• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

現状確認10.08.27現在

現状確認10.08.27現在鳥取市内のとある修理工場、

Dの担当に場所を聞いて先週行ってみた。
まだ部品も届いていないので状況は変わらず。

トランクは気持ち少し受けを叩いて閉まるようにしたのでまた閉まらなくなるのも嫌なのであけなかった。

改めてみるとかなり右寄りだったようだ。mssナンバーステの下の部分に鳥取300の文字が一部転写されていました。

今はここまで。
2010年08月24日 イイね!

図面見ながら予想してみた。

図面見ながら予想してみた。昨日のうちにエボは積車に乗せられてどこかの板金工場にいるようです。

一方で新しい代車のインプレッサ君は1.5だけどAWDなので運転は久しぶりにAE104を思い出しました。でも100ccの余裕はほしかった(古

ゲート式のATと左足でペダルを踏みつける癖は変わりませんが(゚∀゚;)

多少落ち着いたところでどんな被害状況なのかを図面にして予測してみた。



エボは毎度おなじみ新型車解説書より、アウトランダーについては適当に引っ張りましたほぼ実寸。
上の写真で言えば点線最前部がここまでぶつかったであろうと予想しています。
多少点線が内寄りなのはアウトランダー側もぶつけたショックでだいぶ奥まっていたからです。

見ての通りですが一番最前部=バンパーのヒットポイントはトランク下部つまりリヤパネルごと押しつぶしています。



青丸で囲っている部分にエボの塗装痕があったので、その部分が点線部まで押していると予想しています。ここまで当たればリアパネルもというところです。
マフラーの被害についてもこういう図面判断をすると無事だったことも納得です。排気漏れや脱落はなかったのですがどちらにしてもつぶれたバンパーが接触しているので意味なしですが。

改めてこのような形で見直すとエボ同様へこみます。でもこれだけぶつけられても無事だったことが救いです。

そんな体については今日病院へ。レントゲンの結果は特に問題なし。首の痛みや手足の小さな感覚しびれ等は今日ぐらいまでがピークではないかということで薬もらって少し様子見です。週末もちょっとしたイベントで一日中立つことになるのでその点は大丈夫ということで安心しています。
2010年08月23日 イイね!

話と状況を聞いてみた。

写真はありません。

保険屋といつものD様より、

「台車換えさせてくださーい」

といわれてekワゴンがEJ15インプレッサに化けました。
申し訳ないがコラムシフト童貞の私には難しい代物でした。

踏まなくても走るという点はありませんがいい子だと思います。


↓そんなD様とのチラ聞き話
車体を見た上での見積もりをチラ見させてもらったところ、

ほぼ後ろは交換

といった感じです。活かされるのはリヤスポイラーのみです。今のところ。
トランク交換・バンパー交換・ランプ・ガーニッシュ・リアパネル・エンブレムもほぼまるまるです。

個人的に怖いのはこの間追加したリヤトランクエンドバーがどんな悪さをするか。
折れていたら楽なんですけどね。ぐにゅだったら何が起こるんだろう…。

唯一助かるのはエボの時価は結構高いらしい?ノーマルランサーよりは高いとのことだがどうなんでしょうね。そこは相手側の保険次第でしょう。その点については問いません。


一方体の話、上司にも軽く話して明日を休みにして病院に行きます。
多少熱中症も発動しているのでちょうどいいかもしれません。
複合的に悪いのもいやですし。

まだ続きます。

その横で書きたかったサマキャン2レポが置き去りですね。もう少ししたら書けるかな。気分的に。
2010年08月22日 イイね!

で、エボの現状とは。

で、エボの現状とは。交差点での信号待ち

青になって前の車がのろのろ動くところで一速にクラッチつなぐ

出ようとしたところで思いっきりぶつけられた。


今日の状況はそんなところです。

気分的にも多少落ち着いたのでちょっとずつ書きますが。



当てた車がアウトランダーだったのでバンパーだけでは済まず……。


症状としては

・リヤバンパー損傷
 見ての通り

・トランク変形
 車高の高いアウトランダーのヒットポイントがちょうどけいおんステッカー・mssナンバーのパネル部分
 2,3センチは曲がってへこんでます。

・リヤパネル変形
 写真で見ると左側ブレンボシール部分のパネルが1.5センチ奥に移動
 トランク受け金のあるパネルは前に押し込まれて形状変形
 写真では切れていますが、右側ライトパネルは大元から変形されたようでランプ・ボディの隙間が10ミリ程度広がる

・トランクが閉まらなくなる
 最初は変形で開かなくなったが、ディーラー分析依頼に移動中、道路の段差ショックでトランクオープン
 閉めようにもロックそのものが変形で効かない閉めてもトランクそのものの形状差でバネ反発

パネルにまで思いっきり影響起こしているので、そのままディーラー預かり、自走できてもトランク閉まらないんじゃどうしようもない。といったところです。

マフラーは変形を免れたものの、パネルに関しては追加したリヤトランクエンドバーが悪さしていないかが非常に心配だったりする。


一方で人間系は、
 ・変な衝撃は走ったがそう影響はない、はず。
  停止状態での衝突ではなく始動状態からの衝突でクラッチのみだった。
  衝撃はたまにクラッチミスでのエンストのような感じなので多少はなれていた。
 ・ぶつけられた精神ショックはまだ直らず。



2010年08月22日 イイね!

【速報】エボについて

【速報】エボについて検分にきた警官
「やっぱり良い車なので直しますよね?」









MRV
「なおすよ」

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 23456 7
8910 11 12 1314
15161718192021
22 23 2425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation