• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2007年05月18日 イイね!

そういえば……

いろんな人のみんカラブログを見ていたときにふと気づいた。
自動車税納税通知書
一応今のきゃろらいんは親の名義のままで、確か愛媛に届くはずです。
もちろんこの書類がないと。
きゃろらいんと別れることができません。

後で金額確認しとこ
Posted at 2007/05/18 00:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記
2007年05月07日 イイね!

さよならへの序曲

えー、……決心がつきました。

我がきゃろらいんふぉー……。
手放します。

……別に特大フォント使ってまで言うことではありませんが。
最終決定ではありませんが、次期車体もほぼ決まりました
後は相手との値段交渉・処分方法・支払関係を対応していくだけです。

その詳しい話・その車体に至る動機は、The Next Coroline?にて報告していきます。
Posted at 2007/05/07 00:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記
2007年03月04日 イイね!

いろいろと決心

ATOKを入れたものの所用で更新をしていなかったMRVです。どうもです。

2007年に入ってからメインで使用しているPCのOS変更作業(2000→XP)のため、長いこと変更はしたものの放置状態でした。

一方きゃろらいんはあいも変わらずと思ったら部品交換の連続でした。そのものとは、

・ベルト交換(パワステ、エンジン系、エアコンはのぞく)
・FRドライブシャフトブーツ
・FRハブベアリング
・メーターバルブ交換

交換したものの、リヤのハブベアリングも鳴っているようです。
でも車検は通るからいいです。これらで計5万近くかかっています(´・ω・`)

車検といえばもう残り3ヶ月になりました。今の状況なども考えて
きゃろらいんとの付き合いもあと3ヶ月まで。
と考えていました。

が、

何が起こるかわからないのが人生です。その後で、
原付で交通事故に遭いました(´Д`;)
前部接触のみで怪我はないものの精神的にへこんではいます。
一時期車検延長も辞さないと考えてはいましたが、やっぱり替えようかなと考えています。

今後その情報も何かあれば逐次更新予定です。
Posted at 2007/03/04 12:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記
2007年02月28日 イイね!

ヴぁあああああああ。

久しぶりに書き込みをと思ったらF5押して再更新。文章吹っ飛んだ
IMEの馬鹿ヤロ~~~(MRVはATOK派)

キーバインド変えても設定が変わらないのね。まったく……。

ネタ書こうと思ったけど。これからATOKのセットアップします。
Posted at 2007/02/28 19:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記
2006年12月15日 イイね!

全てを満たしたいのならそれなりのモノが必要だな(;´Д`)

全てを満たしたいのならそれなりのモノが必要だな(;´Д`)このみんカラのブログを検索すると結構載せている人居ますね、
PSPってものを。
まぁ、かくゆう私もその一人ではありますが。

元々は大容量音楽再生ユニットとしての使用を前提としていますが、最近は映像再生機になっています。もとよりゲーム機という役割を忘れられていますが。

そんなPSPにも今度はGPSユニットが追加されると言うことで……。

買ってきました。マプラスと呼ばれるモノですが、値段通りの出来ですね。過去にWinCE版デジタルマップルを使用していた私にとっては良い物ですが。

そして説明をみて接続……、あれ?

GPSその物が認識していないんですけどぉ( TДT)

いや認識した、と思ったらまた切れた。繋がったと思ったら段差で繋がらなくなった。
これだからソニイチは全くもって……。

……原因は取り付け端子の接触不良。構造上上部にUSBプラグが付いていて、問題は左右にある電極がうまく繋がっていない模様。その原因の大半はホコリ汚れが原因です。

◎ ●〔二〕● ◎
  ↑   ↑
USBコネクタサイド矢印部分が電極らしきモノ

私の場合は掃除方法として爪楊枝の先で軽く端子を擦りました

そして取り付けたら問題なく利用可能に。認識がおかしい方……、
端子にホコリがたまっていませんか?
Posted at 2006/12/15 01:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation