• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

指一本から指二本へ

指一本から指二本へエボが地上に降り立ち、リアの車高が10mm以上上がりました。

この変化がちょっと楽しみです(*´д`*)ハァハァ

……その横でちょっとしたネタが。

例の油圧計のこと。

写真のように今回使用するメクラポイントを使って油圧センサーを取り入れるのはエボ乗りの方ならご存じの話。

そしてメッチャンコ固いというのも有名な話らしいですが。

結論として、

あきらめた(´・ω・`)

思いっきり固着しすぎているようで、さらに六角まで舐めそうな勢いで危ない感じに。

下手すりゃ土台まで逝きかねませんよ(アルミ製)という一言でいったん勝負はお預けに。

やはり力の掛かり方も含めて緩ませづらいといった所で、道具が入らない、アームのボルトが干渉するので外そうにもボルトも動かない(これもちょっと気になるが……)といった感じで。ボルトガーといいながらインパクトも使えず、

必殺鉄パイプ延長

もうまくいくわけでもなく。そのままとなりました。

……ブロック用意する?

その方向かなとも思うんですけどね。ただ失敗した場合この土台部分交換可能で、費用は15k以内ではあるものの、

オートテンショナー周り外さないとだめ→ベルト周り外すという

2歩進んで2歩下がってまた2歩進む

ということになるのでどっちが良いのよって話で。

どっちにしてもお預けです。車検予算としては今回限界なので。

それでもブロック方式なら多少安易ではあるものの、

取り寄せ取り寄せ取り寄せの嵐

どっかにはあっても良いものだろうと思ったもののさすが田舎。なんでマフラーパーツが潤沢なんでしょうね全く
(゚Д゚#)プンスカ
Posted at 2011/05/28 18:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@整備 | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 234567
8910111213 14
151617 181920 21
2223242526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation