• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

チョイと配線見直し中

チョイと配線見直し中いろんな意味でやっつけ仕事です。

思い立ったら即行動、これがMRVクオリティ。
Posted at 2009/04/18 16:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@AYCネタ | 日記
2009年04月17日 イイね!

これから起こる展開は何をもたらすのだろうか……。

これから起こる展開は何をもたらすのだろうか……。
明日から始まるフェスに向けて準備が進められているとはいえ、この様な事をしないといけないという状況というのはどうかと。

休み時間に海が見たくて原付で走る私のような人は少ないんでしょうね。
(つω;`)ベッ、ベツニナイテナンカイナイモン!!


一応部品が届いたということで明日ディーラーと車検相談になりました。

合計700円のシール計3枚なんですけど
(´・ω・`)マダ他ニモシールアッタンダナ、コレガ。

そんなこんなでちょっとは落ち着いた気持ちのMRVがお送りしています。

また傑作選も更新しておきます。まだ作業はやっていたので。
Posted at 2009/04/17 21:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月15日 イイね!

念仏と迷宮と図面と

念仏と迷宮と図面と色々なツッコミを受けそうなのですが……、

まず字がヘタというのは受け付けません
(´・ω・`)


ではここまでの経緯を、






○久しぶりの大雨→
  作動するAYC警告灯→
  エンジン警告灯も点いた→
  ディーラー直行→
  営業時間外(つд⊂)→
  明日はディーラー定休日→
  もう一度回路図見直し→
  この間ネットの海で見つけたアレ
  該当の項目ハケーン、でも英語orz=3
  専門単語と基本英語との格闘

結果は写真の通りです。

で、わかったことは?
 イ:ECU電源のセンサ印加電源B-62の81番は、
  TPSとエアフロの他に水温センサに繋がっており、
  GND(マイナスアース)TPS・エアフロ共に、
  ECUボックス内アースB-62の92番

 ロ:雨でどうこうが湿気の問題だとするならば、雨の日にダクトやボンネット隙間からはいる水と湿気でやられている感は否めない。それならばコネクタに防水処理を施して逃げることは可能。そうするとジョイ☆さんの「3日ぐらい放っていたら点灯した」というのは何故?改めてブログを見ていて思ったは、12/31-1/1に掛けては大雪だったと記憶していますが……。

 ハ:トラブルシューティングには、4秒以上入力電圧が0.2v以下なら発生するとあるので、停車時にアクセルを離してブレーキならエンジンチェックランプの予想も出来る。踏んでもエンジンチェックが付けば本当の故障かもしれない。あと、TPSにはアイドルポジションスイッチがあり、その部分についても何か書いてある。

と考えて見て対策としては、

A:『エメンタール』
  コネクタをテープなどでとめて防水性を高めてみる。
B:『とっかえっこ』
  TPSを替えてみる。
C:『コラボ』
  BがダメならAも行ってみて様子を見る。
D:『チェイサー』
  ハーネスの電圧・導通等を確認する。
E:『(題名無し)』
  放置プr(ry

の感じでAからやってみて様子をみてみようと思います。
Posted at 2009/04/15 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@AYCネタ | 日記
2009年04月14日 イイね!

カテゴリ追加のお知らせ

ブログ傑作選
何ともドリフを連想するようなタイトルですが……、
過去のMRVブログの中でエボちゃんの記録を中心にエアコン水漏れといった過去の作業などを直リンク形式でまとめています。
ちなみにPCでの閲覧をお薦めします。
Posted at 2009/04/14 23:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月14日 イイね!

Welcome to the "LABYRINTH".

Welcome to the "LABYRINTH".Why do I probably search this from Internet?

You say "Can you read English?" I'm not...
However, I read associating from the technical word.

Why writing this composition in English?

There is no reason.

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
Posted at 2009/04/14 22:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@AYCネタ | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1 234
5678 910 11
12 13 14 1516 17 18
192021 22 232425
2627 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation