• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

【武道館の残件】剥がれたフードダクトを塗装する【素人作業】

【武道館の残件】剥がれたフードダクトを塗装する【素人作業】前回のブログでも話していた通りで、

剥がれてしまったフロントフードのダクト塗装。

「結構塗装は弱い」と色々と言われていたけどやってみたらそうだったというわかりやすい一例です。

( ^ω^)「塗りますよ」

と言うわけで武道館の後から約2週間程度掛けてやっていました。

(;^ω^)「えっと分解方法はインシュレーター外して…、更に内部の導風板を外して、本体か…。」

エボの時は遮熱板(インシュレーター)を外さなくても直でダクトにはアクセスできたのに…とぶつくさ思いながらやっていると。

(#^ω^)「遮熱板のプラピンは再利用不可タイプかよ…」

( ;ω;)「ナットが錆起こして崩壊した……」

仕方ないのでここでディーラーに持っていく

(;´_ゝ`)「何とかドリルで外しました。部品の注文も…」

(ヽ'ω`)「おねがいします…」

ここで錆びたナット・ボルト一式2セットとプラピンを注文。尚2千円以内。

ここからは、

( ´ω`)「二時間かけて剥がしました…、手が痛い」


プラサフ吹いて


レガシィ一代限りの39Dブリリアントシルバーを吹き付けて、


更にウレタンクリアを吹き付ける。

出来に関しては多少ムラ有りと言った所です。

なお、

( TωT)「新品プラピン一個エンジンの下に落とした…しかもアンダーガードで取れない」

(;´_ゝ`)「あるある」
Posted at 2014/12/08 12:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガさん@DIY | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation