• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

17万キロの節目に

(;´_ゝ`)。o(前回の話の展開でどさくさに何かポチっていたMRV氏)

(^ω^ )『……ああ、はいそういうわけで。ではお願いします』

(;´_ゝ`)。o(まさか本当に駆動系パーツの何かを??)


(*^ω^)「どしたんですか?神妙な顔して?」

(;´_ゝ`)「結局何をポチッたんです?結局数日何も返してくれませんでしたけど」

(;^ω^)「すいません色々ありましてね、とりあえず落札まで待っていたわけですよ、

ステアリング

を」


( ´_ゝ`)「え?」

(*^ω^)「しかもモモステ

( ´_ゝ`)「ほぅ」

(*^ω^)「ちょうど良いのがあってさぁ、これで変えれるのよ

三菱純正のモモステ

(;´_ゝ`)「に?を、ではなく?それよか駆動系ではなくて?」

(・ω・`)「……なにいってんの?」





     ( ヽ ∧__∧ 
     (m (#´_ゝ`)  <てめぇ、前回からあれだけふっておいて、オチはそれかい…
      ノ∩∧_∧ 
   /V ヽ(;   ) <オチケツオマイ、前回のブログは妄想だと……
   (__へノゝ_____ノ


~しばらくお待ち下さい~



(:::)TωT)「ちょうど前回の話もあった時にさ、良い具合に出品が多くてさ、それで良いのがあったから落札しておいたって訳なんだけど……」

(#´_ゝ`)「とはいえ一瞬重作業と思ったこっちの身にも…、いやなんでもないです」

(;^ω^)「トータル17万キロというか元からボロかった純正モモステ」



以前から割れがひどかったけど更に輪を掛けたことに。

(;^ω^)「ここでは書いてませんでしたけど、数年前にも割れ対策と称して木工用ボンドとタイラップで何とかしようとしたんですよね、そのリベンジもかねて」


以前スピーカーネタで使ったウルトラ他用途強力接着剤を使って、


タイラップ適当に切ったら痛いのね…

(;^ω^)「という感じでそのあと、ガソリン漏れとかありましたけどね」

(;´_ゝ`)「で結局交換ですか。」

(*^ω^)「ちょうどCS5Wのモモステが部品上同型番だからポン付け可能なんですよね。エアバッグはありませんが仕様も同型番なので流用可能ですし」

(;´_ゝ`)「そこも拘りますか…」

(´・ω・)「社外だとちょっと径のサイズや、ボスによってちょっとレイアウトが変わるのはあんまり……、本当はエアバッグは避けたいんだけどしっくり来るのもなくてね」

(;´_ゝ`)「また近日作業を…」

(^ω^*)「お願いしま…」








ピンポーン









(^ω^;)「あっ」

(配´∀`)「こんにちわー、MRVさん、

サンフランシスコから

エボパーツのお届け物デース」

( ´_ゝ`)「えっ」

(配´∀`)「えっ」

(^ω^;)「おー…っと」



(; _ゝ)「ドライバー、今なんと」

(配´Д`)「San Franciscoからエボパーツを…」

(^ω^;)「えっと、これはその…」



(  _ゝ)「……」

(;^ω^)「……」



(;^◞౪◟^)「ウフ」
Posted at 2012/08/22 23:24:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1 234
56 78910 11
1213141516 1718
192021 22 232425
26 27 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation