• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2007年07月07日 イイね!

知らないことも一つの武器?

まぁ、相も変わらずミッションに関しては素人並な訳ですよ(´・ω・`)

こんな出だしですみません。
実際に私のミッション運転歴なんて、

教習所のクラウンコンフォート→さらに(ブランク6年)→若いという理由で、ランエボ

などというエボちゃんには申し訳ないがこんなオーナーでごめんなさい状態。

いろいろとクラッチに関しては判ってきたことがあります。そのお話です。
せめてもの調整程度は頼もうかと思い先週の土曜日近所の三菱ディーラーへ。ちなみに会社からも近いので昼休憩中にでも行くことが出来るのが一つのポイント。
ただ最近週末になると必ずと言っていいほどディーラーに足を運んでいる現実はどうなのでしょうか。(;´-ω-`)確実に覚えられた感はあります。

クラッチが滑るとまではいきませんが、現実として半クラまでの遊びはあまりないというのが現実です。そのことに関しては診てもらった三菱ディーラーの方にも「いやぁ~結構やばいですねぇ」といわれる始末(#`3´)ブーブー。マスターシリンダー側も異常はないことから、やっぱりディスクな訳です。
そしてさらに判ったこともいくつかあります。

・タワーバーが無い替わりにロアアームバーなる補強パーツが付けられていた。
 →メーカー不明。初めてリフトアップして気付く。
・うちのエボちゃんはどこかのオーナーの段階では、吸排気の改造だけでなく、ロールバーまで組んでいたと思われる謎のアタッチメントあり。一度どこかで外されてその後内装は部分的に治したのではないかと推測

だから安かった訳だしこの車。というか無難な値段なのか今更ながら判らなくなっているけど。
そういわれてしまうとやっぱりクラッチ交換はどう変化するのかが楽しみなわけです。ただ、ここまでくると強化クラッチまで入っていそうな嫌な予感もします

そしてもう一つ。大学時代の後輩Aとエボちゃんの話になり、ふとその後輩Aもミッションの軽に乗っているのでちょっとクラッチを踏んでみることに。実は別の後輩Bにエボちゃんチョッチ全開走行を試してもらったことがあり(機会があれば別のところで)、その時に言われたのは、
「さすがランエボ、クラッチ重いですねぇ」の一言。
あれ、コンフォートもこんなんだったよぉとは思っていたのですが……。
 対象は昭和62年製のミニカ。縦置きエンジンのパートタイム4WDというかなりレトロな車です。こういう角張った車は好きですね。もう少し若かったらこの時代の車にも手を出しかけたかも(金あっての話)……。
 まずミニカに乗る前に後輩Aにエボちゃんのクラッチを踏んでみてもらうことに。
「!!!何ですかこの重さ?」
あの……普通じゃないの?(´・ω・`)さらに一言「私このクラッチ一分以上踏めないです。」

そして私がミニカのクラッチを踏むと……。

スコッ……。

「知らぬが仏」とはよく言ったものだ(´Д`;)
Posted at 2007/07/07 01:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2007年07月01日 イイね!

ケチっていてもしょうがない、車だもの

クラッチは交換することにします。
でも所用でタイヤも7月中に替えないといけない問題が
(´TωT`)

ちょっとした遠出でエボを使う羽目に。しかも仕事で。ただでさえ目立つのに……。まぁ、片道100キロ程度なら原付でも良いんだけど(ボソッ
多分今年の夏のボーナスはこれで消えます。
Posted at 2007/07/01 11:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/7 >>

123456 7
8910 11121314
15 16 17 181920 21
2223 24252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation