• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

【純正品を】下馬評と、融通と、大雑把さ【取り寄せる】

【純正品を】下馬評と、融通と、大雑把さ【取り寄せる】 前回の続き、

重さに耐えきれなくなったカムロックアダプター、トラブルから数日間は急ぎで注文した同型部品で一応の平穏を保っていました。

とはいえ、三ヶ月程度しか持たないなら意味もなく、

自作も考えましたが、アルミブロック加工の難しさ含めてGENTEXが公式で販売しているカムロックアダプターをアメリカから取り寄せました。

物は10日ほどで到着。ebayは便利だ。

本体自体はこんな感じなんですが、このカムロックアダプタ、

調べると結構不評らしい……

国内の情報サイトなどでも言われていたのは、
「個体差があり嵌まらない」
「ネジ受け金具が柔らかくてすぐに壊れる」


なのでGPmirrorさんがオリジナル強化版を作ったわけですが……。
それは海外のフォーラムでも言われているようで、
「結局そこからアルミの削り出しでネジ受け金具を作り直したよ、ha,ha,ha,」
という面倒くさい話も。

そんなわけで充分に下馬評にビビらされた私は再挑戦(加工)もかねて2個注文。

(^ω^;)「再注文面倒くさいけど、送料もきっちり倍取られた(ショボン」




物は本来の土台にネジ受け金具でスプリングに固定させるためのカバーのようになっている。とはいえそのカバー形状のせいで相性が発生している訳だ。

(;^ω^)「一応ノギスで計っておこう、えっと土台の幅が33.5mm……。あれ?もしかして?」

ピッタリ
嵌まりました。


(;^ω^)「第一関門はクリアと」


内蔵のスプリングは右の物から左の物へ変更。ネジ受け金具との設置面積を稼ぐための物ですな。

で、これが問題のネジ受け金具だけど。確かに柔らかそうな素材だが、ん?

ネジ山切ってないんかぁーい

(;^ω^)「なんだこれあれか?締め込むときにネジ山切るみたいだから、加減判らなくてネジ山飛ばすって言うオチじゃないの?」

加減が判らないなら
加減を作れば良い。

ネジを刺して回してあげれば、

ネジ山完成。

(*^ω^)「後はこのネジ山でスルスル回るから普通に締められて、締めトルクもちゃんとかかる♪」


ウェッジマウント完成。

ミラーを付けると……。

(*^ω^)「おお、ガッチリ♪」

……白状するとね、前の土台の時って普通に固定しても、MTの回転ズレとかでブルブル震えちゃうから、夜とか後ろのライトがいっつもブレてブレてよくわかんなかったんですよ。

ところがね、土台替えて頑丈になったら、その程度じゃブルブル震えなくなったのよ。

そしたら夜中後ろのボヤケ感がなくなってお目々パッチリ。

(*^ω^)「良いではないか、良いではないか♪」

とりあえずこの問題はクリアなんですが、

( ´_ゝ`)「このMRVさんが買ったのは、
Mito Gentex 901160M Mirror Mount Adapter Cam Lock Wedge for Honda Subaru Toyotaでお値段は$24.95-で送料はUSPS First Class Mail Internationalで$17.90程の物を2つ購入したのですが、実はこれ北米SUBARUでも公式に取り扱っているんですよね」



( ´_ゝ`)「北米SUBARUの商品でH501SSA041も同等品ですが、値段は$12.99、送料はeBay International Shippingで$18.21なので手前安くはなったかと」

(^ω^;)「良いのよ。純正品で良いじゃんか」

後は個体差の問題ですが、こればっかりは他の車体にもよりにけりな所も多いです。特にBRZ/86についてはカムロックのベースに当たる部品がバラで売られているので、この部分はミラーメーカーの純正品をチョイスしている可能性があり、だからこのカムロックアダプタが使えたというところがあると思います。
ブログ一覧 | BRZさん@トラブル | 日記
Posted at 2023/01/13 21:54:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ、アルト ラパン。【カーメイ ...
kk05さん

ドアロックカバーとネジ隠しパーツ
ンだっちゃさん

ロック音/専用アダプター
いびきマンさん

雨戸のロックが壊れた
Touch.さん

ミニ ボンネットダンパー取り付け ⑤
太巻きさん

この記事へのコメント

2023年1月14日 10:56
まさかのネジ山を切られてないとか(・∀・;)

それにしても送料も倍だなんて・・・。

日本なら1つ分の送料でまとめて発送してくれそうなのに・・・。

でもこれでミラーが安定して安心ですね♪
コメントへの返答
2023年1月21日 12:23
多分インチミリ混在でも対応できるという配慮かなと。日本だとミリねじ切っておけば何でも出来る的なところもあるでしょうがお国的なところだと。
送料については、確実に重さで取られていると思います。確実に重いのでwww

ミラーも現時点で暴れないので様子見ですが、変な挙動もないので安心しています。

プロフィール

「【生存報告】おまけネタ投稿延長と3Dプリンタ整備に伴う投稿遅延のお詫び【カオスメモではない】 http://cvw.jp/b/168386/48368144/
何シテル?   04/13 01:41
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation