• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

【気分転換】次の車の話

湿っぽい事言ってもしょうがないので、次の車の話をしましょうか。

とりあえず今日一通りの書類を提出・記入・捺印してきました。
あとは支払いだけです。

そんな次の車ですが

◎1:エボではない
△2:現状よりも安い維持費、少ないメンテナンス。
◎3:性能はエボほど必要性を感じないがあって損はない程度。
◎4:使いやすい・乗りやすい。
◎5:予算は150未満。
◎6:結局トヨタに戻ることはない。
◎7:多分三菱を選ばないかもしれない。

の条件を挙げていて、更にもう一つ
 8:性能で言うなら200馬力以上は普通にある。

と言う事が条件にあがりました。

まとめてみると、

エボでもなければ三菱ではなく、性能は200馬力以上あるので、安い維持費やメンテナンスになるかは微妙な、それでも乗りやすく使いやすく、150未満で買えたトヨタではない中古車。

(;´_ゝ`)「なんじゃいそれ?って感じですが、まぁうまく見つけた感はありますね」

そんな条件です。
Posted at 2013/12/12 20:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | The next evolution??? | 日記
2013年12月11日 イイね!

【心変わり】何故来年ではなく今なのか?

※一部不快な内容もあるかもしれません

この話に関しては、

( ^ω^)「次の車は来年辺りに探すかな」

なんて言っていたのですが、

まぁ、話が結構急よね

などと思った方もいるかもしれません。

これの最大の理由というのが…、

エボ売れる

と言う一言なんですよね。

実はある時一度このエボを査定した事があり、

(査´∀`)「MRVさん、とりあえずこのエボなんですが…、これこれ円でどうでしょう?」

(◎皿◎;)「何ですと?」

これこれ円というのは基本的に次期車両が丸々変えるわけでも、次期車両の半額って訳でもないんですよ。雀涙くらいなモンです。

ただ、二〇万キロ寸前でちぐはぐな状態になっているようなエボでも相応に売れると判断した業者が一応存在していたこと。

この時点で決意は決めました。善は急げと言う感じです。

どっちにしても下取りとか査定でゼロの車体ならば来年でもいいんですが、今年中に手放せば相応の利にはなるというのであればこの場合は乗った方が良いとも思ったわけです。

その横で、

(社 ・∀・)「MRVさん車替えるの?」

(;^ω^)「うん、もう今変えた方がとりあえずこれこれ円で売れるなら有りかなとね」

(社 ・Д・)「え?これこれ円ですか!?もうちょっとエボなら売れますよ。ちょっと知り合いに訊いてみましょうか?まだ丈夫だったでしょう?」

(;^ω^)「まぁ、そうだけど……」

この話はともかくとして、縁の尽きと見て捨てる者居れば、救う人も居る。その状態がある以上やはり今なのかなと。

……ただどうなのかなとも思うんです。こういう話も、

( ´_ゝ`)「エボと言えば、前にうちのお客さんがエボが欲しいって人が居たんです」

( ^ω^)「ほぉ。」

( ´_ゝ`)「ただ条件が「安いのでもいいからエボが欲しい」と言う事なんですよね。
 確かに探せばCN/CP/CTなど安いのは一杯出てきますが、そのお客さんがMRVさんのように車がわかる人でもない。
 MRVさんのやってきた事を見ていると今後エボに関してはかなりのメンテ費用が掛かってしまう事も事実なんですよね。
 安いのはあんまりお勧めしませんよと言う事でお客さんも買うのをやめられましたけどね」

(;^ω^)「でしょうね…」

現実的な話、私は間髪入れずに言うでしょうね、

「CP探すなら、最終のCTか新車のCZを買いなさい」と。※個人的な意見です。

普通に乗っていてもCPは至る所が悲鳴を上げ始めている。そこで発生する費用に音を上げるか、中古品かき集めて中途半端な延命で不協和音を鳴らすメンテに走るか。チューニングという名のレストアに走るか。

ある意味試練みたいな物かもしれません。世のCPユーザーにはその試練が常に迫っている。

私はその試練をこれ以上受けようとは思わない…。もう、やめます。

これに関しては全く悔いはなく、過去に誰かに言った「自分のとって後味の悪くないエボの別れ方」と思っています。

ちょっと手厳しい話ではありましたが、あくまでも個人的な話です。

(;´_ゝ`)「とは言いますけど…」

(^ω^ )「はい?」

(;´_ゝ`)「次の車も実は似たようなモンでしょ?200馬力以上の車でしょうに…」

(^ω^;)「ちょwwwww」

そんな感じで次期車の情報もチラりと開示。
Posted at 2013/12/11 22:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | The next evolution??? | 日記
2013年12月11日 イイね!

【はずす】どんどん外していく

これと言った写真もありませんが、確実に外して行っています。

外さないと言っていたミラーモニター。
また買って付けるのもメドいんで今回外して次期車に使います。
取り合えず取り付け部品の手配をしないと…。

その横でナビ関係のビーコンユニットとDSRCを取り外し。

次の車にナビを持っていこうとも思っているのですが、


ユニットだけでも四方に分散している物を新たに組むには色々とメドイ
と言う点もあってか、

ここは一念発起でAVIC-ZH0009HUDに手を出してもいいんじゃないかと思ってしまう。

フィルムアンテナを貼ってー剥がしてーと言うのも色々と厄介という意見も。

そんなこんなで部品外しが進んでいます。
Posted at 2013/12/11 20:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記
2013年12月09日 イイね!

ほぼ決まった感あり

ほぼ決まった感あり
決めた。
これにする。


とりあえず明日にはそのDへ決定の連絡を入れます。
程良くいい車両に出会えています。


先に挙げた条件もほぼ満たしました。
◎1:エボではない
△2:現状よりも安い維持費、少ないメンテナンス。
◎3:性能はエボほど必要性を感じないがあって損はない程度。
◎4:使いやすい・乗りやすい。
◎5:予算は150未満。
◎6:結局トヨタに戻ることはない。
◎7:多分三菱を選ばないかもしれない。


3が◎なので2が必然的に△になりましたが、
まぁいい感じです。

その横で新車体に関する情報も収集中。

写真が意味する物…、いつもの通り情報探しには不自由なく片言の技術英語でいけると思います。
Posted at 2013/12/09 00:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | The next evolution??? | 日記
2013年12月05日 イイね!

【はずす】車載PCあたりと、サブウーハー

【はずす】車載PCあたりと、サブウーハーまぁ作業は本体外して配線もね。そんなにかかることなく終了。

一方、置いとくといっておいた、サブウーハー
次の車でも使うことになりそうなので外す事にしました。
外すのはネジ外せばいいだけなのですごく簡単ですが…、

( ・ω・)「ふと思う。助手席においてみる。」



少し調整してみると…。


(゚ω゚;)「こ、これは…!低音域の響きが違う!」


(# ´_ゝ`)「あったりめぇーだ」

…次の車ではちゃんとシート下に入れる予定です。はい。
Posted at 2013/12/05 12:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234 567
8 910 11 121314
1516 171819 20 21
222324 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation