ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [OX3832]
One aNd Only...
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
OX3832のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年08月31日
2ピースの重量ってどれくらい?
私はサーキットではフロントタイヤの2本を毎回交換しているのですが,その脱着の度にハブボルトに鉄粉が付いているので,「ああ,また削れたか・・・」と見てました. 最近,左フロントの1本のボルトの動きが渋く(ロック状態から緩めた後に片手でレンチをクルクルと回せないレベル),ナットを替えても変わらなかっ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/01 02:37:07 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(ホイール)
| 日記
2022年08月23日
スピン反省会
ウイングネタは前回で終わり.今回は別のお話です. 先日のTC1000では久方振りにスピンをしました.まぁ,当日の路面はかなり悪かった(μが低かった)ので,路面のせいにして何も反省しないのもアリなのですが(笑),滑り易い路面なら滑り易いなりにコントロールするのがドライバーの務めなので,ドライバーの ...
続きを読む
Posted at 2022/08/24 02:01:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
筑波サーキット・コース1000
| 日記
2022年08月22日
マシンパフォーマンスの可視化手法
最近,海外のデータ分析の記事に目を通しているのですが,その中でクルマの性能(マシンパフォーマンス)を可視化・比較する方法として,「加減速Gを車速毎に整理する」という手法がある事を知りました. この手法を使うと,そのクルマが高速・中速・低速のどこが優れていて,どこが劣っているのか?がパッと見で分か ...
続きを読む
Posted at 2022/08/23 02:46:55 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(空力)
| 日記
2022年08月21日
リアウイング有無のテスト結果
TC1000でのテストは生憎と不向きな路面コンディションでしたが,GTウイングの有無でデータを取ったので一応分析してみます. 2年前にやった比較では,「最高速は全く変わらず,ただただリアが不安定で踏めない」という結果で,「TC1000でもウイングありが有効」というのが結論でしたが,アンダーパネル ...
続きを読む
Posted at 2022/08/22 00:28:28 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(空力)
| 日記
2022年08月20日
変えて,試して,振り出しに戻る
前回のテスト結果から今抱えている問題を解消するためには,足回りのセッティングをやり直さないとダメな事が見えてきました. 何を・どの順番で変えて試していくか? 薄ぼんやりと計画を立てながら考える中で,ふと「そもそも,今の状態を引き起こした原因だと思っているアンダーパネルは,本当に原因なのか?」と疑 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 01:36:08 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
筑波サーキット・コース1000
| 日記
2022年08月14日
RAC訪問
ボロボロになったグローブを新調すべく下調べも終わり,「さて,手配するか」と思ったのですが,ちょうどお盆休みに入ってしまったので,配送も滞るだろうから店舗に直接買いに行く事にしました. 最初は埼玉のsparcoの専門店でも行こうかと思っていたのですが,こちらはお盆休みで開いておらず・・・.他にどこ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/15 00:03:11 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(操作系)
| 日記
2022年08月12日
グローブ探し 2022
先日TC1000を走った後,グローブがボロボロになっている事に気づきました(遅い). 現在使っているのはsparcoのカート用グローブ「MOTION KG-5」で,履歴を追ってみると購入したのは2017年ですので今から5年前でした.その前はAlpinestarsの「TECH1-KR」で,こちらも ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 12:30:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(操作系)
| 日記
2022年08月11日
内圧テスト結果の整理
アンダーステア改善のため,リアタイヤの内圧を振ってデータ収集をしてみましたので,結果を纏めておきたいと思います. 走行枠が異なるので,気温・路温がズレる意味では厳密な比較にはなっていませんが,そもそもの絶対値が高い時期なので,あまり突き詰めても仕方なく,限界点が見極められればいいかなぁ~?くらい ...
続きを読む
Posted at 2022/08/11 19:17:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(タイヤ)
| 日記
2022年08月10日
U字・V字のドライビング比較
アンダーパネルを装着してから前後バランスがリア寄りとなり,「フロントタイヤの限界で走っている」感の強い状況なのですが,このバランスだとTC1000で一番辛いのが最終の複合セクションです. 100km/hオーバーの左高速コーナーを抜けた後,S字状に左→右と切り返しながら洗濯板手前で80km/h前後 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 17:52:54 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
筑波サーキット・コース1000
| 日記
2022年08月09日
アンチ・アッカーマンのお勉強
「アッカーマンに反対な人から学ぶ」という意味ではなく(笑),ジオメトリーのお話です. 以前,トー角のセッティングを考えていた時に,「アッカーマン・ジャントー機構」の勉強をしたのですが,理論が難しくて私の頭では理解出来ず,「ステアリングを切った時に内側のタイヤが外側よりも切れる機構」とだけ覚えてい ...
続きを読む
Posted at 2022/08/12 17:28:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
セッティング(アライメント)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「ラリー車のボンネット開口部
http://cvw.jp/b/1684331/48557455/
」
何シテル?
07/22 22:46
OX3832
[
東京都
]
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
112
フォロー
229
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2022/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
筑波サーキット・コース1000 ( 168 )
筑波サーキット・コース2000 ( 41 )
日光サーキット ( 49 )
国際サーキット ( 17 )
ナリタモーターランド ( 12 )
モーターランド三河 ( 10 )
その他サーキット ( 21 )
セッティング(タイヤ) ( 70 )
セッティング(ダンパー) ( 52 )
セッティング(アライメント) ( 36 )
セッティング(空力) ( 33 )
セッティング(エンジン) ( 32 )
セッティング(ホイール) ( 22 )
セッティング(ブレーキ) ( 22 )
セッティング(駆動系) ( 21 )
セッティング(ツール) ( 20 )
セッティング(ECU) ( 19 )
セッティング(操作系) ( 15 )
セッティング(車体) ( 11 )
トラブル&修理 ( 59 )
博物館見学 ( 47 )
イベント見学 ( 46 )
他者・他車分析 ( 37 )
EF8 vs EF8 ( 36 )
XXX vs EF8 ( 31 )
プロの感想 ( 31 )
レンタルカート ( 30 )
アップデート 20XX ( 28 )
慣らしの旅 20XX ( 21 )
シミュレーター・ゲーム ( 19 )
オレさまFD2 ( 18 )
EF8の先輩 ( 11 )
AT使いのBB6 ( 10 )
ドライビング理論 ( 13 )
サーキット走行総括 20XX ( 11 )
筑千職人GPのリザルト 20XX ( 7 )
広場トレーニング ( 11 )
その他 ( 23 )
リンク・クリップ
[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足?
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2003年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2002年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2001年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation