• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

【車載PC feat. Evoscanネタ】各種配線の適正化

【車載PC feat. Evoscanネタ】各種配線の適正化 (ヽ'ω`)「…最近飲み会ばっかりで体きついお」

(;´_ゝ`)「とはいえ、作業はためるといけないのでがんばってください」

(;^ω^)「ここから先が嫌になる作業です」


……用意された電源などは基本ATXなど余裕のあるケースにして利用されることをベースに開発されている物ですが、

それが邪魔になることもあります

(;^ω^)「で、これから一本ずつケーブルを短くしていきます。」


(ヽ'ω`)「ATXケーブル23本を約10センチ程度カットをひたすら繰り返します」


(;^ω^)「こんな感じで蓋が閉まるくらいにはスッキリ」

さらにそれだけでは足りず……、


( ´_ゝ`)「いらん」


(#^ω^)「ファンケーブルも長いのでカット」

という感じで電源周りは大幅にスッキリさせていきます。

そして一緒にPCのスイッチ配線もしていきます。




( ´_ゝ`)「…ということはこれでほぼ」

( ^ω^)「ケーブルを作れば作業工程は完成です。ただ、」

( ´_ゝ`)「ただ、」

(;^ω^)「USBハブを用意し忘れました」

○ケース加工 (完了)
○コントローラー加工 (完了)
○配線の加工 (完了)
○組み立て
○インストール動作確認
○車体に取り付け
○USBハブ ←追加
2012年09月23日 イイね!

【車載PC feat. Evoscanネタ】コントローラー加工その2(配線・完成編)

【車載PC feat. Evoscanネタ】コントローラー加工その2(配線・完成編) 連続投稿です。

(;^ω^)「必要な所はだいたい終わっているので、ここぞとばかりに連投しています」

(;´_ゝ`)「やれやれ」

…コントロール部分のレイアウトも決まったので配線と行きます。

( ^ω^)「この部分については当初予定のピン配列通りに配線を組み立ててしまえば良い物です」

基本は電源スイッチ、リセットスイッチ、電源LED、HDDアクセスLEDの4種計8本の線を指定のカラー通りに8Pプラグに配線。

さらに別途用意したトグルスイッチには車体電源を配線して最後は3Pコネクタに接続するわけです。

今回も過程の写真はありません。



( ^ω^)「このコントローラー部分から出ている線は車体電源取り用のコネクタです」

基本は電源とPCスイッチ周りは連動していないので、動作検証時でも独立して利用可能です。

(*^ω^)「実際の稼働している写真はこれです。」


(*´_ゝ`)「いいですねぇ」

(;^ω^)「スイッチとLEDインジケーターをボタン内蔵にして正解でした。無駄なくすっきりしています」

コントローラー部もこれで終了です。
2012年09月23日 イイね!

【車載PC feat. Evoscanネタ】ケース加工その2(吸排気編)

(;^ω^)「まぁ、真面目に文章追加していますが……」

写真はありません

(;´_ゝ`)「作業に忙殺…」

……あんまり写真撮っている暇はなくといった所です。

ケースの蓋については完全に吸排気とSSD置き場ということで割り切っています。

加工作業は前回同様ドリルとシャーシリーマを使っての重作業

( TωT)「手が痛いよぉー、マメが出来そうだお」



できあがったのがこれ。

( ´_ゝ`)「これはどういうレイアウトですか?」

(;^ω^)「上部の大穴が吸気、側面が排気になります。吸気についてはCPUファンのみのファンレス、排気についてはケースファン2基がけの稼働時強制排気になります。」

これでケースの加工は全て終了です。

作業は、

○ケース加工 (完了)
○コントローラー加工 (完了)
○配線の加工
○組み立て
○インストール動作確認
○車体に取り付け

といった感じです。

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
23 45 67 8
91011 121314 15
1617 18192021 22
23 24252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation