• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

そういえばエボ関係のパーツが……

捨てる物を除いてもエボには使える物が(´・ω・`)

○CP用ボンネット内側ダクト・網・NASAダクト(鹿男の時に買ったボンネットに付いていたパーツ)
○TECHTOM MDM-100 三菱国際規格M2
○ランサーエボ5新型車解説書
○ランサーエボ6電気配線図集
○ランサーミラージュ電気配線図集

<追記>忘れていました。
○ランサーエボ5 ドアステッカー(新品)【EVOLUTION V】左右セット


等辺りをどうしようか…。と言うのも記憶の片隅にあります。
Posted at 2013/12/17 19:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2013年12月11日 イイね!

【はずす】どんどん外していく

これと言った写真もありませんが、確実に外して行っています。

外さないと言っていたミラーモニター。
また買って付けるのもメドいんで今回外して次期車に使います。
取り合えず取り付け部品の手配をしないと…。

その横でナビ関係のビーコンユニットとDSRCを取り外し。

次の車にナビを持っていこうとも思っているのですが、


ユニットだけでも四方に分散している物を新たに組むには色々とメドイ
と言う点もあってか、

ここは一念発起でAVIC-ZH0009HUDに手を出してもいいんじゃないかと思ってしまう。

フィルムアンテナを貼ってー剥がしてーと言うのも色々と厄介という意見も。

そんなこんなで部品外しが進んでいます。
Posted at 2013/12/11 20:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2013年12月05日 イイね!

【はずす】車載PCあたりと、サブウーハー

【はずす】車載PCあたりと、サブウーハーまぁ作業は本体外して配線もね。そんなにかかることなく終了。

一方、置いとくといっておいた、サブウーハー
次の車でも使うことになりそうなので外す事にしました。
外すのはネジ外せばいいだけなのですごく簡単ですが…、

( ・ω・)「ふと思う。助手席においてみる。」



少し調整してみると…。


(゚ω゚;)「こ、これは…!低音域の響きが違う!」


(# ´_ゝ`)「あったりめぇーだ」

…次の車ではちゃんとシート下に入れる予定です。はい。
Posted at 2013/12/05 12:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2013年11月29日 イイね!

【戻す】最初の工程

【戻す】最初の工程とりあえずメーターが純正色に戻りました。

一年も使わずに元に戻ったので何ともな感じですが。

一部針も替えていたので、あっちを変えてこっちも変えての作業でしたがとりあえず戻りました。

とりあえずメーターは処分予定ですが、

欲しい人なんて居ませんよね?

とりあえず取り替えたメーターランプ麦球ですが、素晴らしいほど暗くなって視認性はいいな(´・ω・`)
Posted at 2013/11/29 22:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2013年10月27日 イイね!

EVODROID7の情報についてチラッと書いてみる【Android版Evoscan】


画面は私が以前やっていた車載PCでの画像です。

以前、チラッと話していた、

【Android版Evoscan】

について概要が出てきていた。

…というか私の翻訳能力がクソなお陰で知らなくて、すでに海外では販売し始めていたのでは?と言った感じになっていたのでここでつたない翻訳で調べてみました。

簡単にまとめると……、

ttp://www.evoscan.com/evoscan-gps-obdii-cables/details/35/1/performance-vehicle-pc-diagnostic-interfaces/evodroid7--evoscan-7

○Android4.0.4を使った7インチ端末でモニタリング、ロギングが出来る。
○今回新たにOpenport1.3DAと3.0DAの接続ケーブルを用意。


と言った点が挙げられています。最大の特徴としては7インチ端末自体は
CPU:High Perfomance 2012 Cortex A18 1GHz
RAM:512MB DDR RAM
Screen Size:7" 800x480 Full Color Resolution
Dimensions 7.2" x 4.5" x 0.6" (18cm x 11cm x 1.5cm)
Hard Drive Capacity 8GB Built-in
Hard Drive Expansion MicroSD T-Flash card slot (Supports 4GB, 8GB, 16GB, 32GB MAX)
標準的なモデルであると言う事で、通信系はwi-fiとUSBコネクタ程度と、ただ作者が言っている話では、

USBの認証が難しく専用端末として用意した

と言う所なので、現状はケーブル単品販売はなく(Windows向けのケーブルは普通に販売中)
Android端末とケーブルのセット販売がメインっぽい?です。

一方新たにOpenport1.3DAと3.0DAというケーブルが追加されています。

*NEW* EvoScan OpenPort 1.3DA
- Supports EVO4-9 / OBDII / MUTII / MUTIII / AYC / ACD / 1994-2008 Mitsubishi Vehicles.
- This cable will support other makes and models, 1999+ SSMII and 1996+ OBDII vehicles, later via free Android software updates.
- with 4 I/O channels (0-5volt Sensor Analogue Input/Digital Switch Inputs/Relay outputs)

*NEW* EvoScan OpenPort 3.0DA
- Supports EVOX / CAN Bus / ACD / LancerRalliart / 2008-2012 Mitsubishi Vehicles.
- This cable will support other makes and models, 2008+ CAN vehicles, later via free Android software updates.
- with 4 I/O channels (0-5volt Sensor Analogue Input/Digital Switch Inputs/Relay outputs)


DAという表記はそれぞれデータロガー・Android対応と言う事で、2.0等で出来たECU書き込みには対応していない?っぽい
その代わり、OBDと接続する事でUSBへの電源供給(端末の充電)が出来る他、新たに4chのI/Oを追加した点は大きいかも。このI/Oポートは0-5Vのアナログ・デジタル入出力とリレー接点として使えるので…、
 ○圧力センサーを用いてブーストメーターを追加
 ○パルス信号を入力して別の値を読ませてオリジナルメーター化
 ○接点を用いて機器コントロール
といった使い方も出来るのでは?と言う所です。

なお、このケーブルにBluetoothをつなげる事でPC運用での無線化も出来るようですが多少遅延するっぽい?という情報もあります。

また、チラッと書いていますが、今後のバージョンアップによってはエボ以外にもOBDIIやSSMII、CANにも対応するとは書いてあるようです。

本体自体の運用については特に何も書かれていませんが、
ttps://www.facebook.com/pages/EvoScan-Performance-Tuning/248037068580239?ref=tn_tnmn
Facebook辺りに映像などもありますので見てみたらと思います。


そんなお値段としては端末本体は217ドル。更にケーブルで各57ドル、更にOBD延長ケーブルで23ドル、windows版evoscanについては20ドルに更に日本までの輸送でいくらか掛かりますが、
2013/10/27現在の段階で注文すると発送は来年の明けになるようです。気になる方は個人で頑張って輸入してみて下さい。

私ですか?とりあえず様子見です。

今のところwindows版で何とか出来そうな所と、

あとは、次期車両自体の対応とかあるし…。

あと、別に何かの回し者ではありませんのであしからず。
とりあえずその辺りの情報が日本ではまだ出ていなかったのでこの際なので書いておきます。
Posted at 2013/10/27 23:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation