割愛。

ワゴンとしてのこのレイアウトは絶対崩したくない。

この理論をうまくクリアするには…、等とネットを調べていると

( ^ω^)「ふーん、純正マッキンのサブウーファーは20cmねぇ、しかも真円か」



ここでふと引っかかった。


SWE-1200:20cmパワード・サブウーファー…
純正マッキンのサブウーファーは20cm…

( ゚д゚)ハッ!!

数分後



数日後

お届けモノでーす



(;´_ゝ`)「これどうなんでしょうね?」

(;^ω^)「おーっと、ここでまさかの…」

純正
マッキントッシュ風に
サブウーファー
移植大作戦


結構片道な感じですが…、結論から言うと。

加工は必要だが
普通に出来た。


今回はサブウーファーが偶然にもサイズがあったと言うだけの話なので特に悩むことなくと言った感じでした。

どんな感じだったのかは今後お話ししたいと思います。
ブログ一覧 | レガさん@ウーファーの小改造 | 日記
Posted at 2014/03/05 22:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2014年3月6日 20:02
純正部分と交換できるなら、それが何よりスマートですよねぇ~。

にしても、最近、個人的な興味でBPレガシィのオーディオ周りの情報を色々見てみたんですが…。
ほんと厄介みたいですね(^^;
マッキン車でもそれ以外でも、あるいは純正ナビ装着車、非装着いずれでも。
自分のような雑魚からすると、このBPレガシィの純正設計は、地獄です(^^;
コメントへの返答
2014年3月7日 22:06
純正部品をうまく使えたら、結構この車体は良い感じには成るんですけどねぇ…。

結構第4世代はオプションによってナビにセキュリティなどが連動したりと一部厄介な所もありますね。今回の場合は社外ナビ+6スピーカーだったので多少はやりやすかったのですが…。ここから先は以降のブログで。

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation