• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

(゚∀゚)キュンキュン♪ノイズと電波ソング

(゚∀゚)キュンキュン♪ノイズと電波ソング最近だんだん暑くなって、作業とかが嫌になりそうです。
とはいえ外にいると近くの木に

がいるという何とも作業には不適なところに住むMRVです。

そんな前置きはともかくとして、今日のテーマは写真のコネクタ類について。

シガーソケットの電源ではあるのですが、普段はここにDTV用のモニターを取付て対応しているのですが、以前からの(゚∀゚)キュンキュン♪ノイズは対策等々でそんなに少なくなったもののいまだに鳴りつづけています。そんな状況でふと思ったのが、

『シガーソケット配線をオーディオ用のACCにつなぎ替えたらどうなる?』

早速配線図を引っ張り出してみてみると、オーディオとシガーソケット別にしていますね。私自身はタバコを吸うわけでもないので、別にモニターの運用をどうにかしたいところです。

 しかしもう一つ気になったのがオーディオ・シガーソケットのGNDは共通だったこと
 社外オーディオに変えている人ならば三菱車の場合は変換ハーネスの都合上でボディーアースが一般だと思います。
 純正オーディオの場合は元コネクタ側にきっちりとアース用の配線が用意されています。しかし変換ハーネス上にはその痕跡はありません。

 そしてGNDの場所はといえば
助手席の下
えらい遠いのでこれはどうにかしても良いのではと思い作業開始。

たいがい作業の時はおなじ曲を何度もリピートしながら作業するのですが、何故かこの曲を選曲。
この曲
理由ですか?久しぶりに聞いてみたかったから
(´・ω・`)サイキンニナッテウタッテイルアーティストマチガッテイルコトニキヅイタ

大概の作業は車内で、しかし今日は各地で夏日などという天気。車内の温度は写真の通りで、窓を開ければ蜂が入ってくる等という環境で、さらにさっきの曲を一曲無限リピートで作業していたら……、そこは別にして。

作業開始から数分後でこの様な線を作る。


ACCから分岐してソケットに入力するための線です。端子が平型なので何とか変換可能。

同時にGNDも今回の配線を機に多少整頓しておきます

エーモンのアース分割用タップを使用してクワ型を平型に変換してスッキリ。
……しかしこの手の音楽は10回以上連続で聴くと耐性が出来るわね(´・ω・`)

あとは戻して様子見です。とはいえこんな作業しかできないのも何とも言えませんが。

注意:今回の画像表示については大半が800ピクセルで掲載しているので携帯からではリンクが見えなくなっています。
Posted at 2009/05/10 17:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2009年05月08日 イイね!

何か立て続けです。

何か立て続けです。ハブベアリングのガタということで部品を急いで注文中で、ディーラーにははやくても来週月曜ということで土日は車の運転は控えて欲しいMRVです。

全くもってという感じです(´・ω・`)

一方で連休中には写真のようなものを作ってみました。

何回の洗車まで耐えれるかどうか解りませんが……。


さらに左足首をどこかで捻挫したらしく多少痛みます
(つд⊂)エーン
Posted at 2009/05/08 21:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月07日 イイね!

異音の原因と対策

結論を先に言いますと、

交換です。

部品は、MR334386を交換します。
解る人には解る部品です。

主治医(ディーラー)よりストップがかかりました。
最優先品目として対応しておきます。

何とも言えません(´・ω・`)
Posted at 2009/05/07 20:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2009年05月06日 イイね!

歴史的な…………。

歴史的な…………。
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


前言撤回……、いやむしろ今年だけ?

確か最大で34キロとか聞いたんですけど……。

出典:日テレNEWS24 09/05/04
Posted at 2009/05/06 18:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月04日 イイね!

高速休日千円で瀬戸大橋を走る人が多くて混雑してるんですよぉ。

高速休日千円で瀬戸大橋を走る人が多くて混雑してるんですよぉ。ぬわぁ~(ry

男は黙って、宇高国道!
男は黙って、本四!
男は黙って、四国!

……プラス2300円で快適な船旅
(´・ω・`)

やっぱり高い?
Posted at 2009/05/04 16:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 7 89
1011 121314 15 16
17 181920 212223
24 2526 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation