• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

敢えてこっちに書いてやる

会社で使ってる業務PCの電源が死んだ。

ネタ神様は公私に関わらず容赦ないな……。
Posted at 2010/11/12 16:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@鹿男(2010) | 日記
2010年11月11日 イイね!

更にトドメを刺された

更にトドメを刺された今年組んだメインマシン、カッティング作業などに使っているPCですが、

接続しても動かないとか勘弁してください。

個人的には鹿よりもショックです。

イベント終わったら再インストール確定しました。

(´;ω;`)<個人的に結構windows7設定無茶苦茶だったのでこの際やり直します。
Posted at 2010/11/11 21:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@鹿男(2010) | 日記
2010年11月09日 イイね!

部品が届き始めた。

部品が届き始めた。
フェンダーを箱に入れるとこうなる

by トッポBJ
Posted at 2010/11/09 23:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@鹿男(2010) | 日記
2010年11月08日 イイね!

お世話になります。

お世話になります。鳥取市某所にて。





3ヶ月ぶりの某所です(´Д`;)




概要を調べる為にフロントをバラしている最中でした。

前回同様色々と調べていきながら解る事が増えています。

解ってきた事
○鹿のヒットポイントが比較的ライトよりも上位置で高かった。
○ボンネットフェンダーライト周りがひどかった以外は足回りに影響はなし
○リーンホースが曲がっている為交換だが意外と他のパーツへの被害は少ない。
○ぶつかった影響でバンパーフレームが配線を傷つけるといった悪さをしている。
○インタークーラーもバンパーが押された影響で曲がっていた。

そこまでが今回の事故で解ったところ。その点を含めて、修理プラン
○リーンホースは新品交換。溶接を剥がすので無事ではあるが周辺のサポートも交換へ
○インタークーラーに関しては様子見でそのまま使用。圧は抜けていなかったので。
○一部配線も確認が必要。中には切れそうな配線もあるかもしれないし。カプラーも割れていたりした。

で、やはりプロの目にかかれば流石暴かれていく過去
△バンパーは過去に交換歴あり、しかも塗装はDIYで行っていたらしく塗膜はぼろぼろ
  →塗り直すにしろこれでは無理なので別のバンパーを用意したのはそのせい。
  →しかもバンパー付けたままマスキングして塗装していた。ライトの縁にまで塗装あり。
△過去にも同じような衝突を行っている。
  →フレームに擦り傷とサビありそれが理由でバンパーも替えたんでしょう。
△実は調子の悪かったホーン。よく見ると片方違うホーンを付けていた。
  →しかも配線ぶち切ってテープで止めていたorz

そんな感じで時は進んでいます。

Posted at 2010/11/08 22:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@鹿男(2010) | 日記
2010年11月07日 イイね!

修理見積もりがきた。

修理見積もりがきた。合計金額は画像の通り……、








※ただし新品部品に限る(´・ω・`)


総額の内8割方部品代です。

交換対象になっているのが、
・ボンネット(約95k)
・フェンダー(約58k)
・バンパー+エアダム(31k+38k)
・ウインカー片方(5k)
・ライト片方(17k)
・インタークーラー(80k)
・ブレーキエアダクト(5k)


内部パーツとしてバンパー・ヘッドライト周りのリーンホース(20k+10k)と細かいパーツです。

まぁ、これらを前回の事故のようにすべて新品でスタンバイできる訳ではなく、
自損事故且つ、保険もないに等しい自費修理では
再利用できる物は再利用という方向です。

そのためのオークション漁りだったわけですが、
オク漁りの目的は費用の大半を占める部品費の削減です。

現状として揃う物は、
・ボンネット(送込21kで、遮熱板周りは今より綺麗かもしれない……)
・フェンダー(送込21kで、サイドウインカー付きでちょうど割れていたので助かった)
・バンパー(20kで落ち着くかな。銀色なので再塗装要だが、地が安定しているので前のを再利用するよりも良かったり)
・ライト一式(20kで今回フロント左右一式交換、黄ばみも取れて更に綺麗になるorz)

インタークーラーはほんの一部のコアつぶれがある以外は使用に問題はないという事でそのまま再利用は可能という声です。

今はその方向で作業を行います。
Posted at 2010/11/07 15:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@鹿男(2010) | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation