• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

その後の状況

きゃろらいんが去ってからは、またいつもの原付通勤となって、ほぼエボちゃんは週末仕様になっています。

え?夜とか乗らないの?って?

ウチのエボちゃんには特別機能があります。
夜にエンジンをかけると……。

近所の電灯が一斉に点きます(´TωT`)

それ以来夜エンジンかけるのはトラウマになりました。

その横では色々と準備してますが、それは後ほど。
Posted at 2007/06/28 22:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年06月25日 イイね!

そしてその時が来た……。

雨が降りそうな微妙な天気になった今日。私はきゃろらいんふぉーのエンジンをかけた。

まだ調子の良いエンジン。ところが今日に限って、きゃろらいんのタコメーターが1000回転を境に急に失速する。エンストになった。

……この先の運命を悟っていたのかもしれない。

私はそう思いながら再度エンジンをかける。勢いがよみがえると私はきゃろらいんに乗って会社へと向かう。

それから数分後、電話が鳴る。私は会社の受付へと降りた。

そこには私服姿のディーラーの人がいた。
なんか違うような……(´・ω・`)

書類の確認をした後私は再びきゃろらいんのエンジンをかける。
そして、そのままハンドルを任せた。

……というわけでここまで。

きゃろらいんふぉーはこれでお別れ、そして廃車となります。

次はエボちゃんとのつきあいが始まります。
クラッチがねえ……(´・ω・`)
Posted at 2007/06/25 23:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記
2007年06月23日 イイね!

早速……。行動か?

もしかしたらクラッチ交換の恐れあり(´・ω・`)

ディーラー曰く
「クラッチの遊びがないのでもしかしたら交換かもしれません……。ついでにブレーキも診といた方が良いですよ」

まずは第五項目からですかね。
Posted at 2007/06/23 22:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2007年06月23日 イイね!

現在、通帳と相談中

きゃろらいん廃車のめどがついてきたので、いろいろと確認中ですが、現在エボちゃんにはいくつかのいらないパーツを戻したい&これだけはあって損はない物があります。一応通勤車という任は今週までで終わりそうなので、後はゆっくりとしたスパンで交換を行うだけです。

ちなみにエボちゃんの進むベクトルは街乗り仕様を基軸としたノーマル仕様。そのため購入時にいじられていた部分は多少なりとも純正に戻したいのです。
夜も周りの住民から電気をつけられたくないので|ω・`)

今の計画では……。

1:タイヤ
 →18吋よりも値段・快適さを重視したいので17吋へ。実は前後のタイヤサイズが微妙に違う問題点が……。

2:吸気系
 →完全ノーマル方向で。この間のこともあり実は結構重要案件。エアクリ・ブローオフ周り吸気一式を純正に戻すための費用はどれかくらいかかるのか現在検討中。ただ、通勤仕様からの脱却により最低限度にとどめようかとも………。

3:追加メータとかは?
 →あって損無しですし、素性もわからないので最低限度4点(ブースト・油温・水温・油圧)は取り付けます。多分吸気系見直しをねらって追加するかも。
|ω・`)defiならコントロールユニットだけつけてからでも何とかなりそうだし。

4:排気系
 →低音がうるさいのですが、これはゆっくりと後で替えます。知り合い曰くかなり太いマフラーだそうです○| ̄|_

5:そのほか
 →現状維持……、でいけるはず?

一度にすべてのことは無理ですが、ゆっくりと替えていきます。
Posted at 2007/06/23 11:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2007年06月20日 イイね!

2匹目のドジョウは……。

2匹目のドジョウは……。現在私の住んでいる社宅の駐車場にはこんな二台の車が居座っているわけで。
初めは書類の問題からカローラで通勤しようかと思っていたのですが、よく考えてみればこの車、
任意保険がありません(´・ω・`)
納車に合わせてエボちゃんに保険は変わりましたので、結局通勤に使うには楽でもリスクが高すぎます。
となると結局通勤メインはエボちゃんな訳で……、
結局2日で「会社に変な車が止まってる」と言われてしまいました。(゚Д゚#)アタシダヨ
結局きゃろらいんふぉーとはまだ別れることが出来ません。
今書類は石川にいるはずです……。早く来てほしい。
Posted at 2007/06/20 23:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

      12
345 6 78 9
10 111213141516
171819 202122 23
24 252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation