• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

罰当たり……。

前回のブログでネタ神様を貶していたのか、何ともいえませんが。

一昨日の雪の影響もあってか、気温も低く寒い状況ではあり、

何気なく夜エンジンをかけて一速に入れてステアを切ろうとすると……、

バキバキバキバキバキ!!!!

……(つд⊂)エーン

この手の供養は何が良いんだろう……。
Posted at 2010/03/12 00:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2010年03月09日 イイね!

波状影響型故障症例?

あっちが何かあればこっちが何かある……。
最近ネタがないと思ったらネタ神様め……。

その1
 ガスケット交換作業の傍ら、周辺の汚れを確認している時に奇妙な感触を感じる。場所はトランクリッドを囲むウェザーストリップ。何か一カ所だけへこみやすいな……、少し捲って……、

破れてました。ありがとうございます。

ということで作業終了後にディーラーにて注文。作業そのものはまた別で依頼してもらうとして、

その後は鉄粉クリーナー落としにガソスタ洗車に直行でしたが
(´Д`;)マァダイジョウブダッタンダケド

ここまでだったらいつものことだけど……、


その2
 今回のガスケット交換では外しついでにライトバルブも一緒に交換しました。明るさも然りですがLEDではなく電球で左右ウィンカ・テール・バック全交換しておく。多少年数も経っていたようだったので丁度良かったと思う。ここまでだったらいつものこと。

 で、所用で西に向かっていたときに、ふと思い出す。

「ナンバー用ライトの電球替えてなかった」

と思い閉店間近のカー用品店へ、前見たときにデータが古かったからなぁ、などと思いながら該当品を購入して、ついでに交換。
「回せばソケットは外れるが……、駄目だな土台ごと外さないと……」と苦戦しながら外す。
右側……、特に問題なし。そうこうしているうちに微妙に雨がぱらついてくる……やばいな。
左側……、雨だから濡れてるな、しかし電球まで濡れているな……、

なんで電球濡れてるの?

そして外した土台を見てみると、

朽ちたガスケット・クリアの内側には……

明日もディーラーミーティングです。ありがとうございます(泣
Posted at 2010/03/09 00:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2010年01月30日 イイね!

ドアロックモーター不調の原因

ドアロックモーター不調の原因写真の通りで、デッドニングの時のワイヤの逃げ方に難ありといったところです。

元々ロッドになっている古い車ということもあるので、ブチルを防ぐ為にコルゲートチューブに通してあったとしても、

曲がっているロッドが左右に動くんだから防ぎようがない(゚∀゚ )

といった感じで数度の使用によりブチルそのものが剥離
 →それだけ当たるということはほっとけば勝手にくっついて動きが悪くなる。

さらにはビニル除去時のかすがロッドにまでくっついてロッドの軸受けそのものも動きが悪くなる始末orz

最終的には当たる部分にアルミテープを当てて動作の様子見になります。

今のところ痛い出費にはならずにすんでます。
Posted at 2010/01/30 18:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2009年12月26日 イイね!

ポチッた物とは違うお話

ポチッた物とは違うお話過去のブログでiPodとオーディオがどうのこうの(5月24日)という話があり、以降ほとんど対処のすべなく音切れのiPodでオーディオを聴いていた日々が続いていました。

結局途中でiPod用インターフェースCD-IB10ⅡをP90DVを導入したタイミングで入れて事なきは得たのですが、一方のiPod様最近のモデルは

Bluetoothが追加されている

ということで以前から気にしていました。それも含めた上でのIB10Ⅱ追加という考え方でもありましたが……。

でiPod touch第2世代に切り替えてみての感想はワイヤレス音楽の観点では良いのですが……、車での問題が一つ。それは……、

IB10Ⅱは充電機能に対応していない

元々のiPodの仕様らしいので仕方ないかな……、と思いながらついで感覚でDEH-P620側のUSBにつないでみると……、

普通に充電しているし、音も鳴る(´Д`;)

あくまでもいつ音切れになるかは予測不可能……。充電しながら二つのインターフェース間をやりとりするのかな……これ。

とか言っているとこんなモノもあるようで、ところがIB10Ⅱはやっぱり相性は悪いようだ。そんなこといってると今度は新しくなるんだよねヽ(`Д´)ノウワァァァン
Posted at 2009/12/26 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記
2009年12月20日 イイね!

この時期になると思うこと

 ……この時期、特に雪なんかが積もったとき思うんです。

雪掻きながら暖機が出来ない、ではなくしづらい(´・ω・`)

 購入したときからマフラーはそのまんまのハイパーマフラー。しかもオールステンというおかげで低音・高音ともにすばらしくうるさい。

まぁ、それも運命といえばその通りですけど。

といったところからサイレンサーを付けたいと思い、色々と調べてみて同じHKSさんのサイレンサーをポチリ。一番良いのは同じベンダー物として合わせられるという点ですし、寸法を見ると納得。そうそう値段も悪くないので、早めに購入すればよかったとも思う始末。

これで身内には文句も言われまい。足の硬さ以外は(´・ω・`)
Posted at 2009/12/20 23:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@トラブル | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation