• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

とりあえず生きています【忙殺御免】

とりあえず生きています【忙殺御免】忙殺モードに変わりなし

といった感じで、一ヶ月以上記事更新無いのは2011年12月以来ということですが、

ネタが無いわけではなく、


ただただまとめる時間なし

といったところと、

記事投稿のメインPC
ツンデレ通り越して
ヤンデレ化した


不調が一気に手に負えなくなった為に再クリーンインストという憂う目に遭いましたが、

それも直す時間なし

といった感じで、多少運用ができるようになったのですがいつもの奴らはいませんが。

実はネタ項目だけをダイジェストにするとこんな感じで。

■新春ネタで純正オーバーヘッドコンソール追加したら色々と妄想が膨らんだ?
■エボちゃんの魂をレガさんに、RECARO SR-7F交換
■「あれは気休めですよw」泥はねを考える?
気まぐれシートヒーター鉄槌を?
■なんかシフトに違和感。だけど結果とオチはそっちじゃない?
■5ATはソレノイドシフトインジケーターの夢を見るか?
香港iPhone4S容量過多。ついにハイレゾか?車載PCは?
■車中泊システム検討。カーテンを考える?
■DIYなガラスコーティングやり直し作業?
□(予定)自力?他力?ヘッドライト曇り取り


いや、相変わらずとか言わないで(´・ω・`)


さらにそこに私用ネタに、
■ガラケーよさらば、やっとスマホがメイン携帯に追いついた?
■ハイレゾ消極者がハイレゾに手を出したら?
■容量過多はiPhoneだけじゃないんだ…。台湾から話題の”アイツ”に手を出した?
■劇場版公開!「境界の彼方」聖地にさらに足伸ばす?え?鳥取にアレが?

いや、ごめんなさい、忙殺理由それじゃね?とかのm9(^Д^)プギャーは勘弁してください。


そんな感じでネタは進んでおります、はい。

《重要な追記》
 今日がエイプリルフールだからと言ってネタを誇張したわけでも無ければ、すべて事実だということをお断りしておきますwwww
Posted at 2015/04/01 11:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月14日 イイね!

【とりあえず】生存報告【生きています】

何だかんだと忙殺しています。

いくつかのネタもあるのですが、またまとまり次第お話しします。

そんなネタの一つは、

まぁ、これ以上は言わんでもか( ^ω^)
Posted at 2015/02/14 16:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月20日 イイね!

二つの彼方

( ^ω^)「盆休みなど無い」
というのはこのブログでは過去に何度も言っていることなので省略するとして。

ノハ*゚↓゚)<「みんなって夏休みってあるの?」

ノハ;゚↓゚)<「お盆休みもないの?」

ノハ#゚↓゚)<「みんな、何やってるのー!?(怒」

そんなネタが鳥取から彼方の河口湖ではあったようですが、

今年はサマドリ行かなかった(´・ω・`)

仕事もあって更にそこまで行ける金もないので今回は無しになりました。

その横で……、

( ´ω`)「サマドリ行けなかったけど、この夏行きたいところはあるのよね…」

という思いを受けて時は遡ること…、

8月6日。

(ヽ'ω`)「夜勤と会議が終わった…。」

何だかんだな夜勤が終わり翌日は一日休み。

(ヽ^ω^)「つーわけで…、行くか」

夜勤明けのテンションにレガさん使って……、
こんな所に来ていた。



奈良県にいました。

ここまで読んで『茅原さん』『奈良』『8月』で気付かれた方は鋭い。

このイベントに行っておりました。


奈良の燈花会と言えば、茅原さんが名瀬美月役で出ていたアニメ『境界の彼方』の第5話内『長月灯篭祭』のモチーフらしく、そこに思いっきり作品コラボときたもんなので、

( ^ω^)「あたしにとってのサマドリはこの燈花会の彼方よ」

等と意味不明なことを夜勤明けのテンションでほざいている時点で色々とおかしいが…。

だからといって急スケジュールな感じなのは、

1.単に休みがこの辺りしかなかった事
2.後半に休みはあったが盆のど真ん中で現地は混む
3.台風11号が近づいていた
4.宿が何とか取れた。


つー辺りの理由です。

で、昼過ぎから鳥取を出発して約三時間程度で奈良中心地に到着。



目的の一つを手に入れてそのままちょっと離れた宿にチェックイン。

(ヽ'ω`)「このまま寝るとあぶないので出かけます」



(|i|^ω^)「う、鹿…。」←鹿に関しては良い思い出の無いヤツ(その辺りは「MRV 鹿」で検索してくれ)



(*^ω^)「のぼりみっけ♪」



(;^ω^)「…………」



( ^ω^)「おー準備されてるな♪」



(;´ω`)「おーん」

まぁ、奈良だし。



( ^ω^)「奈良県新公会堂にてパネルめっけ」

そのままトボトボと歩いて…、




(*^ω^)「お、名瀬家(モデルとなった奈良ホテル)めっけ」

(関´_ゝ`)「もし良かったら中もどうぞ」


(;^ω^)「あらいいんですか?」

 (中の写真は撮影している物の控えます)

(宿´_ゝ`)つ「ようこそ、ようこそ。如何ですか?」

( ^ω^)「風情のあるホテルで…」

⊂(*´_ゝ`)つ「ここが名瀬家の舞台なんですよぉ…」

( ^ω^)「えっ?」

(宿´_ゝ`)「えっ?」

…関係者の方が詳しい聖地探訪。

どんどん日も暮れていく…。



( ^ω^)「じゃあもう一回現地に戻って見に行くか」



(;^ω^)「う、やっぱり眼レフ(Canon EOS 60D)のモードを変えるか…発行禁止オートにして撮ろう」





( ^ω^)「そして…」





( ^ω^)「あたしはこれを探しに来たのよ」



そしてTwitterのみのクラさんとも少しお話しして1日目が終了

(*^ω^)「あーたのしかっ…」

そういえば夜勤明けでここに来たのを忘れてた

8月7日

(;^ω^)「……よく寝た」
この日もチェックアウトの後に少し聖地巡礼をしてきます。

花野寺ショッピングセンター







場所は各自でよしなにお調べ下さい。

そして橿原市内へ



















この辺りは有志の聖地マップを片手にぐるっと歩き回りました。

( ^ω^)「うむ、有意義な旅だった」

その後は日本橋経由で鳥取に戻りました。
Posted at 2014/08/20 15:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月29日 イイね!

悩まない車はつまらない?そんなことはない。

前回から約一ヶ月半振りなブログです。

エボの時と違って何もない事の方が多くなっているレガさんではありますが。

そんなレガさんは至って普通です。

定期点検程度で特に不調たる不調も感じられない、それでいてよく走るというのは気持ち悪いと言えば気持ち悪いと、だからといって何かを求めるわけではありませんが。

(;^ω^)「この間グリル直して以降特に何もない…、というかやりたいことあるけど予算もね…」

( ´_ゝ`)「計画的にやりましょう」

悩む車は弄ってこそ楽しいと思えば、悩まない車はつまらないって事は無いですね。この車に限っては。

とはいえ現状、

△レカロ移植(部品は全て実家だが現在実家に帰る余裕無し)
△オーディオ系第二次整備(年末ドタバタで移植した物の不満解消対策)


辺りが残ってたりしていますが。


  ~(神 -д-)「最近ネタねぇなぁ……」


その横でふと気になることといえば、

ハイレゾ音源

というもの。今年茅原さんの一部(アルバム)の音源がハイレゾで発売するという話もあるのですが、


(;^ω^)「まだ入れる予定ないなぁ…。まだ96kってカロ様対応していないし……」

音楽聞くのが基本車しかない男MRVの典型ですが。96kや192kのハイビットレートになると現状のシステムはまだ対応していない(※国内の場合ね)どころか一昔前のカーステなら96k再現できるシステムもあった物の一部ではコストカットされていたりとその周りは様々。

だからと言ってあんまり今のシステムを崩したくないのと、

モノを入れる余裕は無い

(;^ω^)「レガさんのレイアウトって結構キッチキチなんだよなぁ…」

さらに言えばまだ国内品ではハイレゾ関係が使える車機材はまだまだ少ないもの現状です。

(神 ・д・)「でもさぁ車載PC使えばできるんじゃね?」

……車載PCは現在部屋の肥やしになりかけております。現状レガさんにはつけていません。付けると折角の荷台スペースが邪魔になるので取り付けてすらいません。

だからと言って家庭用のものを車用にコンバート……なんていうのは余計に電源ノイズ増やしかねないだけなので即答で却下(個人的な感想です、過去にこれで悩んだので)

「そういえば昔PC用に買っていた上海問屋USBのDACって結構ハイビットレでつかえるよなぁ。



こういうのにデジタルで音を入れてそこからアナログでナビに入れ込むのが一番手っ取り早いのかなとも思ったり。これなら電源はUSBなのでカー変換電源でも対応できるなと。

そんな事をチラッと思ったりする忙殺な日々です。はい。
Posted at 2014/07/29 20:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月10日 イイね!

プレアデスの完成と真意と軟派と名阪と東横と

プレアデスの完成と真意と軟派と名阪と東横と何とかのプレアデスは一応の完成となりました。
近付けば色々とボロは出てきますが現状の限りでは特段影響はないかと。

( ^ω^)「とりあえず第一段階はここで終了。」
( ´_ゝ`)「第一段階?」
(;^ω^)「まぁ、ここまではウォーミングアップというところです。」
( ´_ゝ`)「ほぉ…。」

第二段階は今後のお話としておきましょう。

一方、世間はGWという世界に突入した時。

( ^ω^)「あの、休みの申請ですが。」

(上;´∀`)「ごめーん希望していた3日だけど勤務に入って♪」

( ´ω`)「おーん、まぁ…言うてもこの日の勤務は16時までだから良いか。頑張れば行けるな、

名古屋

ちょうど茅原さん関係が名古屋にあるということと、多分夏は仕事に忙殺予定なので難しいということで3日名古屋と4日大阪に少し楽しみのウエイトをと思っていたのですが。

(上´∀`)「ごめーんちょっと帰る前にこの案件手伝ってくんない?残業付けてもいいから♪」

(#^ω^)「残業の時はいつも付けてますよー♪」

というわけで残業2時間の後にあらかじめ荷物を入れておいたレガさんに飛び乗って名古屋へ向かう。

とりあえずナビを設定しておいて、到着時間は……、

( ´ω`)「おーん」
+5時間か。とりあえず走って走っていく。

「エボと違って燃料タンクに余裕あるから無給油・無休憩でも行けそう……だけどやっぱトイレ行こう。」

そして終演を迎えたのは

大津SA

(´;ω;)「そのまま名古屋に向かう。」

戻るには遠い・進んでも意味はないが…。

( ^ω^)「ちょいと試したいことがある。」

そのまま名古屋に向かい飯を食べ、そのまま東名阪へ回る。

土山SAにて、
とりあえずの仮眠モードに入りますか。

シート倒せば広がる空間。と言っても片方だけですが、持ってきていたクッション代わりのコタツ布団を敷けば、



( ^ω^)「ああ、ちょっと足伸ばしづらいけど楽に寝れ……r…(Zzzz....)」
この時午前1時

(;´ω`)「寒っ!!」

珍しく冷え込んだために寒さで目が覚めた。
時計を見ると7時前。

(;^ω^)「エボのリアシートでは無理ゲーだったことが出来るというのは何かと…」

布団を撤去したら大阪へ向かう。

そんなこんなで大阪も予定通り終了。

そんな事言っていると、

(上´∀`)「あ、来週の月曜から3日間東京出張おながいです。休みの日に移動するのOKだから♪もち宿代は別ね」

(;^ω^)「え?12日から……、それって11日の神奈川千秋楽行けるじゃないの?」

などと思っていたら、

(知゚д゚)「おお、神奈川だったら連番でチケ余っている人居るからその人に頼めるよ」

ひょんな事から神奈川を楽しむことが決定。

( ´ω`)「まぁ名古屋楽しめなかったのでこれは思いっきり楽しませてもらいましょうか。」
Posted at 2014/05/10 09:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation