札幌に泊まった翌日・・・
6月28日
レンタカーのライズを返却しに、新千歳空港付近まで。
その後、タクシーを頼んでZを引き取りにAIRPORT PARKINGまで・・・
ココでミスが一つ・・・
空港の乗り場辺りに迎えのバスが来ていた模様(^^;)
ゼロのサービス内容にソコまで書かれてなかったので自力で行くのかと勘違いしてました・・・
レンタカー返却後のバスに乗って乗り継げばフツーにタダで行けたのでした(-_-;)
と、まぁミスが有りましたがとりあえずZを無事引き取りました(*^^*)
引き取った時の写真撮ってませんでしたが(^_^;)
その後、新千歳から富良野へ・・・
そして、ココでもミス(^^;)
自分のZの純正ナビは2008年版のままでして・・・
北海道横断自動車道がまだ開通しきってない・・・!!!
こっちのルートで行くはずが・・・
こっちになっちゃいました・・・(=_=)
まあ、コレはコレでアリな道でしたが・・・
で、そんなこんなで富良野の富田ファームへ到着。
着いたら、ちょっと早めだけど昼ご飯を食べながら眺めてました。
その後、園内をぶらぶらと巡りました。
残念ながら、肝心のラベンダーはまだ蕾でほのかに香りがするくらいでした。
咲けば結構なラベンダーの香りになるだろうな~って感じではあります。
園内を見歩き終わる辺りで小雨が降ってきました。
とりあえず次の場所、白金の青い池へ・・・
着く頃には普通に雨降ってましたが、結構な人が・・・・・
晴れてたらもうちょっと景色的に良かったと思いますが、たしかにキレイな青色の池でした。
でも、コレって砂防工事で堤を造ったら出来た人工池なんですってね。
それだけ水が綺麗ってことなんでしょうけど・・・(^^;)
で、その後は夕方前に宿に入りました。
泊まったトコはラビスタ富良野ヒルズって新しいホテルでした。
ココはエレベーターが宿泊者だけしか行けないように、カードを当てて階ボタン押すタイプでした。
チェックイン後、トイレ行ってる間に嫁さんが(カード渡さずに)先に部屋に行ってしまい・・・
📱(´д`;)<タスケテ・・・
ってなってしまいましたが・・・(^_^;)
ココは露天風呂も最上階で眺めが良いですし、
貸し切り風呂(無料、30分目安)も3つ有るし結構良かったです。
こんなのも有りました。
北の国から、で実際使った小道具含めた展示ブース
宿泊者しか見れない、って意味じゃある意味貴重かも。
その後の夕食は、近くのくまげらって居酒屋へ・・・
山賊鍋ってのを食べましたが、
ホント、北海道来てから美味しい物しか食べてない・・・(^_^;)
お酒もオススメに富山産のが有ったので、頼んでました。
美味しかったです。
6月29日
この日は十勝スピードウェイに行く当日ですが、
午前中はとりあえずもう少しだけ富良野探索を。
風のガーデンってトコに行ってきました。
まあ、バラや色んな花を植えてる園ですね。
名前忘れましたが、ドラマで出てたセットと家も展示してありました。
北海道はドラマとかの題材になりやすいんですね。
途中、昼ご飯を食べてから帯広へ向かい、
帯広動物園で嫁さんといったん別れて、十勝スピードウェイへ・・・
ココでZ34, Quo Vadis?さんと初めてお会いしました。
↓内容は前のブログで書いたんで省きます(^^)
初、十勝スピードウェイ行ってきました。
またいつか、晴れた日に来たいですね。
その後、嫁さんを帯広イオンで回収しました。
雨降るし、最後らへんは暇だったと言われました・・・(^_^;)
この日は十勝川温泉第一ホテルに泊まりました。
曇りというか雨のせいもあって暗い・・・
夕飯はバイキング形式で、美味しかったけど・・・
お腹いっぱいになる上、とても尿酸値とかが上がりそうです(^_^;)
ココでもこんな嬉しいサービスが
しかし、お腹いっぱいには結構キツい・・・(笑)
苦しい幸せ(くるしあわせ)ってこれか・・・って感じです。
6月30日
この日は、北海道最後の日・・・
とりあえず十勝帯広を午前中は巡ることに。
まずは、幸福駅へ。
ココの切符欲しかったんですよね。
駅の待合室がピンクのお札だらけに見えて、ちょっとホラーっぽくて怖いです(笑)
結婚式の日付で切手を購入しました(^_^)/
その後は、乗馬を体験しに行きました。
初めて乗ったけど、意思表示をしっかりしないとウマは言うこと聞いてくれないんですね。
ムズカシイ・・・
文字通り道草を食うために、横道も逸れるし(笑)
その後は近くのお店で豚丼を食べました。
それなりに美味しかったです。
天気は変わらず曇り・・・
ちなみに、この時の気温は低くて寒いくらいな18℃。
東京とかのほうは36℃とかでしたけどね(笑)
距離もこの時点で13万キロ超えました(^^)
その後、千歳苫小牧辺りまで戻ってきて、
新千歳空港をぶらりしたり、ウトナイ湖へ行ったりしました。
白鳥が1羽だけ・・・
ちょっと天気が悪いのも有って野鳥はあんまり見れなかったです。
夕方になってきたら東苫小牧の新日本海フェリー乗り場へ・・・
厚真ICから行った方が道は良いですね・・・
下道は泥だらけになるし、未舗装部分もたまに有りました・・・(-_-;)
フェリー乗り場では思わぬ動物も・・・
キタキツネが・・・!!!
野良犬か猫のように駆け回ってるんですが・・・・(^^;)
エキノコックス怖いです・・・
フェリーは初めてですが、
とにかくトラックの積み込み量スゴいですね・・・
1時間ちょいで喫水線がドンドン沈んでいってました・・・
トラックも100台近く入っていきましたし・・・
自分のZも1時間前くらいになったら乗船しました。
客室はちなみにスイートです(*^^*)
泊まってみたかったんですよね~
スイート。
外は苫東厚真火力が見えます。
そして19時30分、出港へ・・・
サヨウナラ・・・北海道・・・(T_T)/~~~
実際、富山とかの30℃越えの世界に戻ると考えたら、ちょっと鬱でした(^^;)
お金持ってる人が、北海道に夏だけ居る用の別荘持ったりする理由もよく分かります・・・
夏だけ住みたいです・・・
スイートは専用のレストランで夕飯と朝食でした。
しかし、食べた後ものすごく眠くなり・・・・
その後サッサと準備して寝ちゃったのでした(^^;)
今思えば、これってハンモック効果(眠気を誘うヤツ)だったんだろうな~って・・・・
翌日、
7月1日
船酔い・・・(´д`ll)
しかも、ハンモック効果は継続中でボ~っとしてたら眠くなるという、
気持ち悪いのに眠くなるという、意味分からん状態に・・・
ゲームで言うと、毒と睡眠同時に掛けられてるような感じでした(-_-;)
ハメ技の類いです、コレ・・・
ちなみに、嫁さんは平気でした(゚Д゚)ツヨイッ
酔い止めが効くまでの間、膝枕して貰いながらグッタリしてました_(._.)_
回復した後は甲板へ。
秋田沖辺りでしたが、やや荒れ模様・・・??
もうこの辺りだと北海道と違ってムワッとした暑さでした(´д`)
新潟沖まで来ると、快晴になってました。
そして、新潟港へ入り・・・
上陸へ・・・
その後は北陸道をひたすら南下・・・
有磯海SAで夕飯。
美味しいけど、北海道とはやっぱ何か違うんですよね。
8時前には帰宅しました。
いや~~~・・・
振り返ると、長いようで短い・・・
特に、北海道を巡る上では時間が圧倒的に足りないなぁと思いつつも
とても充実した、
楽しい新婚旅行でした\(^_^)/
北海道、今度行くならゆったり回りたいですね。
ブログ一覧 |
遠征 | 日記
Posted at
2022/07/29 22:41:14