• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

【車載PC feat. Evoscanネタ】USBハブに悩め

【車載PC feat. Evoscanネタ】USBハブに悩め(;^ω^)「今日のブログは作業小休止します。というのもまた部品追加で…」

(;´_ゝ`)「こういう所はノープランよね」

実際の所、現在の作業状況はといえば、



別機のATX電源を用いて起動とインストールの殆どは完成しており、

で、今問題となっているのは



USBコントローラーが少し厄介。

(;´_ゝ`)「どゆこと?」

…このコントローラー、システム設定上USBの接続場所も認識されるという仕様で、

一度USBを刺した場所以外刺してもあんまり認識が出来ない

というオチがあり。

(;^ω^)「で結局、USBハブを買ってきたわけですがね」

USB3.0ハブだけどね(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

まぁ、買ってきたハブも3.5吋ベイ内蔵型で、最低セルフパワーの必要なハブ。

セルフパワーは5Vだから、変換電源も必要。
ところがここで気付いたのが、

USB入力がAコネクタのメスコネクタ

(;^ω^)「普通に考えてもBコネクタのメスコネクタだろうに……」

と考えると本体のUSBコネクタもAコネクタのメスコネクタだから、

約3m以上のUSBケーブル
しかも両端子ともAコネクタのオスコネクタ


(#^ω^)「3m以上はあってもUSB3.0でそんな変態なケーブルなんぞあるわk…」

ゴメンあった(´・ω・`)

(;^ω^)「ダメ元で知っているメーカー調べたらあるとはおもわなんだ」

(;´_ゝ`)「よくある事です、で、更に12v-5v変換電源も含めて部品待ちです。」

ゆるゆると作っています。

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
23 45 67 8
91011 121314 15
1617 18192021 22
23 24252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation