• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

【改めて】大阪から鳥取にやってきた【サブ機紹介】

【改めて】大阪から鳥取にやってきた【サブ機紹介】前回話した2台目ですが、

こいつです。


(´・ω・`)「ん?2台目なのは間違ってないよ」
今回追加したのはUPQ Bike me01です。

既に1台目である2ストは普通に現役ですが、近年は乗る機会もなく、
で、なんでこれ買ったのさ?と言われると、


(*^ω^)「積めるのだよ、レガさんに♪」

これができないなら2台持ちの意味はありません。車遠征先の足として簡単な移動ならこれで十分と思い今回導入しました。

( ^ω^)「あとはステッカーと一部パーツの追加をと…。」
個人的には輪行袋ってないかなぁ。

今回必要と思い最初に追加したのは、
ナンバープレートホルダー



仕様上ナンバーも折りたたむのでいやというほど動かして薄い板が波打つのも嫌でござんすということで。市販のナンバーホルダーを追加。ちょうど色物で反射材も付いていたので、夜は使わないけどとりあえず追加。これならだいぶ使いやすいです。



( ´ω`)「でも鳥取ってナンバーが平板でも斜め切りだから幅が広いんだよなぁ…」
実は意外と幅が広いと干渉しやすいのです。はい。

で、ファーストインプレッション…。

ここ数日鳥取市内も雪だったもんでね。あんまり走行テストできなかったわけで。
とりあえず市内から鳥取砂丘へ走ってみようか

鳥取市内から→r318→r265→r319へと向かう昔からの砂丘ルート

この道中は坂もあるのでこのマシン能力をみるちょうどいい機会です。

というわけでメットかぶって走ってみる。

なお走行時のバッテリーは一度充電して数分ほどテストした後の状態。
運転手は80kg前後とだけ言っておく。

r318
( ^ω^)「とりあえず最大25km/hがいいとこだな」

r265
(;^ω^)「丸山交差点を越えて、ここからは砂丘トンネルまでの坂道だが……」

r265(坂道)
(ヽ´ω`)「あ、4速だめだわ…1速で。時速は…10km?」

r265(坂道おわり)
( ^ω^)「とりあえずスピード乗ったけど…あんまり速くないけど…。あ、バッテリーゲージが下がってる…」

r319(砂丘前)
(;^ω^)「砂丘に着いたー。でも視線が…。この先また下るんだよな…」

r319(砂丘駐車場過ぎるあたり)
(((( ;゚д゚)))「下り坂ひぃぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~!!ブレーキ!!が…結構緩い、下り坂と体重か!!」

この時点でバッテリーはダダ下がり、戻ろうにも急坂過ぎて登り辛い。

結局引き返しても坂は上れず、
(ヽ´ω`)「バッテリーがゲージ1を指しました…」

また引き返して元の場所へ。

(;^ω^)「まぁ、思っていたとおりだよ」

後は運転者痩せろという点も必要だな…。


(;´_ゝ`)「モンキーレンチに何くっつけてるの?」
(^ω^;)「これがキーだってば」

イモビ付きのワイヤレスキーにモンキーはミラーを外してトランクに入れるためです、はい。

後は不満点からちょっといじりたいところもあり、

(ヽ´ω`)「ミラーの幅が狭くてミラーの機能を有していません」


対策予定

(ヽ´ω`)「若干ブレーキが…」

これも方法はあるので雪でも溶けたらやってみたい。
Posted at 2017/01/24 11:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Qさん@DIY | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation