• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

心臓に悪い現実。

午前中にディーラーから連絡。

「ディスクブレーキとバックプレートに石入ってます」

orz

「まぁ、バックプレートも曲がって隙間が上>下だったので調整しておきましたんで」

ついでにあれ頼みました(´・ω・`)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メーターカウントを見ていると、残り300キロ程度でオイル交換だったので、オイル交換と、

油圧計のセンサ追加作業

のリベンジをお願いすることに。過去の整備内容で思いっきり固いと言われたメクラボルト。

何とか外すことに成功して、油圧計追加。

それを会社の駐車場で残りのメーターも追加して、スイッチオン!!

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑油圧0での警報音

電源をイグニッション電源に配線しろって事でFA(´・ω・`)
Posted at 2011/07/25 13:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2011年07月24日 イイね!

あの日聴いた異音を僕は知らないと言い切れない。

あの日聴いた異音を僕は知らないと言い切れない。…話は三週間ほど前にさかのぼります。

2011年7月9日

…この日私は、現在進行中のサマキャンちょいと痛車計画の下準備の名目と知り合いに作った閃ブレを渡しに神戸経由→大阪日本橋のルートを走っていた。

そして、のろのろと神戸に向かいいつもの三宮センタープラザへ。立体駐車場を走っていると……、

きゅーーーーーーーーーーーーーーーーー

口笛よりも高い周波数の金属がこすれるような音が自分の周りで発生していた。

「何かおかしいのか?」と思って停めて見るも、そこで何かがわかるわけでもなく。そのまま案件済ませて大阪日本橋経由で帰った。


それ以降音については特に聞こえたわけでもなく少し遠方へ消えようとしていた。
その間も何回か使用していたが特に何か起こるようなことはなかった。


……そして今日

珍しく朝から仕事だったのでクルマで出勤。作業を終わらせて、
いつもの道を帰ろうとしたその時だった。

きゅーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの音が急に鳴り出した。一気に忘れかけていた神戸の音がよみがえる。ところが

ーーーーキーーーーン、ガキンッ!!ガキンッ!!キーーーーン!!

一気に脳裏にはあの記憶がよみがえるが今回のは更に音の質も違う。むしろ、

何か危ない……。

急遽帰り道の途中にあったいつものディーラーにクルマを流し込み、事情を説明。
ただし担当整備士も帰宅したので、預かりで急遽代車を用意してもらうことに。

(;´_ゝ`)「オートマ・ミッションどちらでも良いですか?」

(;^ω^)「大丈夫ですよ(エボ以上にクレイジーじゃなければ)」

~数分後

(;´_ゝ`)「(画像の車が)ありましたのでこれでも良いですか?」

(゚ω゚;)「(一瞬固まる)あー……。はい」

単なる軽トラ運転童貞です……、すいません。

更に続きはまた明日。
Posted at 2011/07/24 20:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2011年01月24日 イイね!

やっぱり嫌だったのかい?

やっぱり嫌だったのかい?。゚(゚´Д`゚)゚。

ノリだけじゃないのかよ…。
やっぱりすぐ剥がさないで高みで晒したのがいけなかったか(違
Posted at 2011/01/24 13:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2011年01月16日 イイね!

手持ちの配線図で検証しました。

手持ちの配線図で検証しました。私ではなくてディーラーの方です。エボ7の配線図で見られても意味がないので、手持ちの6をみてもらいました。

結果としては以前修理されていた左ホーンの中でも配線が悪さをしていたらしく、ハーネスを探索してやっと見つかったそうです。

おかげでフロント周りはばらされましたが(´・ω・`)ガッカリ・・・

その横で、ふと前から、

ふぉ~~~ん

となる微妙なホーン音だったこともあり、どうせ片方配線も変わっているなら、

バラシついでだこの際ホーンも新調してしまえ

ということで、純正交換型で音聴いて選んだホーン。

音としては

パァーン!!

ではなく、

ファーン!!

の中低音志向です。

で、バラシついでにエボの痛ステッカー剥がしをついでに依頼しておきました。
Posted at 2011/01/16 21:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2011年01月16日 イイね!

戻ってきた早々に

戻ってきた早々にホーンが鳴らない(´・ω・`)

見るとヒューズが切れていたので交換するも、瞬殺でショートして、切れました。

現在微妙な痛車がディーラーにてバラされています。
Posted at 2011/01/16 13:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation