• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

【検証編?】更にバラして、更に迷って、

【検証編?】更にバラして、更に迷って、
更にバラしていきます。 (;´_ゝ`)「そこまでバラす必要って……」 (;^ω^)「配線した自分で言うのも何だが、色々とややこしくなっているし…。」 完全に走る事×しか楽しみがない○が楽しみな車になっている現実(ぉぃ) …これについては純正配線をたどり直す事でもう少し適正な配線が出来ないか ...
続きを読む
2012年10月28日 イイね!

【事前段階?】一部配線チェック…の筈が。

【事前段階?】一部配線チェック…の筈が。
(;´_ゝ`)「何してんの一体?」 (;^ω^)「…実はですね。」 車載PCを入れた頃辺りから、defiメーターが再起動する事が多く、線を触っただけで再起動すると言う事で、一部配線を確認していたんです。 その横で、いくつかオーディオ側にもハーネス使っていたのでこの際そこから切り離そうとしたわ ...
続きを読む
2012年10月26日 イイね!

新企画、というかそろそろやっといた方が良い項目

新企画、というかそろそろやっといた方が良い項目
( ´ω`)「うーん……」 (;´_ゝ`)「どしたんですか、考え事して」 (;^ω^)「いえね……、」 …車載PCを入れた事で、と言うわけではなく、過去を振り返ってみてもノイズだとか配線だとかは継ぎ足しの継ぎ足しだったわけで 2012.3.20 そこで今回の車載PCの計画もいくつかの ...
続きを読む
2012年10月20日 イイね!

久しぶりに直してみたが

( ´_ゝ`)「MRVさん、どうせ車載PCでハンダ使っているんだったら、これも一緒に直せばいいのでは?」 (;^ω^)「おー、昔作っていたハザードアンサーバックハーネス、かしめが結構やっつけすぎて接触不良起こしていたから外していたんだよなぁ」 二年近く前に作っていたアンサーバックユニットで ...
続きを読む
Posted at 2012/10/20 20:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2012年10月15日 イイね!

車載PCのその後&ノイズ対策のその後

前回本格的に車載して以降は、必要に応じてシステムを立ち上げてみたりしています。 電源とシステム自体はエンジンさえ回って電圧が安定していれば問題なく動いているようです。 一部運用方法は当初の予定とは一部変わっていますがこれは追々話していきます。 車載運用である以上一部の運用には制限を掛けていま ...
続きを読む
2012年10月12日 イイね!

EvoscanのDTC機能を使ってみる

EvoscanのDTC機能を使ってみる
最近通勤を徒歩にした事で数日車を使っていなかった事と、 さらには昨日の大雨でずぶ濡れになった事も相まって、 久しぶりにAYC警告灯点灯(´・ω・`) ここでちょっと思い出したのがタイトルにあるDTC機能 DTC=Diagnostic Trouble Codesの略で故障診断機能です。 前にも ...
続きを読む
2012年10月08日 イイね!

【車載PC feat. Evoscanネタ】車載PC本格的に載せました。

【車載PC feat. Evoscanネタ】車載PC本格的に載せました。
(;^ω^)「トップ写真は使い回しです」 ( ´_ゝ`)「よくあるよくある」 …とりあえず大まかな検証は終わったので実際に車載してみる事に。 トランクに本体をおくわけですが、 単純に3本の線を繋ぐだけですが。 ( ´_ゝ`)「楽と言えば楽ですね」 本体は後ろに鎮座 (;^ω^)「 ...
続きを読む
2012年10月05日 イイね!

【車載PC feat. Evoscanネタ】ノイズなお話し

【車載PC feat. Evoscanネタ】ノイズなお話し
(;^ω^)「厄介ですね」 ( ´_ゝ`)「自分が決めた道だろJK」 ……というわけで車載PCのノイズ対策に没頭します。 ( ^ω^)「色々と車載PCやノイズに関する話は結構ググっていたんですけどね……」 ( ´_ゝ`)「まぁ、この手の話は厄介でしょうね」 …色々と車載PCに関する話を見 ...
続きを読む
2012年10月01日 イイね!

【車載PC feat. Evoscanネタ】車載PCの完成

【車載PC feat. Evoscanネタ】車載PCの完成
(ヽ'ω`)「長かった……、ここまで来るのに何年かかったのか。途中はほっとくけど」 (;´_ゝ`)「とりあえず出来ましたか…」 ( ^ω^)「車載PC完成です。」 ( ´_ゝ`)「意外と地味ですね」 (;^ω^)「機能美と言いなさい。いくつかの無駄を省いたらこうなったのだよ」 (; ...
続きを読む
2012年10月01日 イイね!

ノイズに悩む。

当たり前の話ですが、 繋いでのテストを行っていますが、ノイズが発生しています。 オルタノイズならまずしも、実はオルタノイズはほぼ皆無で、 ラジオ・GPSの受信感度低下orz とりあえず色々と調べている最中です。 ちなみにすでに行っていると思われる対策。  ○本体を金属によるシールド化 → ...
続きを読む

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  1234 56
7 891011 1213
14 1516171819 20
2122232425 2627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation