• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新ペンギンのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

事故に遭いました、他諸々。

突然ですが、先月末事故に遭いました。




トラック運転してたら、赤信号無視で60km/h以上出てた76歳の爺さんが運転する軽四が、運転席の側面に突っ込んできました。



10:0で、もう示談も済みましたけど、

向こうは無傷、自分は打撲で同乗者は無傷。

ブレーキペダルとかは変形して戻らなくなってしまってました。



もう少しズレて突っ込まれてたら、コッチがもうちょっとスピード出してたら・・・、

右脚とか持って行かれてたかもしれないです(-_-;)




事案としても、爺さんがボケ切ってたり、ゴネたりウソつくような人じゃ無かったからまだマシでしたけど・・・(認識能力はちょっと危うかった。)


そうじゃ無かったら、事例としちゃ死傷無しだと多分、最悪な部類な事故(-_-)






75歳過ぎたら、免許返納は絶対にせなアカンってリアルに思いました。


自分もそのつもりでカーライフ送ろう・・・と思います。


じゃないと、今の夏休みで子供が出歩いたり飛び出すような時期とか、いつか子供轢き殺す事になります。




そんなことがあったり、

8月付けで県外に異動になって遠距離通勤&新しく覚えることがホントに一杯・・・

ってなったりで、一杯一杯でした・・・。



今月も多分、ダメです。



30半ば超えたら、仕事は完全な中堅。

家庭も含め、背負えば20代のような身軽な行動はホント、出来ません・・・。

サーキット遊びも年1~2回で固定かな?こりゃ。






まあ、トラブル含めて一個一個先手を打つ気持ちで片付けてくしかないんで、気張ってやりたいと思います。
Posted at 2025/08/03 22:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月30日 イイね!

近況

いろいろ一杯一杯なんで・・・・・・、


7月下旬まで多分更新しません(^^;)





毎年行ってた神戸のイベントも・・・



ムリそうです。





Zは直したいトコをちまちまやってます。



インテークパイプのバンド付近のひび割れ




新古品の予備と交換







こんなのでも片側12000~13000円くらいするんですってね・・・(^^;)


エアクリボックスのテスト用に持っておいて良かったです。




あとは、サイドブレーキ辺りを時間有るときにやりたいけど・・・・


暑さもあって厳しいです。

Posted at 2025/06/30 11:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月11日 イイね!

富士ショートでのいろいろテストと考察。

先週の富士ショートで、鈴鹿南コースより色々試せたし、楽しく走れたんで個人的には最高でした。




ウォーマーのテストも行いました。


設定ミスりましたけど(笑)

ピットに向かって、リア側に風が入ってきてリアが温まりませんでした。

設定温度を上げるか毛布を使うか、外して全部固めて毛布かでくるんで温めるかすべきだったかな、と。

ウォーマーに関しては、もっとテストして場数踏まないとダメですね。






リアウイングの効果は、富士ショートでは最高でした。


より水平な地面のピットでも、やっぱりウイングの傾斜0°






タイムは34秒7とかで、全然なんですけどね。




鈴鹿南コース以来、12月の筑波キャンセルもあってほぼ1年ぶりってのは・・・、


やっぱ腕が鈍ります。


デフ入れたばっかでのテスト走行時(2021年)の自己記録の1秒落ちですし。




この時のデジスパのログは、モード「LOG」にしてしまってたんで取れてないんですが(モード「BLE」にしないと記録しない)



その前のデフ無しタイヤ溝無しの記録と比較してると、

実感もそうだけど、ブレーキが安定してるのな~って感じます。




ホームストレートでブレーキングで0.8G→1.4Gで、

リアウイングが効いてる分、リアタイヤでもブレーキでグリップしてくれてて、4輪ブレーキ出来てます。


ただ・・・、



コレが中速域~高速域になった瞬間、ブレーキ離した瞬間リアに荷重持ってかれるんですけどね(^^;)



翼傾斜0°でも、ブレーキング時の傾斜は3°とか普通にいくんで・・・

当然荷重も倍以上。



なので、鈴鹿南とかでもそうだったんですけど、


ず~~~っと、左足ブレーキで練習してます。


ぶっちゃけ、フロントバンパー等で空力荷重を増すか、左足ブレーキを完全にマスターしないと筑波・鈴鹿本コースもキツいです。


サーキットコンセプトさんがあんな状態になったんで、自分のイロイロ取付け案件も見通し全く立たずですし、練習できる時に練習するくらいしか出来ないんですけどね。





あと、シバ200Rも終了です。




センター使い潰しちゃいました。


空気圧もう少し減らすべきだったのと、ちょっと使い方が荒かったな、と(^^;)


後半の枠、試す事に夢中で扱いがゴリゴリでしたんで。





まあ、次は履かないでおこうかな、と思ってます。

しっかり使えばタイムは出るタイヤだと思います。


でも、筑波に12月に行ってトンボ帰りするハメになった時、気温0℃&雨でタイヤ温度が10℃切った時に、カーブでの橋の伸縮継手踏んで滑ったりしてましたし。


近場のサーキット走る分なら良いけど、遠征しがちな自分には自走にやや難ありタイヤはダメですわ。


溝が減ると音うるさいですし(笑)



筑波は向いてるかもですけど、富士ショートだとA052とかのほうがデフ的にも向いてるかな~と、3コーナー立ち上がりとか走らせてて考えてました。






次に何処走る・・・てのは未定ですが、

子供2人目のこととかも考えたら冬前に走れたら良いな、ってくらいですかね。


1人目で大体要領は分かりましたし。


同じような年齢と所帯の人で、サーキット走ってSNSも動画も上げて家族サービスもバッチリ、収入もガッチリの人、ホントスゴいですね。



自分、動画やる暇も今は無いや。

月1回のブログ更新もメモ帳にチマチマ書きでやってますし・・・・・





とりあえず、


いずれいろいろ取付けが終わって、富士ショートでまた走って確認とセッティングしたいな~、と思ってます。


富士ショートでダメだったら、何処のサーキット行っても上手く行かないんで。

自分の場合。
Posted at 2025/05/11 21:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年05月06日 イイね!

行ってきました。

行ってきました。


久しぶりのチームサーキットコンセプト。





参加された皆さん、お疲れ様でした。





何年ぶりの富士ショートだろう・・・?


3~4年くらいかも?(^^;)




去年の12月に筑波を走れなかったんで、去年6月の鈴鹿南が最後のサーキット走行でした。


約1年ぶりのサーキット走行、楽しかったです(^^)



タイムはベストに1秒くらい届かないタイムですが、富士ショートはやっぱり色々試すには自分の中で最高の場所でした。





それと走行後に、オールフェアレディZミーティングも覗いていきました。





今年も1500台近く集まったみたい・・・?


じっくり全部見て回った訳では無いですが、楽しかったです。


富山からのZも意外と居たのは驚きでした。



あと、Z34見てるとき辺りにガレチカさんっぽい人が近くに来た時があったんだけど・・・、

メッチャ似てたけど、痩せすぎてるし親戚さん?だったのだろうか・・・?

謎です(^^;)







あ、

あと自分のZが映ってる投稿に関してで、ナンバーさえ消せば載せて大丈夫です。

みん友の方にもお願いしてたアレ(阪神風に)に関しての制限も、もう無しで問題無いです(^^)

一緒に撮った写真とか載せちゃって下さい。
Posted at 2025/05/06 20:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年03月13日 イイね!

サーキットコンセプトさんの歓迎食事会と誕生日。

写真は何も無いです(^^;)

撮る余裕が無かったんで・・・



3月11日にサーキットコンセプトさんが来訪されまして、

後輩と、せっかくなんで嫁さんも呼んでとっておきの鮨を食べて頂きました(^^)

小さい子供を連れてけないような本格派な鮨。



サーキットコンセプトさんも堪能して頂けたようなんで、良かったです。







あと、3月11日は自分の誕生日で、30代半ばになりました。




車遊びに関しては余裕が無いですけど・・・、




今の自分の状態で迎えれて良かった



と思ってます。






ちょっと真面目なシリアス話をしますと・・・




30半ばで結婚と子供出来ない異常独身男性になってるようなら、首括ろうと本気で思ってました。






他の人は知りませんが・・・




自分の場合は、


結婚と子供作るのが人として生物として本源的な価値だし、親孝行の最適解


だと結論づけてましたんで。









あと、富山とか北陸って雪の降る寒い地域なんで、



寒さに耐えるために塩分をとって血圧を上げる=(イコール)高血圧、心筋梗塞や心不全etc・・・



な、トコロなんで。





50代過ぎて病気一つ無い、死なないなんて、よっぽど身体が頑丈か運が良いだけなんですよ。


嫁の父は胃ガン、自分の母は脳腫瘍でしたし。


今は孫を可愛がり、生き甲斐とするジジババとして何とか生きてますが・・・(^^;) 









2020年辺りなんて、精神的にも結構ヒドかったです。

30代になるのに、Zのエンジンは壊れる、付き合ってた彼女とは別れを切り出される、仕事も上手くいかない・・・

あと、変な人を引っ掛けてしまうとか、コロナ禍も有ったな・・・







今は、嫁さんと出会えて娘も出来て、家建ててMyガレージも持って、Zも維持している・・・・





下手こきまくってたら、首括ってたかもしれないと思うと、人生分かんないですね(笑)





好事、魔多しなんで・・・



悪い方に転ばないようには気を付けたいと思います(^^)








あ、急ですが来年は第2子も産まれます\(^^)



大変ですけど、頑張ります。
Posted at 2025/03/13 16:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「長年見てきた、中身が違うヤツが・・・(^^;)」
何シテル?   07/09 09:12
富山にいる、ただのペンギンです。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
▲主な出来事▲ 2017/5/7 大幅改装 2020/7/3 エンジンブロー 2020/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation