• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

そしてプレアデス。

そしてプレアデス。今更ながらにボカシ剤の凄さを知った(´・ω・`)
Posted at 2014/04/30 17:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガさん@DIY | 日記
2014年04月29日 イイね!

またプレアデス

またプレアデス相変わらずフロントグリルの塗装と戯れているわけです、はい。

というのも一度は翼部分は塗ったのですが、

クリアが甘すぎてムラになったので

やっぱりもう一回塗ってやろうと企んでしまい、

更にグリルも剥げてるから塗りなおしてやろう

という暴挙に出た。

ただでさえでかいものを塗装するのは、昨年のメーターフード以来だったりするのだが、

まぁやってみよう♪

だめならごっそりC型のグリルを用意すればいいわけだし(ナゲヤリ

とりあえずまた翼部分を解体してそのまま上塗りを。いや、一度塗装をはがすとまた安定しないのでこのまま行こうかと……。

ただ今回は色々とムラもあったのでプラサフ下地の後に艶消し黒を塗って更にクリアを施します。

一方のフロントグリルは…、六連星エンブレムを外す。

両面テープだったのねあなた。

残ったグリルに下処理のやすりがけ・バンパープライマ・プラサフ・塗装と行きます。

こっちの塗装はトヨタの1E9ダークグレーマイカメタリックを施します。色合い的にこれが近似だったのとこれぐらいしか鳥取には色がなかった(泣

前半は順調だと思っていましたが……、

最初に塗装の上にそのまま黒入れようと横着したら見事に溶けた。

溶けた分はもう一回そのまま塗って仕方なくクリアでごまかすことに……。

一方のフロントグリルについては、

一部接触で思いっきり剥げたorz、

そして雨が降り出す。

この作業まだ続きます。
Posted at 2014/04/29 23:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガさん@DIY | 日記
2014年04月28日 イイね!

また何とかのプレアデス?

また何とかのプレアデス?何かムラも出ているからちょっとやり直そうかと…。
Posted at 2014/04/28 10:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボちゃん@DIY | 日記
2014年04月23日 イイね!

The Individuality Parts

The Individuality Parts最近ちらっとパーツレビューにて書いていたパーツについて

先にお詫びとして書いときますとアイデンティティパーツと書いていましたが、
この場合インディビジュアリティパーツという表現の方が正しいのかな?という感じですが…。

テキトーにかっこつけた言葉ですが、いわゆる自分の車を特徴づけているパーツという意味合いです。

エボだとノーマルでも存在自体が濃かったので悩むこともなかったわけですが、

すんばらしくレガシィは日本海側ではよく見かける。ことが判明。

そんなこんなでちらっとみんカラ内のレガシィの写真などを見ているとこのパーツつけている人もあんまり見かけないといった感じでこのまま取り付けたままにしておこうと思った次第です。

調べていくとかなりのマイナーパーツだそうなので…。

その一方こちらについては、


だいぶ劣化が激しかったので今回剥がしました。
Posted at 2014/04/23 14:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガさん | 日記
2014年04月11日 イイね!

春ホイールと言葉のマジック

春ホイールと言葉のマジック仕事忙殺含めてあんまり帰れないと判断して急遽、数日前にタイヤ交換を行ってきました。


という訳で購入した春ホイールというのは…


トヨタ86純正17吋ホイール

エボのときと比べれば少し派手ですね。エボの時はこんなのも履いていたのですが

これのイメージに少し回帰しています。

オクでも人気があったので急遽中古パーツ屋の通販にて相応に安かったモノをチョイス。センターキャップは無しだったので86でもBRZでも可だったわけで。

サイズに関しては7J17吋ですが+48と言うことでフロントがツライチの恐れもあり。

とりあえず春ホイールはこれで確保しましたが、この一方でこんな話も…。

純正ホイールって言うことは、昔のように

(旧´_ゝ`)「ホイールナットが違います」

基本スバルナットなので問題ないはずですが、先の過去の思い出も有るので確証を得ることと、確認のため過去に86関係で良く行っていたディーラーへ。

(店´_ゝ`)「あらどうも、あれ?エボは…」

(;^ω^)「諸行有りましてね。実は86の17吋純正ホイールのナットってトヨタさんお馴染みの平座じゃないですよねと言う確認がしたくて…」

(店´_ゝ`)「調べてみますね…、(カチカチ)うむなるほど」

( ^ω^)「どうでした?」

(店´_ゝ`)「調べた結果としては

トヨタ純正ナットとは
品番が違う
86専用品


ですね。」

( ^ω^)「ほえ?ああ、専用品ですか。なるほどね」

この専用品というのが引っ掛かりますが、この言葉を裏返せば、

「トヨタの使っているナットとは違うけど、スバルさんトコの車両だからナットはスバルのモノだぜ♪」

という可能性も捨てきれないという言葉のマジック

( ^ω^)「個人的には専用品と言われる方がありがたい。これで平座ナットとか言われたら更に悩むんですよ

そんな結果がわかったので、いつものスバルさんへ

(;^ω^)「同じ顔ばっかり…」

(;´_ゝ`)「知りませんよ…、今日はどういったご用で?」

( ^ω^)「これこれしかじか」

( ´_ゝ`)「あれNGっすよ。」

(;・ω・)「ほえ?」

( ´_ゝ`)「あれ

114.3

じゃないですっけ?」

スバルさん、
あなたまで
言葉のマジック
使わないで下さい(泣


(;´_ゝ`)「失礼しました。100なので大丈夫です。あと86とBRZは基本共通なのでナットはスバル純正ですね。

( ^ω^)「でしょうね。あとセンターキャップもお願いします。」

センターキャップは一個1000円程度×4で手に入れたのでトータルで4万程度でホイールが揃いました。

ちなみにタイヤについてはエボに履いていたナンカンさんちのNS-20(225/45R/17)をそのまま使用純正が215なのでチョッチムッチリですが…。

というわけで交換作業を行って…、



完成したわけだよ。

(;^ω^)「うん、可もなく不可もなくと言った感じのホイールやね。おっきく見える分ブレーキはスカスカ感はあるけど」

( ´_ゝ`)「まぁいいんじゃないですか?確かガソスタの店員からは洗いやすいホイールって言われたんでしょ」

(;^ω^)「ええ、まぁ」
Posted at 2014/04/11 15:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガさん | 日記

プロフィール

「【時間もネタも】5月の連休にやったこと:前編【前後します】 http://cvw.jp/b/168386/48505511/
何シテル?   06/23 21:12
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

  12345
67 8910 1112
13141516171819
202122 23242526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation