• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

一瞬思った。

一瞬思った。リヤをウーハーとして鳴らすのも手か……。

高音にサーノイズが入ってる。

16か17のウーハーが欲しい…。
Posted at 2010/02/28 10:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@整備 | 日記
2010年02月27日 イイね!

これが現実

これが現実妄想で潰えている現実
(つд⊂)エーン


いじめのようなパノラマ写真ですが、これが今のエボの状況です。
たぶんこれに穴あけしようと思うと、
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

最初の計画にあるようなバスレス型なんて何らかの穴を開けないといけないような状況下だと、土台難しいのも現実。

それなら単純にボックス型スピーカーつけたら良いんじゃないか?

という発想もありかなと思う始末(゚Д゚#)ゴルァ!!

単純に裏を箱にしてLRを個別化してボックス型を作ればよいという理論なら、

制震スポンジと弁当箱サイズくらいのMDFの箱で作るのも方法

といった感じで妄想は尽きない(´・ω・`)


……その一方で、ちょうど近所のカー用品店で改めてスピーカーを聞き比べていると、

コアキシャルとセパレートが全然違うのがよくわかった(´Д`;)イマサラ?

リアがコアキシャルなので全体的に中音が大きいというイメージに対して、フロントのセパレートはほぼ均等に音が出ているという感触。

確かにこれを考えるとフロントだけにスピーカーを使うという発想はあながち間違いではなく正解か……。

やべぇ、こだわり病が出てきた(゚∀゚;)
Posted at 2010/02/27 22:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@整備 | 日記
2010年02月26日 イイね!

想像と妄想はタダ

想像と妄想はタダこんなの作れたらおもしろいよなぁ……。
などと妄想でネタは尽きないところではありますが、

何気なく見た某カー用品店のチラシでALPINEの17センチのセパレートが安かったのを見ながらふと考えてしまったんです。

今の運用はフロント・リヤともに16センチを使用していて、低音を少し補強したいと思うとウーファーは欲しいところではある物の、先のナビ設置で置き場所が厳しくなった為、本来の6スピーカー純正サイズだった17センチに欲望もあったり……。

一方でリヤはボックススピーカー形状にしてリヤトレイの下に入れてみたいと言うことも考えてみたり。
その考えに導かれたのが20系ソアラのツインバックロードホーンスピーカーだったりするんですけど、

鉄板という名の秘密にふれそうな展開に少しげんなり(´・ω・`)

やるとしたらバスレス式にして作るとなると、穴と寸法も含めて色々と考えるところもあるわけで。

あくまで考えるのは自由なお話(゚∀゚*)
Posted at 2010/02/26 23:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@DIY | 日記
2010年02月25日 イイね!

ついに決まったか?

ついに決まったか?鳥取自動車道、
鳥取-河原・大原-佐用間
3月27日開通


一年前こんなブログを書いていましたがだいぶ楽にはなるのかなという感じはします。

後は西粟倉-大原間の開通が2012年代ということで関西圏はだいぶ楽になるみたいです。

高速料金の云々は別にして(´Д`;)
Posted at 2010/02/25 22:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月21日 イイね!

やっぱりキーワードは「東京放送」で、

やっぱりキーワードは「東京放送」で、似たような過去ネタがありますが、たいがいこういうときはアニメネタです。

アニメ関係については、
TBS深夜物(BS-TBSだがね)
が基本で、本関係などは大概AMで購入するというスタイルがほぼ定着しています。そう何度も行かないのでネタがたまったらというスタンスではあります。

たまについてくるおまけにも期待はしていますが、中には、
直下型爆弾みたいなダメージも
あるのですがそこは別にして。

後は単純に通販で買うよりも足で買う人間なので、日本橋なんかには手を出していますが。

探す物も結構絞られてはいますけど、今回の写真はそんな今日の購入物。

○ローゼンメイデン第3巻
  →ここ数年新しい情報が無く多少離れそうなところではありますが、やっぱりストーリーが好きです。
今作では久しぶりにあのキャラ出ることになったのでMRVとしてはうれしい限り(゚∀゚*)

○おおかみかくしOPCDとPSP
  →TBSで放映中ではあるが、キャラデザインはローゼンと同じももたねつながり。ストーリーも少し気になったのでPSP版を少しやってみたくなった。ただし本当の目的はEDが欲しかったのだが実は発売前(´・ω・`)ガッカリ・・・
 最近山陰ではしゅごキャラも放送しているので実はももたね作品は殆ど見ている気がするな……。

○茅原実里「Sing All Love」
  →これについてはここ最近の行いを見れば解りますが、とある某後輩君の影響含まれています。たいがい作業の時はこの方のアルバム類聞いて、
自分の作業を正当化
していますw 特典もいただいた(ポスター)のですが、ポスター貼らない人間なのでポスターはその某後輩君に引き取ってもらっています。FC会員である彼もたまに特典もらえなかったときもあるので意外と保険になっているようです。
  ちなみに好きな声優さんは殆どいませんが、意外とよく聴くのは下川みくにさんのアニソンカバーCDだったりする(´Д`;)

こんなことやってるから痛いんだよッ
というつっこみはなしでお願いしますwww


……ちなみにサイバーナビで初めて燃費計算という機能を使って、往復400キロ程度の燃費を計算したのですが、
 一般:有料=3:7で、今回の燃費が12.75km/l
行き帰りともに殆どノンストップだったのと、多少踏んだ点が多かったのでその点を見てもこんな物かなって感じです。

エボネタそんだけかいッ
というつっこみは(ry
Posted at 2010/02/21 00:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 12345 6
7 89 10 1112 13
14 151617181920
21222324 25 26 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation