• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月23日

【造形しても】まだまだPDCAの渦の中【失敗作は出来る】

前回の内容から、本体と連結部はイメージに近づいたのは横において、車体側の取り付けの検討をば。

ネジを含めて車体への取り付け方法を、いくつか考えていました。そのうちの一つは、前々から必要と思っていた物。

ナットリベッター

これで楽々……と思ったけど、今回の案件そんなに楽ではない、というのも……、

(神;・∀・)「これどこに打つの?」

モノコックは穴だらけなのでボルトなどのネジ打ちが難しい。よく見れば、大体M10が使える14mmよりも大きい穴ばかり。追加で穴を空けたくない。システムに必要なネジ穴は全部で8箇所。内2箇所はナットリベットで対応可能だが、M6とM10でサイズはバラバラ、欲しい強度とぶら下げ型を求めるならM8程度のボルトか……。後で気付いたのは買ったナッターはアルミリベットで最大M8までしかなかったので、更にM10対応の鉄リベットを追加購入しているが、また違う工具を買うことに。

こんなモノを考えた。


モノコックに開けられた穴というのは小判型。ということは長方形状の3辺に接する円の両端の頂点を線で繋げばその造形はたやすい。その中心にM8の打ち込みナットを仕込んでおき、更に穴よりも数ミリ広げた小判型を作れば、落下防止になるが、土台の保持性を求めるならほぼ同サイズのフタをかぶせてネジ止めすれば、鉄板に対して上下に挟まれるのでそれだけで強度が上がる。挟むのはM3で良いな。


落下防止用の縁は3mmに対して厚さは2mm、ABS積層で十分な厚みもあるので熱などの影響は少ないであろう、知らんけど。

( ´_ゝ`)「あのう……」

(^ω^;)「何か?」

( ´_ゝ`)「これって、順番的に先にこの部分を作ってからの方が良かったのでは?」

(^ω^ )「え?」

(・∀・神)「え?」

( ´_ゝ`)「連結パーツって元々掘られてた穴をベースに型取りして作ったでしょ?この土台が入ったら寸法がめちゃくちゃになりませんか?」

(神;・∀・)「あー……」

(^ω^ )「???……」

( ゜ω゜)「……そうか」

(;´_ゝ`)「え?なに?今更気付いたの?」 

そんな感じで、再度スキャンし直したりでまた連結部分の作り直し。




ボディ側の取付軸はまっすぐにはなっていないので、部品毎に軸の3次元角度を洗い直して、ネジ穴の向きも全て直していく。

他に必要な部品の用意も。


リアに動くので、操作用のスイッチユニット。


リレーはエーモンさんちで行こうとしたのですが、複数有るので今回はリレーから部品準備へ、更にTEIN用で使ったオリジナル基板製作をまた依頼。

そしてチョコチョコと造形も始めているのですが、データ大きくて時間掛かるということもあり、調整を繰り返しながら作っていますが、

メインボディ一つ分作るのに約2日……

3Dプリンタはそういうモノです。素材がABSのため、フィラメントと切れたら継ぎ足しは不可能なので神経を使います。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボディ載せ替え
とみ~☆かいらさん

モンキー修理#1
fiatx1/9さん

カーボンモノコック
kotoichiさん

かつてのダイハツのプラットフォーム ...
ユタ.さん

サイレンサー グラスウール交換 ( ...
Mukoさん

(トヨタ) 今日は「ヨタハチ」発売 ...
花人☆うなぎパイさん

この記事へのコメント

2023年10月23日 20:41
やった後で修正が出る事ってありますよね~😅

おいらも職場でプログラム作っていたら、完成間近になってから追加の依頼が入って組み直すことが……😭

誰でも使えるようにプログラミングしているので泣きそうになってます😱
コメントへの返答
2023年11月27日 2:08
実物の修正は作って再利用が出来ないなどの難しさがあり、やり直しは結構へこみます。

一発でうまくいくようにするとなると3Dプリンタの調整辺りが若干職人領域になるので難しいところです。

プロフィール

「【生存報告】おまけネタ投稿延長と3Dプリンタ整備に伴う投稿遅延のお詫び【カオスメモではない】 http://cvw.jp/b/168386/48368144/
何シテル?   04/13 01:41
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation