• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

まだまだ今年のブログは続きます。

まだまだ今年のブログは続きます。とりあえずレガさんのパーツレビューに色々とパーツを追加しました。

とはいえ今回は写真なんぞ取っていられるほどの余裕もなく、雪が積もりそうな中を約3日間掛けて配線していました。

と言うわけでまだ作業が残っているのでまた後ほど。
Posted at 2013/12/30 09:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガさん | 日記
2013年12月25日 イイね!

何だかんだで東京から帰ってきた

何だかんだで東京から帰ってきた車で行った訳じゃないよ
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


3日間レガさんをほっといて、最終便で帰ってきました。
そのあと軽く走ってみてフィーリングを見ていました。


( ^ω^)「余裕のあるセッティングですな。」

( ´_ゝ`)「そうでしょう」

(^ω^;)「あれ、何してるの?」

( ´_ゝ`)「失礼しました。作者の都合でスバルDの役を担当します。」

(旧´_ゝ`)「よろしくお願いします」

(神 ・∀・)「俺はかわんないよぉ」

(^ω^;)「そんなに出なくて良いから」


その辺りの業務連絡はともかく、スペック的にもAT仕様のセッティングではあるモノの扱いやすさはエボとほぼにています。大きく違うとすれば快適性ですね。こればっかりはやはり違いすぎる。

( ^ω^)「許せんとすればカーナビが古いってだけなのでこれに関しては変えるんだけど」



( ´ω`)「簡単なのは三菱だけだな……、めんどくせったらありゃしない」

…とはいえ社外に換えていると思ったらディーラーオプションのナビだったようでハーネスは用意が必要・素晴らしいほど配線隠しされているので更にバラす必要があると完全に泣かせてくれます。

仕方ないのでウーファーやセンターSPでもと思ったら。

( TωT)「バッ直の配線どこにやったんだよぉー!!」

完全指示ミスで室内に通すだけで良いのを助手席の下まで隠してくれたお陰でリレーも付かない状況に完全に詰みました。



( ´ω`)「とりあえずナビだけは戻しとこう…、クソ」

ナビ自体は8年前のストラーダFですが説明書もないので素晴らしいほど使いづらい。
挙げ句の果てにはSDHCが読めなかったのでFMトランスミッターが活躍しています(泣

そこで時間切れで両国に行くことになったわけです。

とりあえずライブについては良かったです。一部ネットにも出ていましたが会場は一瞬凍り付きましたけど元気であれば良かった。

その他東京では、




ノープランで立ち寄ったスカイツリーに置いてあった。




最近終わった境界の彼方関係で唯一の東京にある聖地を訪れたり。

とりあえずレガのことは忘れられた旅でした。

( ´_ゝ`)「またバラすんですよね、大変でしょう」

( ^ω^)「その点はぬかりないわ」



とりあえず4代目レガシィの整備マニュアル(英語)は拾ってきたので大丈夫です。

(旧´_ゝ`)「まぁ、こういう人ですから」

(神 ・∀・)「そーそー」

(;´_ゝ`)「はぁ…。」
Posted at 2013/12/25 00:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガさん | 日記
2013年12月22日 イイね!

時間がない。

とりあえず一旦レガさんは弄らず3日間でかけます。

ちょっと両国まで
Posted at 2013/12/22 10:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月21日 イイね!

The next evolution is...

1:エボではない
2:現状よりも安い維持費、少ないメンテナンス。
3:性能はエボほど必要性を感じないがあって損はない程度。
4:使いやすい・乗りやすい。
5:予算は150未満。
6:結局トヨタに戻ることはない。
7:多分三菱を選ばないかもしれない。
8:性能で言うなら200馬力以上は普通にある。
9:次の車もAWDでありターボでもある。
10:次の車はセダンではなくMTでもない。

で、この条件で選んだ車って何よ?ってことなのですが…。

次の車は……これ。





いやぁーやっぱり良いな。ちょうど程度の良い同系色で4駆とは、まさにネタ的にも至れり尽くせりなわけで……、

あ?6年前と同じネタフリは要らないって?
(゚∀゚*)


( ´_ゝ`)「いらんとです。」


では改めまして次の車は……これです。










































































(;^ω^)「ん?至って普通のですよ。はい。」

えっと次の車はスバルBP5レガシィ、アプライドC型のGTです。

B-specではなく普通の2.0GTなので足も17インチととりあえず今までの足が嵌め替えて使える所と、

年式が古い割に5万キロ程度の低走行で車体価格が100未満という不思議な一台。

軽く運転した感想は、

(;^ω^)「車ってこんなに静かなものかね?」

フィールはエボに近い、この世代のEJ20がツインターボではなくツインスクロールターボになって低回転で最大トルクが味わえるので運転しても苦にならない。足回りもしなやかなので楽です。

( ^ω^)「てなわけでイメージとしては……、レガさんとしようか」

と言うわけで新シリーズスタートです。
Posted at 2013/12/21 20:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | The next evolution??? | 日記
2013年12月21日 イイね!

以外とめんどくさいわこの子

以外とめんどくさいわこの子バラスの1時間戻すの2時間以上掛かった(´Д⊂グスン
Posted at 2013/12/21 18:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234 567
8 910 11 121314
1516 171819 20 21
222324 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation