• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

連休ねぇ。

予定です。

28〜30 多分鳥取でゆらゆら少しは島根あたりも?

1,2 平日です。カレンダーにも書いているので仕事です。なぜ休む?

3〜6 愛媛でタイヤを替えてくる。

そんな予定です。変更ありかも。
Posted at 2012/04/27 14:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月24日 イイね!

足掻くぐらいなら…

( ^ω^)「ちょいとちょいと」

( ・3・)「何ですか?」

(;^ω^)「ちょいと例の某所で見ていたんだけど、○○のパーツ、割れていてガムテで補修していたから部品新品値段調べてくれない?」

( ・3・)「いいっすよ。確かにこれだと新品の方が良いですね」

( ^ω^)「でしょ?でも結構この手のって専用パーツで高いんだよね…、前▲▲でも左右足して10kとか」

(;・3・)「ありえないっすねー」

( ´_ゝ`)「お待たせです。一応調べておきました」

(;^ω^)「幾らでした。」

( ´_ゝ`)「えーと、仰っていたのはこのパーツで、これの型番はこれこれで、値段は、

320円ですね」

( ^ω^)「えっ」

( ´_ゝ`)「えっ」

( ・3・)「えっ」




(  ω )「……注文してください、いや、ガムテで補修するぐらいならしてくれ

( ´_ゝ`)「そうですね」


そんな月末過ごしてます。
Posted at 2012/04/24 00:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボちゃん@整備 | 日記
2012年04月22日 イイね!

拘りたくても変えられなかったところを。

拘りたくても変えられなかったところを。―鳥取市内某所

( ^ω^)「お世話になります…」

( ゚д゚)「おお、久しぶりだな。あれ以来だな」

(;^ω^)「何度もお会いするというのも不思議な話…」

( ゚д゚)「取り敢えず話は聞いてるし、こいつに関しては過去の件も覚えているはずだから。またプラン決めたら連絡するよ」

( ^ω^)「お願いします。それによって部品手配やりますんで」

( ゚д゚)「それと別で聞いているフォグランプのバルブも用意しといてね」

(^ω^ )「了解です」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんなやりとりもやりながら買ってきたフォグランプのバルブ。

ライトバルブについてはケルビンよりもルーメンで基本は視認性のみ

という拘りのみなのでメイン・フォグバルブ共々PIAAのARROW STAR WHITEをチョイス

一時期何故かメインバルブでこのモデルが無くて仕方なく選んだNorthern STAR WHITEでしたがやっぱり馴染めず4250Kの方が好きなこのバルブで交換です。

ちなみにフォグ自体は購入してから一度も替えたことのないメーカー不明品

これのフォグ交換は色々とめんどくさいということをよく聞いているので何かのついでか球切れ起こさない限り無いんで今回の作業でまとめてもらおうかと。

HIDというのも考えどころですが、元々のランエボの設計がHID専用というわけでもないのでその当たりの追加は基本考えていません。電気配線的なところも含めて色々と考慮することが多いので。基本は純正仕様です。どっちかというと5000k以上が多くて……。
Posted at 2012/04/22 12:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボちゃん@整備 | 日記
2012年04月21日 イイね!

86の6MT車に乗ってきた

写真はありません。

■PM1:50 米子市
(;^ω^)「ふー、米子までの代車移動は少しつらいですな。すいませーん86の試乗をしたいんですが」

(店;・ω・)「あー、すいません。今倉吉店に持って行ってます。」

( ^ω^)「えっ」

(店・ω・)「えっ」



(;´_ゝ`)「確認ぐらいはしておけよ…」



■PM2:55 北栄町内

( TωT)「おーん、風強くてハンドル取られるぅ、しかもガソリン底付いてるぅ。3時に倉吉って物理的に無理だってば!!」

……などというノープランな道中ですが、今回も86で今度は6MTに乗ろうという話です。

86についてはすでに鳥取にて乗車済なのでそっちの詳細は過去記事みてもらいましょう

乗った車:Gグレード6MTでTRDエアロ+TRDマフラーという仕様
 (走行距離300キロ程度)

というスペックです。

●運転した感じ
 →やっぱりアクセルは始動時踏まないと回らないのはやはり一緒。エボではじんわりスタートで慣れているがこれは慣れの問題かもしれない。
 →3000回転を中心にしたシフトタイミングだとショック無く運転できそう。それだとサウンドクリエイターの鳴る回転数が実は結構高いのでは?と思うくらい鳴らなかった。そう考えるとATでの変速タイミングでは鳴りやすかったわけか。
 →クラッチ軽い。半クラポイント手前過ぎて足が追いつかない。交差点で人間アイドリングストップ一回(泣
 →ブレーキ周りは意外とよく効いていたのでこれは完全に距離の問題かもしれない。

●デザイン
 →TRDエアロも良いなぁ。

今のところ思ったのは

6ATの方が乗りやすい

かもしれない。

エボMTに慣れすぎて、普通のMTになれていない感が少しある。それが理由ですが。

そう思うと今度はATも乗り直したい。そう思わせる試乗でした。

あともう一つ「クラッチスタートを忘れていました」


Posted at 2012/04/21 19:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月21日 イイね!

エボ入院しました。

タイトルの通りです。

まぁ、少しの間ですが。

内容がまとまり次第挙げていきますが、

取り敢えず少しの間は勝手知ったる、
ディーラーより借りた代車トッポBJにて頑張ってもらいましょう。

以上報告
Posted at 2012/04/21 00:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@整備 | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

123456 7
8 91011121314
15 1617181920 21
2223 242526 2728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation