• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2005年12月15日 イイね!

過去のブログ傑作選

この記事ではかつて行ったMRVの作業関係を綴ったブログ記事を傑作選としてまとめています。
……要は作業記録にするもがめんどくさいという意味もありますが


○一番最初の頃、違う目的で行った近所のディーラー、これがファーストコンタクト。
そこで初めて気付くこの車の正体

○ミッション車なんてどれもこういう物だと思っていました。
まずはドライバーに異変
井の中の蛙
不平不満は受け付けません
クラッチ交換、そして世間は狭い
そして劇的な変化にびっくり

○目標は静かで速いノーマルランエボ
原点回帰です

○色々と考えています。
普段からこんな感じで走っています

○10年選手なので色々とトラブルもあります。
その1「力任せはいけません」(リヤワイパーから水が出ない)
 →気にしたら負けとか言わないでください
 →原因はわかったけど……
 →さらに作業は続く

その2「自業自得とは言わせません」(エアコンフィルター取付けたら水漏れ)
 →事の始まりはここから
 →さらにマニアックな部品を注文
 →このときはまだ何も知らなかった……
 →そして事実に気付く
 →彼女を乗せるならリヤシートに、いるかどうかは別にして
 →何とも曖昧で納得できない結論
 →疑問は募るばかり
 →あっけない原因にやっと気付く
 →現在何とかうまくやっています

その3「かなり無理矢理感はありますが」(ドアの内装とぼろぼろになった遮熱板)
 →ヴァリトゥードではありません

その4「エメンタール(穴だらけのチーズ)と呼ばれる理由は?」(フェンダーに雪が入る)
 →事故よりもびっくりしました(´・ω・`)
 →ディーラーに雪をまき散らしたのは私です
 →寸劇付きですが気にしないでください
 →2009年現在これといった問題はありません

その5「ランエボは電子デバイスの固まり」(SRS警告灯事件)
 →エアバックいじったからバチが当たったのかな?
 →このとき本当に配線図集を購入しました

その6「今も続く伝説の一戦」(AYC警告灯とTPSダンセン)
ページ追加しました。
 →初めて気付いたのはこの頃
 →よく解らなかったので様子見
 →この間にも何回かあったんですけど結局本気で調べるようになったのはここから
 →他の人も同じような症状があるんだということで色々と考えてみる
 →これはこれでうなされます
 →もう暴走していますね
 →ディラックの海からは戻ってきましたけど……
 →こういう原因もないだろうかといわれて……
 →こうなって、
 →こうなる
 →微妙な変化に気付く
 →新兵器投入って言ってももう遅い
 →一応確認しては見るけど……
 →何でこんな配線をしたのか未だに理由はわからず
 →一次回答で様子見

 →また続きます。最近は?


○面白いと思ったことは何でもやってみるそれがMRVクォリティ

その1:唸れ電動ドリル!!(オーディオ交換とおまけ話)
 →オーディオを交換したことがまず始まりです。
 →第一の不満
 →さらに不満、暴走の続き
 →寒い・暗い・合わない、実はバッテリー上がりした車はレンタカーの噂?


今後もまだまだ続きます。
Posted at 2009/04/14 23:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ傑作選 | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation