• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

【事前段階?】一部配線チェック…の筈が。

【事前段階?】一部配線チェック…の筈が。(;´_ゝ`)「何してんの一体?」

(;^ω^)「…実はですね。」

車載PCを入れた頃辺りから、defiメーターが再起動する事が多く、線を触っただけで再起動すると言う事で、一部配線を確認していたんです。

その横で、いくつかオーディオ側にもハーネス使っていたのでこの際そこから切り離そうとしたわけです。

とはいえ結構ややこしい配線網を追いかけていくうちに……、

(;^ω^)「う、自分が構築した配線なのに何でこんな線が?あれこのラインこんな所に(イライラ」

で、結局積もったイライラは、

(#^ω^)「ムキー!!もういい、こんな配線外してやるわ!!!!やり直せば良いんじゃこんなモン!」

で結局デッキハーネスを全摘出して、再度配線構築するまでに検討する事に。

一方でdefiメーターはハザードハーネスからのイルミ・常時電源で元に戻る。

外しながら検証をしていると、


(;^ω^)「よく見たらアンテナコントロールのハーネスはコネクタから外せるな…、別の場所に移植してそこからこの間のRD-FD20レイアウトしたらもう少し良くなるでないかい?

(;´_ゝ`)「あのー…、」

( ^ω^)「なぬか」

( ´_ゝ`)「こうなると、あんまり遠出出来ないですね。」

(;^ω^)「というと?」

(;´_ゝ`)「だってこの車のナビって…」

( ^ω^)「あ…、」

…ナビ連動型DSRCなので、作業しないと復活無理。

(;´_ゝ`)「あほだこいつ」

( TωT)「ノー!!」

つづく。
2012年10月26日 イイね!

新企画、というかそろそろやっといた方が良い項目

新企画、というかそろそろやっといた方が良い項目( ´ω`)「うーん……」

(;´_ゝ`)「どしたんですか、考え事して」

(;^ω^)「いえね……、」


…車載PCを入れた事で、と言うわけではなく、過去を振り返ってみてもノイズだとか配線だとかは継ぎ足しの継ぎ足しだったわけで


2012.3.20

そこで今回の車載PCの計画もいくつかの配線はキチッとしている物の他のラインの継ぎ足しは変わらず。


2010.10.3


2010.6.17

過去にAYC問題が起こって一度は配線を見直した物のその後HDDナビを追加したりと、


2010.2.8

キーレスハーネスも継ぎ足し然り、


2010.1.9


2010.1.10

ここまでやってくると色々と弊害もあるとは思う物の、方法論程度で事は済んでいるのも現実。


2009.10.22

大量のギボシも配線を圧迫しているし……、色々と思う事は多く。


2009.6.13

そんな事を思いながら車載PCのノイズ対策に乗り出しても一時的な解決にしかならないと。


2009.5.28


2009.5.12

やっぱり付け足し部分をもう一度やり直したいと。


2009.4.18

この状態では例え電源をバッテリー直にしても意味は全くなく、だからといってこの状態から全て直してバッテリー直にしてもありがたみもないので、


2008.12.27

( ^ω^)「追加配線した配線含めて思いっきり配線を作り直してやります」

(;´_ゝ`)「はぁ」

ポイントとして、
 ☆フロント・センター・リアそれぞれのデバイスを主線・分岐線にわけて、端子台で分岐
 ☆ラインはシールド化
 ☆純正配線は全て正規のラインに戻す。
 ☆ACCはリレー制御へ変更するも、今後バッテリー直に変更する際に柔軟に対応出来るようにする。

こんな感じで計画してみます。

(;´_ゝ`)「今回も私の出番はないようですね。」

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation