• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

またしても……、

またしても……、思いっきり作業依頼をされました。

しかしこの後とんでもない展開が……、あるんじゃないかなぁ。

つづぬ
2010年06月10日 イイね!

【茅原実里さん@武道館】必然だと思うけど偶然のようなお話し。

【茅原実里さん@武道館】必然だと思うけど偶然のようなお話し。車は車でも後輩君のお話です。
といっても今回はちょっと変わったお話。

今年最高の運を多分使って見に行った茅原実里さんの武道館ライブ。
このライブで合ったちょっと偶然のような運のいいお話しです。


……さかのぼる事5月の徳島での事。

早朝から徳島に出撃していた私は、11時からのライブ映像放映会を観ていた。そのとき流れた一曲の歌が少し気になった。

それがこの曲

茅原実里―「雪、無音、窓辺にて。」

なんの曲かは全く知らずにしかもタイトルも解らない。唯一わかっていたのは間奏で語りがある事。
上映会後合流した後輩君にそんな曲ない?と聞いてそのタイトルに至る。

そして会場付近で開場を待っていた時に一台の痛車が目に付いた。
「すごいね、この車」それはとある長門さんメインな車。

ふと見ながら後輩君が一言。「ああいうのって作れますか?」

示していたのは単色切り出しの長門さん。本を持ち振り返る姿。
見た目はそんなに難しくはないが……、すでに光る長門さんを作った私にしてはそう難しい話ではなかった。

「できるよ、データあれば」

そんなノリとバカ正直の屈託具合はいつもの事で、
「これどこに貼るの?」と聞けば



えらいまたライフ下げるな……。とも思いながら、

「このデザインなら、確かさっき言ってた曲のジャケットですよ」

ライブなのでCD販売もあるし……、という事でCDも購入。
(当の後輩君はといえばCDではなくitunesで購入していたのでCDを持っていない事が後に気付く)

鳥取に帰宅後、データを起こし始めて、物の3時間後には、

だってこれで8人目だもん(´・ω・`)ウデモアガルテ……
長門さん関係は無駄に腕が上がっている現実を正当化しつつ、


本当に貼るのか……、これ。と思いながら、


ライフはゼロだからいいんです。などという後輩君の夢を武道館一週間前にすませて、私は翌週武道館を迎えた。

武道館に関しては過去の内容を見てもらえれば解るとおりで、FC会員でもない私が参加できない後輩君を差し置いて武道館を楽しむという構図。

とはいえ休みが取れたら本当に行きたかったであろう彼の心情を察して。

こんな写メを送ってみる。あえて写真をこれにしたのは特に理由はなかった。すると、連絡が入る。
「行く前にグッズ頼んでもいいですか?」

(`ω´#)……。

「テレビ電話つないでくれないか?」
といって思いっきり現場の雰囲気を伝えてから入場(悪魔
もちろんグッズは買いました。

……そして開幕して、ライブも流れていくと、曲は「優しい忘却」へ。
「やっぱこの曲良いねぇ。次は『純白サンクチュアリィ』かな……」
と思っていると、徳島の流れとは全く違う曲が流れる。

「こいつは……!!!」

それは徳島で聴いて気になったあの「雪、無音、窓辺にて。」
そして前奏と共に、さっきまでの徳島以降の記憶が一気に思い出される。

なんの曲だろう……、
……ああいうのって作れますか?
さっき言ってた曲のジャケット……
やめて、もう彼のライフはゼロよ……


必然だったとは思うが、そこまでの展開が非常に出来すぎているし、予想外だった事もあり、教区の間終始鳥肌が立ち続ける。そして、思った。

「凄いわ、後輩君の想いは武道館に届いてるかもしれん……」
当の本人はそう思っていないので完全に私だけの世界観ですが……。

ここまで綺麗に歯車が合うと、
やっぱり今年最高の運は完全に使い切ったな……。

とやっぱり思うわけです。
そしてライブ終了後、私はFC入会申込書に記入していた。

2010年05月08日 イイね!

徳島市からの帰り

徳島市からの帰り迷いはない(゚∀゚*)

はずだが……。
2010年05月05日 イイね!

また痛い物を……。

また痛い物を……。詳細は別途お話ししたいと思います。

今日は疲れたので寝ます。
2010年04月13日 イイね!

205/40/R17……。

205/40/R17……。大きく感じるのはタイヤとPCD100と7Jというところなのかな……。


さっきのブログから5時間後のお話し

福山から帰宅、そして睡眠開始から5時間後、いつものアラームで無理矢理起こされつつも9時頃には意識がはっきりとする。そしておもむろに作業開始。頼まれ事はいつもの後輩君、作業はカッティング。作業内容は今度のライブツアーのデザインを起こして紫のステッカーを作成。手持ちに紫は無かったので、

鳥取→福山→三宮の東急ハンズ→鳥取の600キロループ

を計画していましたが、前々日に×残念ながら○運良く鳥取のオートバックスにて購入済。

その日のラッキーカラーが実は紫だったのも何かの縁と思ったが原付で買いに行ったオチはついてくる。

そんなバックグランドと共に作ったデータに切取線を追加してカッティング。いつも通りクラフトロボにカッティングを行わせて何時頃になるかメールを送る。

そしてカス取りになると多少疲れも入りながら、慎重にいらないステッカーをのぞいていく。結局グダグダしながら二時間近く掛かる。そしてメール一件。「タイヤ交換してから3時合流でOK?」

そして予定の時間に合流。雨の中の貼り付けは嫌なのでどこか別の所へということで以前作業した時に使った立体コインパーキングへ。タイヤを替えたばかりと言うことで写真のタイヤに換装されていた。
しかし大きいなと思ったがよく考えたら自分と同じ17インチなんだよね。でもどっか見たことのあるシチュエーションな気が……
貼り付け作業も終わって少し走ってみたらと言うことで、砂丘方面までぐるっと回ってみる。彼の車には過去にも長距離を乗ったが、一つだけ思った。

乗り心地はうちのエボに近い??

彼もそのことには薄々気付いていたようで、その後ランエボで少し走ってみると互いに納得。

「次はシートですね。」
後輩君の一言で一日が終わりました。



追伸:ふと福山のオフ会でもらったチューハイをこのブログを書きながら飲んでいますが。あまり酔わないと思ったら、違う商品だったことについさっき気付いた

でもアルコールだから飲酒運転はダメ、ゼッタイ!!

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation