• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

軋む何とかの上。

軋む何とかの上。別に黄昏れたい訳じゃありませんがね(´Д`;)

梅雨に入っていっそう雨もひどくなっている今日この頃。
いつものように雨も降っているのでワイパーを作動……、

「ぎぎ、うぃーん、ごん、うぃーん、ぎぎ」←これで一往復

間欠ぐらいしか使わない物のえらいワイパーからいい音が聞こえてくる。

「ワイパーゴム逝かれてるんかなぁ、いつ替えたっけかなぁ……」
そんなフィーリングで、所用でディーラーに逝ったときのこと、

MRV「そういえばワイパーゴムかえんといかんのですわ」
Dらー「そうなんですか?」
MRV「ええ。変な音もするんで……」

そんな感じで見てもらうと、

Dらー「ゴムじゃないね」

ワイパー持ち上げると音はやまず。

ワイパーロッドモーター一式交換orz

ネタが続くと嫌ね(´・ω・`)ダレトハイワナイワ


聞けば長年の利用・摩耗によって受けの形状がおかしくなるとの事、注油すれば音は消えるがそれも一時しのぎなので変えた方が無難、

作業賃含めても10kちょいなら安い方だし(゚∀゚*)

という事で月曜交換依頼して、火曜に交換。

Dらー「やっぱりガタガタでしたから交換して良くなりました。多少振り幅が狭いですがこれが普通です」

……そこまで細かく見ていませんから(´Д`;)
Posted at 2010/06/29 21:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2010年06月17日 イイね!

ちょっと引っ掛かってはいたんですよ(´・ω・`)

ちょっと引っ掛かってはいたんですよ(´・ω・`)ナビをPSPからサイバーナビに変更してから約半年。

便利なナビではあるんですけどね……、変な事に気付いたんですよ。

例えばね、
「いやぁ、いいねぇ茅原さんのナンバーは……」
ぽーん「この先踏切があります。注意してください」
「何か言ったか?踏切止まろう……」

更に言うとね、
「(FM)この新曲良いなぁ、タイトルなんだろう……」
ぴりぴりぴりぴり、♪~ここは裏切りの楽園
「あ、電話だ」ハンズフリーモード。
「あ。もしもし、はい(音うるさいなぁ、ボリューム落としてと)、そうです」

一般的なナビなら普通この場合はミュートかアッテネートが掛かって、音を自動的に絞るはずなのですが、なぜか働かない。

前回時計を復活させて、スピーカー周りを塞いだ分更に音量が小さくなっている状況に、この状況なら何の意味もなく今までのPSPナビと一緒な訳で。

取付やった時に配線はちゃんとしていたのになぁー(・ε・)、と思いながら配線を見るとつながってるんだよなぁ、つながって……、



絶縁の外にくっついている端子だったりするとなorz

つないで戻せばオーディオには写真の表示が出てアッテネートモードに、
やっと機能するようになった( ´ー`)フゥー...

これならスピーカーを外に出さなくても良いな。
Posted at 2010/06/17 22:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2010年05月10日 イイね!

まだGWと思っちゃダメですか?

ライブの余韻とレポは一旦横に。

「30日と6日7日は呼び出しなんだ、私のGWは降り休含めて今日までだぁぁぁぁ」とでも考えられるだけマシですか?

ここ一ヶ月かなりの高比率でエボちゃん長距離が酷かったこともあり以前からの後ろから異音ネタもまだはっきりしていないので、音もたまになるので、三宮行く前にDへ。

持ち上げる前に音が再現されたので、12ヶ月点検と共にオイル交換。そんなに乗ったのかと……。

持ち上げると後ろギヤオイルはえらく黒かったがまださらっとしているらしい。足回りは砂や石も混じっていたらしいので取り出しながら締め直しを行う。

数分後、「まだ音が鳴るので回らせてください」と言うことで少し回してみる、でも結局ならずに右にハンドルを切ると、

「ゴロゴロカンカン……」
(・ω・`;)アレ?

「近いですけど、これって……」

戻ってトランクを開けて天パータイヤを外すと、





●rz




……そういえばラチェットのエクステが無いなぁって思ってたんだよね。
Posted at 2010/05/10 10:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2010年04月16日 イイね!

一応確認してみた。

近所のディーラーにてこんな質問を振ってみる。

Q:純正レカロを新品に交換したらいくらぐらいなの?
A:部品だけなら二つに分かれていますねぇ……、

足しても31万ぐらいになりますよ。工賃別で



A:左右入れ替える → 
×それぞれ異なるので取り替え不可

B:修理に出す → 
×外注になるということでどこでやるのか見積もりも不明、替えのシートがない

C:純正レカロに交換する → 
×元がSPベースなので正規レカロ並かそれ以上

E:中古品を探す → 
△当たり外れが激しいからものすごく不安です。

D:思い切って別の正規レカロに替えてしまう → 
○SR-7Fなら良い、すごくいい。


ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted at 2010/04/16 23:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2010年03月28日 イイね!

まだがんばって欲しいな……、

まだがんばって欲しいな……、エボⅤが出たのは1998年、もう12年経った車となっています。

あちこちにガタが出るのは然り、いろいろなことが発生しているのでだいぶ慣れてはいるのですが……。

気分的な問題、かもしれませんが最近、

乗る度にシートが後ろに傾いている

という怪現象に悩まされています。

使用しているエボのシートは純正レカロのSP-J、多少サイドサポートも毛玉が発生していたので、シートカバー(自作)にて延命対策を行っているもの。

最近座っていると気付いたのは、

背面の左側再度サポート部分が内部で外れて?ガタガタになっている

やっぱり年かしら(´・ω・`)、そう思いながら色々と考えていると思う選択肢は、

A:左右入れ替える → ×それぞれ異なるので取り替え不可
これは別にして……、

B:修理に出す → 外注になるということでどこでやるのか見積もりも不明、替えのシートがない
C:純正レカロに交換する → 実は一番安いのでは?という声もあるがそれでも正規レカロに近い値段
D:思い切って別の正規レカロに替えてしまう → 予算がありません。個人的にはSPのシートデザインが良いんですけど、SPシリーズも高いことに気付く。
E:中古品を探す → 当たり外れが激しいからものすごく不安です。


ある意味優先課題な感じがしてきた(´・ω・`)
Posted at 2010/03/28 22:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation