• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

今日は水曜日だ。そうなんだ(違

全く持って勘違い。

日曜出勤とカレンダーの月替わりが相まって、曜日と日付がきちんとリンクしていないMRVです。

今週は長く感じるな、と思うのならまずしも。

1日を月曜日とまちがえて、
土曜日までまだ時間があると思ったら、
土曜は5日でもう木曜?


といった感じです。

でも『土曜はオフ会』というのは覚えているんですが、日付?……えっと5日だよね。

まぁ、たぶんだいじょうぶ
(´・ω・`)b
Posted at 2009/09/03 22:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月01日 イイね!

【ほぼ確定?と連絡】第二回ランエボだらけのプチオフ会

【ほぼ確定?と連絡】第二回ランエボだらけのプチオフ会~「がてら」じゃないといやなの……、
  とか言ってたら点灯式もありそうなトークメインな
    第二回ランエボだけのプチオフ会~

●日程と時間:9/5(土)夕方18時~予定なの

●場所:道の駅大栄。目印は[MRV-Project]でw

●エボのみでのプチオフという感じは今までと同じです。どのランエボでも世代は問いません。
 前回はCN/CPエボの第2世代が集まりました。

●内容ノープランで各オーナー同士の情報交換をメインとしたおしゃべりなどでどうでしょう?
 公共の場所なのでどんちゃん騒ぎは勘弁してください。

参加希望などはコメント・メッセージなどで受け付けています。
なるべく事前に申告してもらえる方が有難いです。

現在参加確定な人

・わたしMRV    (CP9A/V)
・ジョイ☆ さん   (CP9A/VI)
・オプテロン★ さん (CN9A/IV)とお友達
・ドライブマニア さん(CP9A/VI)

 ちなみに、エボ乗りではない皆様からも「参加したい」という声を伺っていますが、主催者的な立場として、特に厳しく制約を付けているわけではありません。「みんカラのMRVさん主催のオフ会でしょうか?」と一声かけていただいてもかまいません。集まる場所も公共の場所なので事前に一声お願いします。(更に言うとブログページで公表している時点でのみというのも……)
 ただし集まる場所も公共の場所であり、公衆良俗とマナーを守って楽しみましょう。騒音等の迷惑行為は勘弁ってことで
Posted at 2009/09/01 21:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12 345
678 910 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 23 242526
2728 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation