• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

運命の日

運命の日夜勤明けのゲッソリテンションで向かった先は(´・ω・`)
Posted at 2013/12/21 09:52:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月20日 イイね!

(´;ω;`)

納車日前日に
雪ってどういうことじゃ(大泣


ちょっと色々と相談してきます。
Posted at 2013/12/20 10:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月17日 イイね!

そういえばエボ関係のパーツが……

捨てる物を除いてもエボには使える物が(´・ω・`)

○CP用ボンネット内側ダクト・網・NASAダクト(鹿男の時に買ったボンネットに付いていたパーツ)
○TECHTOM MDM-100 三菱国際規格M2
○ランサーエボ5新型車解説書
○ランサーエボ6電気配線図集
○ランサーミラージュ電気配線図集

<追記>忘れていました。
○ランサーエボ5 ドアステッカー(新品)【EVOLUTION V】左右セット


等辺りをどうしようか…。と言うのも記憶の片隅にあります。
Posted at 2013/12/17 19:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2013年12月17日 イイね!

時空の乱れと空間のひずみには気をつけて(違

時空の乱れと空間のひずみには気をつけて(違曜日と日付が一日ずれていたため納車日を思いっきり勘違いさせてしまったMRVです。

で結局納車日は、

(店´_ゝ`)「21日でいきましょう」

大安だから良いけど、お陰で部品バラシの作業を夜勤明けの今日行う事に。

その横で

(配´∀`)「MRVさーん大阪からお届けモノです」

昨日の午後頼んだ物が入金したその日の晩に配送されて翌日鳥取に着いた`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

(;^ω^)「とはいえ箱デカイんじゃい。前より大きいな…。」


そっちはともかく配線バラシ(ヽ'ω`)

端子台も次期車に利用するので外します。




こっちの写真は初めて見せますが、助手席下の第一ブロックです。

 【純正配線】――→【第一ブロック】――→【リアブロック】
                ↓
             【第二ブロック】


【純正配線】にはノイズサプレッサー(RD-984)を入れた+12、ACC、イルミを分岐

【第一ブロック】は助手席側に設置して【純正配線】+アースの状態で、各ブロック分岐他、地デジチューナー等の電源用

【第二ブロック】は運転席側に設置して+12、ACC、アースを利用。DSRCやBluetooth、iPodアダプターに利用

【リアブロック】はカーナビ用配線に第一ブロックと同じ状況に。今後リア配線拡張用

第一ブロックに関しては、黄色矢印のようなアースポイントも併設していました。

アースをバッテリーに直接繋ぐ方が良いとも思われがちですが、ボディとの電位差から余計にノイズが出やすいという事もあるためなのと、

この場所は純正オーディオのアースポイント
なのでこの場所で該当する電子機器のアースをまとめれば確実にノイズは出ないでしょうと言う目論見でした。実際この目論見は大成功でノイズフィルター無しでも5000回転までは余裕でノイズのない快適音響でした。


改めて3点の関係を見るとこんな感じ。第一ブロックから第二ブロック、リアブロックに分散する配線は短い間でしたがかなりの効果があったと思っています。

ちなみに次の車体では…、

多分第一ブロックしか使わないような気がする…、いや、それだけデバイスはコンパクトになっているからねぇ(´・ω・`)
Posted at 2013/12/17 19:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | The next evolution??? | 日記
2013年12月15日 イイね!

【決まる】とりあえずな次期車の話

エボは12月24日を持ってその任を解きます。
同日次期車両にその任を委譲します。


とりあえずそういう形になりました。
何で三連休の時じゃないの?と言う感じですが、理由は簡単です。

茅原さんの両国があるから(大爆

と言うわけでかえってからでも……、

(;´_ゝ`)「でもあなた帰ってくるのって24の最終便」

( ^ω^)「あれ?………………」



( TωT)
「おーん!!
一日
まちがえたー!!!」


( ´_ゝ`)「ばかめ(プッ」

またスケジュール確認しなおさねば……


で、次期車のヒントですが……、

◎1:エボではない
△2:現状よりも安い維持費、少ないメンテナンス。
◎3:性能はエボほど必要性を感じないがあって損はない程度。
◎4:使いやすい・乗りやすい。
◎5:予算は150未満。
◎6:結局トヨタに戻ることはない。
◎7:多分三菱を選ばないかもしれない。
◎8:性能で言うなら200馬力以上は普通にある。

実際にこの間からこのヒントに対して正解者が……、

行ったら答えになるからまだ言えない。

ただ、ヒントをさらに追加しておきます。

9:次の車も○○○であり○○○でもある。
10:次の車は○○○ではなく○○○でもない。


○の数は合ってなかったりします。

この車の情報、色々と本屋などで調べていましたが…、あんまり情報少ないな。他のモデルの方が人気あるからだろうかね、色々と。

そんな車です。
Posted at 2013/12/15 23:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234 567
8 910 11 121314
1516 171819 20 21
222324 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation