• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

すいません「カオスのようなメモ」一丁で

すいません「カオスのようなメモ」一丁で年末に向かって忙しい。どこも同じですが、

そんなときはカオスのようなメモが使いやすい。

では逝きましょう

そういえば前に写真撮っていたのに忘れていた新しいフロントロアアームバーです。取り付けたのは最初の事故後ですが……。9月以降ね。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パソコンも修理終わってやっとこさ本調子ですが、いろいろと普段タスクに忙殺されています。

その横でいろいろと準備ネタもありますが、スケジュールの逼迫に対して気分ついて行かずにいろいろと立ち消えになりそうで怖し。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以前結構持ち上がった足回り話もそのまんまです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その割にツイッターは結構更新中(´Д`;)

誰だよ、みんカラよりもおまけ程度につぶやくって書いたやつは(爆
おまえだMRV

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先月茅原さんが大阪ネタに引き続いてUSJのクリスマスイベントに参戦しようと準備中。
古参のファンからは

「何で地雷原に金属探知なしで行かないといけない?」

などと言われてしまう始末。ええ、私一人ですよぉだ。(つд・)ナ、ナイテナイモン…
確かに一時間のイベントに早朝6時起きなどという、「冬を舐めた」行軍具合です。

一方で来年のZeppツアーは参加しないと表明しています。
充電期間と言いましょうか……、今年は思いっきり茅原さん関係で暴走して、

武道館→河口湖サマーキャンプ2→FCイベント
の良いとこ取り
を経験しているとちょっとは休みたいところです。

来年はサマーキャンプ(あれば)とFCイベントに懸けたいですね。

……パーティだからスーツ着ようかしら。寒いしコート着ときたいお。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんな茅原さんネタ特に今年最後のUSJネタに向かって考えているのが

閃ブレ開発

とはいえ、ネットで見かけるようなものを作るのではなくSALツアーの頃から使っているLEDペンライトで同等の能力を出せないかと検証しています。

最大の理由は同じサイズにすればいろいろと持ち運びも良いのでという理由と、

飛行機でサイリウムを運べるか?
という疑問が全く解決していないという理由もありますが。経験上20本ほどですが(゚∀゚*)
現地調達するにはこの本数無謀だし。

いろいろと材料調達しながら、ああでもない、こうでもないを繰り返しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方でけいおん豊郷話ですが、盗難事件後証拠として預けられていたギー太などが戻ってきたと言うことで一安心ですが、

「そういえば来年、澪誕生日あるよね……」

うん、行くよ。


痛車計画


凍結解除&再開

します。もちろん当日限定ね。

材料はあるし、もし無くても。

近所の画材屋さんで買えばいいモン♪

たしか
「鳥取にはないから神戸三宮まで買いに行く人がいるって」(゚д゚ )ン?

それで
「材料買いに行った帰り道に鹿に遭遇してフロントを半分大破した人がいるって」(  д )……。

なんか言いましたか?(#´∀`)σ)∀`;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

携帯をスマートフォンに変えようかなと模索中。

iphoneですか?といわれそうだが、Appleは良いんだが……、キャリアに関しては
宗教上の理由から却下なので、電信電話株式会社で。

となるとAndroid端末かなと言うことで、とあるF社の発売予定の端末を狙っています。

でもこの端末……、Bluetoothは良いんですが、

サイバーナビのプロファイルに対応していない(つд⊂)エーン

ハンズフリーやオーディオプロファイルはありますが、
DUNプロファイル…ダイアルアップに対応していないことで

スマートループのリアルタイム更新に対応してくれない。

ナビスタジオなら対応はしてくれますがこのあたりがちょっとねというところです。

対応しているのってブラックベリーだっけか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カオスな割に長いよねって言葉はなしで。
Posted at 2010/12/14 21:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カオスのようなメモ | 日記
2010年11月18日 イイね!

ぐだぐだもーどでろーけんろー

ぐだぐだもーどでろーけんろー鹿男ネタはこのあと書くとして、色々とここ数日グダグダモードでありました。

久しぶりに行っちゃうよ、カオスのようなメモ。








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鹿男については、現状だいぶ部品も揃い始めてきたので作業も始まるのではと思います。

ただその横で待っているのは費用の件。60を30まで落としたいという計画ではあった物の、ラジエター交換などのイベントが待っていたおかげでよくて40かなと……。そうなったら30をローンで組もうかなとも思う。月25kで12ヶ月ボーナスなしで行ってもいい気がする……。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

グダグダモードの理由としては11月に趣味関係で大きな事が一点集中しすぎたところかもしれません。13が豊郷、14が大阪の予定は身体よりも精神的にきつかったのでは?とも思う事も。
そこに鹿が絡んだせいで余計に14を集中させた事も思いっきり崩壊した原因かなと。

更にツイッター等人の流れについてこれずに精神的にも追い詰められていましたがね、仕事を除いて。

最近仕事の方が楽しいと思うんだ(泣

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方行けなかった豊郷話。昨日盗難事件などもありちょっと状況が良い方向ではありませんね。過去にも盗難事件はあったと記憶しているけど(間違いかもしれない)このような流れが原因でせっかくの流れがおかしな方向に流れない事を祈るばかりです。

その横で中止になった痛車計画……、やってみたいという思いもあるんですけどね。色々と仕事上の関係で1日オンリーなネタですがまた何らかの機会あれば凍結解除もしたいところ。

そういえば澪の誕生日っていつだ?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もう一方の大阪話。これに関しては昨日のブログでもチラッと書いている通りで、非常に有意義で燃え尽きた感のあるイベントでした。声優派ではなく曲派という珍しいベクトルで語るのでいささか声優ネタがよくわかっていらっしゃらない私です。そんな人間が長門さんの痛車を作っているわけです。

その横で萌えみのりを見て「これをネットで見てカラーで作ろうと思った」とおっしゃったのはmss仕様の痛車に乗られているファンの方。一部の人に見てもらえたのはうれしい限りですし、色々とお話もできた。

その横で色々とネタを思いついていますがそれは追々。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上の話に関連はあるのですがCrafted by MRV-Projectネタとしてちょっと実験したい事が出てきました。

色々と頭で図面は浮かんでいますがどこまで行けるかな?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パソコン直そうと思っていても直せない現状。そこまで気力がでない。

そんな調子の悪いPCで今このブログ書いているのでそれもどうかと思う問題。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さぁ、このあとは鹿男ネタ書くよ。
Posted at 2010/11/18 20:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カオスのようなメモ | 日記
2010年10月09日 イイね!

何だかんだで今実家にいます

何だかんだで今実家にいます
先月身内の不幸で帰っていたのですが、その関連で昨夜から実家に帰っていました。


大雨の影響で道が走りづらかった。


いや、それだけなんですけどね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 事故後何度か長距離は走っていますが、雨の時はやっぱり挙動が怖い。水たまりなどでハンドルを取られそうになるのと、路面が見えないこと。峠道に限らず。

そろそろドラシャも何とかしたいなぁと思う今日この頃。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 事故の横で一緒にドアのへこみ修理を依頼。修理費用は塗装費が少しやすくなったとはいえ、多少費用はかかったけどきれいになったのでよしとする。


Posted at 2010/10/09 21:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カオスのようなメモ | 日記
2010年08月02日 イイね!

しゅうまつのよてい

6日夜:移動開始、後輩君コルトで河口湖まで

7日:サマキャン一日目

8日:サマキャン二日目……のはずが、チケット入手できずに暇になる。
  ×何か一人で新潟に行こうかという話も。無くなりました本当に暇つぶしです。

9日:鳥取へ帰還

そんな流れを予定しています。
Posted at 2010/08/02 21:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カオスのようなメモ | 日記
2010年07月21日 イイね!

えべっさんがじゃんぷ、えべっさんときゃんぷ?

バテ+仕事+真夏日+クーラー+作業

=ゴミ出し曜日を思いっきり間違える
MRVです。おはようございます。

全く持って……、気持ちが低い。
でも駄文でも良いから書こうと思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 カテゴリ別分解作業はまだまだ続いています。まだ半分しか終わっていないと思います。
中には属性がどちらとも取れる内容があったりとまだまだ分別は続きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 最近のいじりの中心は後輩君のコルトだったりする現状ってどうよ?
的な流れではありますが、現状エボちゃんでいじるネタが特にない状況は変わりないわけです。
ネタがあるとしたらトラブルとか、トラブルとか、トラブルとか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 最近自宅のネット回線(ADSL12M)がFOMAハイスピードにボロ負けしている事に気付いたorz
所用で手に入れたポータブルwifiでipodを使うとようつべ動画再生が凄くなめらかだった事に軽くショックを覚えた。それ以前にサーバー運用やめたら?全くもう……。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 5月当たりからこのブログにもちょくちょく出てくる茅原実里さんネタ。
武道館以降公式FCに入会するなど思いっきり暴走中ですが、更に輪をかけて暴走する後輩君。
河口湖のチケットを2日間一人分確保して、思いっきり交通手段で嘆く

その結果があのコルトで河口湖に行くというすてきなプラン。宿もなくなると嫌なのですでに手配したのだが、
当の私は1日目しかチケット確保出来ず
また後輩君が申し訳なさそうな顔をするこの光景はデジャブだと思う。

その代わり思いっきりデザイン追加したいという要望を受けています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 5月終わりに手に入れたVAIOノート、
その翌月にはマイナーチェンジされてしまった(´Д`;)
CPUも変わって多少性能も上がったが、バッテリ駆動は落ちたみたいだ。
私の?大容量バッテリで公称10時間だが。
実際に半日回しても十分外で使えるのでびっくりだす(`・ω・´)シャキーン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏ですね。ただそれだけ。
Posted at 2010/07/21 09:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カオスのようなメモ | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation