• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

ネタの一つを実現してみた

(;´_ゝ`)「しかしMRVさん、この部品何に使うんです?

ドア用フロントスピーカーブラケット(16cm)

過去にバッフルも自作しているし…。」


( -ω-)「…そう、確かにフロントスピーカーのブラケットなんぞ普通に考えれば必要性などない。」

(  ゚ω゚ )そ「しくわぁーし!!私は思いついてしまったのだ。あの計画に使えるとっ!!」

(;´_ゝ`)「……長い前置きはともかく、何なんです?その計画とは」

( ^ω^)「リアスピーカー密閉化計画です


( ^ω^)「以前からの低音補強を目的とした一つとしてスピーカー自体を更に密閉化してしまえば音としては少し広がるんでないかと思いましてね。どうなるか分からない片道切符ネタですが」

( ´_ゝ`)「2年前に計画したものの、箱をぶら下げる方法やら、周りが鉄板地獄と分かってその計画自体がただの妄想で終わったというあの計画。」

(;^ω^)「そうです。技術的問題・ヘタに無駄加工しないエボ愛が壁になった計画…」

(  ゚ω゚ )そ「しくわぁーし!!私は思いついてしまったのだ。このブラケットならリヤスピーカー毎固定できることを。」

(;^ω^)「普通に考えればこの赤丸の穴は専用設計でもなければただのスピーカー用の穴ですしね…。この寸法なんぞ三菱の16cmスピーカー用の穴、

かぽっとはまって当たり前

の寸法なのだよ」

(;´_ゝ`)「で、なんで新品買ったのよ?」

(;^ω^)「前の使わないと思って捨てちゃいました

( ´,_ゝ`)「プッ」

これ思いついたのがちょうどGW前のことで一気にアイデアが思いついた後に軽く後悔していました。

一応これでただ塞ぐには何かとおもしろくはないので、

VU100の塩ビパイプ用キャップを追加して、


接着剤で合体。


こんなイメージでトランクにぶら下がるんだ。
ちょっと変態でしょ(*´д`*)ハァハァ


後はアルミテープで補強しつつ、制振シートなどで補強して塗装へ。

塗装はまた次の内容で。

見てくれはただのリアスピーカー。でもトランク開けるとそこには……。そんな仕様です。
Posted at 2012/05/12 23:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@静音計画 | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/5 >>

  12 34 5
678910 11 12
13 14 15161718 19
2021 2223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation