• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

思いがけない発想はとんでもない答えを導き出そうとしている

前回の続きです。

何気なく前回のブログを書いた後も車とPCという漠然なテーマで情報の大海を彷徨っていました。

「あんましほしい情報はないなぁ」

と思いながらチコチコとググっているととあるサイトでdefiを使ったデータ取りの情報を発見。

defi……、Σ(・ω・`)?!


これとPCを組み合わせられたら……、そんな事をプログラムに詳しい後輩に話してみると……、

「もしデータ転送ができるならば、もしかしたら……」

なんかすごい事になりそうですがどうなるかはわかりません。

本当にネタになりそうだ……(´・ω・`)
2008年02月25日 イイね!

さてどげしょーだいな(さてどうしようか)

方言なんてうまくはありません。MRVですこんばんわ。

以前話した車載PCの話ですが、載せようという考えはあっても、
何を繋げるか?
という目的がありません(´・ω・`)

技術的に言うと、Eee PCであれば車載はおそらく可能です。調べてみると消費電力25W程なので12VからDC-DCコンバータを作れば何とかいけそうです。

ではどんな物が繋げられるか?一般的なサイトを見てみるとGPSに繋いでみたりMP3プレーヤーにしたりと様々です。ただ、

GPS→PSPで十分
MP3→今のオーディオで十分

といった状態です。あと気になるのはチューニング関係。ECUと繋いで何かセッティングをするのかといえば、そこまでして車をいじろうとは……。ただ、ランエボという車にくっついている沢山の電子デバイスの反応をPCで覗いてみたいという感情はあります。

OBDって何ができるんだろう……、聞いてみよっかな(´・ω・)
2008年02月24日 イイね!

癖を直せといわれて、すぐ直せるかといえばそれは無理な話

:(何かを食べている)

:あんた、何食べてんの?

:ああ、きゃろらいんの姐さん。これおいしいですよ。食べます。

:ていうかそれ、じゃないの。そんなの食べたら調子悪くなるわよ。

:そんな事ないですよ。それにこれ結構塩味が効いてるし

:馬鹿じゃないの?それは塩カルっていって私たちにとっては大敵なのよ。そんなの食べたら体壊すわよ。

:おいしいのになぁ。……あれ?

:どうしたの?

------------------------------------

この後は言わずもがなという事で(´・ω・`)

昨日もちょっと部品を探しに山を越えようと思ったら県境手前で雪を飲み込んだので引き返しました。ディーラーには二度もお世話になる事に。

これではどうしようもないという事で新品のプロテクターを注文しました。左右両方で9000円なのであとは工賃が別につきます。

それでも最悪だめなら、穴開けてピン留めも検討しています。
Posted at 2008/02/24 11:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2008年02月21日 イイね!

私には夢があった……。

ちょっとしたお話をもう一つ。

実は今こういう物を手に入れて見ました。

これ

最近秋葉などでも人気のある物です。何店か探してみて手に入れてみました。
個人的には小さなPCという事もあって文章打ち程度の使用なら面白いかなと思っていますが、このPCの大きな特徴としては、

・記憶メディアはシリコンディスクなので駆動系が無くて耐衝撃性・低消費電力
・ともかく安い

記憶メディアがシリコンと言うことは……、実は意外とできそうな

車載PC化(*´д`*)ハァハァ

そんなに電気食わないからデータ取りやチューニングなんかに使えそうだし……、

結構面白い物ではなかろうかと思います。

ちなみに私小さい頃は「ナイトライダー」大好きでした。いまも憧れてますよ、KITTみたいなメカの固まりな車とか。

しかしエボならどんなデータと連係すると面白いのかがちょっと考えどころですけど。データロガーとかはやってみたいなぁ。
2008年02月21日 イイね!

理解するためには、すべての知識を捨ててからだ。

理解するためには、すべての知識を捨ててからだ。前回のブログから翌日の事です。遅ればせながらMRVですこんばんわ。

翌日はさらに雪が降ってエボちゃんは隠れ蓑の術でした。
前日の問題はといえば一晩たっても解決せず。雪も2、3日経たないと溶けきれません。

仕方がないので雪かきをしてから患部を確認。

何かたまってますけど?

しかもこれは前輪の後ろ側でこの中に雪が詰まっているわけです。
仕方ないので近所のディーラーへ。

車体を持ち上げて前輪タイヤを外して内側を見てみる。

ボディとフェンダーその内側でハーネスを守る黒いプロテクター。そのプロテクターを見てみると……。


矢印部分にはばっちりと雪が挟まっている状態。そしてめくってみると出てくる出てくる雪の固まり。

これだけで片方です。

問題のプロテクターは本来ならばあまり隙間無く填っているはずの物。ところが経年劣化とメーター追加などの改造で捲ったりと形が微妙に変化していった為に、今回の隙間ができたのではないかというのが見解です。

今回も様子見です。しかも雪の影響で……、

リヤワイパーの動きが逆転してしまいました。
(´・ω・`)ナンダカネェ
Posted at 2008/02/21 22:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      12
34567 89
10 111213141516
17181920 212223
24 252627 2829 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation