• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新ペンギンのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

近況と道路開通情報?

雪が積もりました。



5~60cmくらいです。

久しぶりの積雪量です。



ただ、当人と家族が風邪や病気しまくってるせいで、

朝からの雪かきが、結構キツい・・・です(^^;)


子供は風邪、嫁さんはインフルB型、

自分は急性胃腸炎からの~ 風邪・・・とズタボロです。


やっぱ、20代中盤とかの無尽蔵体力って・・・

子育てのために有るんだな・・・って、改めて思います(´д`)




んで、今日のネタ?は道路開通情報とかです。


道路工事とかトンネル工事とか、そういうの個人的には自分は好きなんで(^^)




最近になって道路開通情報がまた一段と発表されたり、

工事の進捗の発表を見るに結構進んでいるんで、今年は一段と開通見通しとかが発表されるかもしれません。


個人的には東海環状道路と中部縦貫道ですかね。





東海環状道路は今年夏までに、養老辺りまで一気に行けるようになるみたいです。

R258号を通れば、鈴鹿まで今までよりは近くなるかな?


全線開通すれば4時間~3時間半を切る見込みなんで、

午前中走って、夕方までに帰る・・ていう

日帰りが今の子育て生活でも容易になるし、早く出来て欲しいトコロです(^^ )




後は、中部縦貫道・・・というか、R158号の工事ですかね。






もう100回は通ってる道なんで、1番気になってるトコです。


旧道や旧旧道とか入り交じるわ狭いわ交通量多いわ、という難所の工事なんで

どうなるんだろう・・・?と思ってましたが、結構苦労した感じのある難しい計画になってました(^^;)


こりゃ大変だ。

まだ開通時期は未定です。


狸平のバイパスのほうが多分、来年先に開通するかも。






他の高山側も、開通時期は未定ですが結構計画や工事が進んでるんで楽しみです。






全線開通すれば、富士辺りもギリギリ1日で日帰り弾丸で行けるようになるかも・・・しれません(^^;)



松本波田道路って長野側の道路工事もあるんですが・・・




コッチはあんまり芳しくないです。

長野県がやる気無いのと、周辺が共○党系のお年寄りの方が多いようで用地買収が上手くいかないっぽいです。


生きてるうちに開通するんだろうか・・・?(^^;)

怪しいです。



個人的な道路趣味の話でした。
Posted at 2025/02/07 11:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。


自分は、元旦から仕事してます(^^;)



去年は元旦の地震に始まり、イロイロとあって芳しくない年となりました。




今年は不景気な年となりそうですし、サーキット遊びは頻度少ないかもしれません。


回数が少なくなる分、

色んなコト全般に言えることだけど、今年はこういうコトを心掛けたいと思ってます。





「ワクワクする努力」



子育ては常に新しい課題に晒されるんで、ワクワクする努力しっぱなしですけどね(笑)

心掛けて頑張りたいと思います。





今年もよろしくお願いします。
Posted at 2025/01/02 10:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年12月12日 イイね!

子供が産まれる前と後では、何もかもが違うんですよね・・・

突然ですが、今BSでは連続テレビ小説のカーネーションをやってます。




岸和田出身の、コシノ三姉妹の母をモチーフにした話です。


昔は職場等のテレビで何となく見てる程度でしたが、今は録画もしてるんでチマチマ見てます。


昔は父親のキャラを「なんちゅう頑固なオヤジや・・・」と思ってたんですけどね。





今、見直すと・・・



①4人も金の掛かる娘を抱えて
②世の中不景気 
③商売も先が無い




「おとうちゃん・・・」(同情と悲哀)ってなりました(´д`)





子供産まれて、親になって初めて至れる領域って・・・、有ったんですよね。


科学的・・・というか、生物学的にどういう事かって出てるんですけど↓




ちなみに子供が男児より、女児のほうが効果は強く出るらしいです(^^ )


ま、今の自分なんですけどね。




子供産まれて経験したことをザックリ書くと、


未婚で子無しと既婚で子有りって、未経験無資格者と、有資格者の経験者くらい差がありますね。

実績が0/1 か 1/1 になってるか?っていう小さいようで大きい差。



そりゃ~ね~、

よっぽど仲良くないと、地元の同級生とかで既婚者と未婚者で深い付き合い無くなるわな~って思います。


時間も金も貴重だし。



で、育児に関して上手くやるには、

弘道お兄さんの↓コレを肝に銘じてないと終わる・・・と。





嫁さんと旦那の間には、

最初っから鈴鹿で911GT3とZ34(純正)でタイムと周回数を競うレベルの差があるんです。


自分自身は、正直まだまだなレベルだと思ってます(^^;)
クーラー類付いたZくらいかな?


で、真剣に食らい付いてこうと取り組まず、車趣味にシ○シ○とオ○ッてると・・・

離婚される、と(=_=)






車趣味と家庭の両立って、ホント難しいですね。


何処かで犠牲を強いてしまう。






かといって、30歳半ばとか過ぎて車趣味の子供部屋おじさんじゃあ、田舎暮らしの自分は終わってたと思います。


経済的にも精神的にも物理的にも自立しないと、絶対に上がらない自己肯定感ってやっぱり存在するんで。


自己肯定感を上げる本なんか100万冊読んだって、結局何か自立してないと何の意味ないんです。





でも、キツいですけどね(金銭的に)



最近は、コレの事に加えて・・・





コイツを作る話も上がってきました。





来年はスタグフレーションで景気悪くなる上、値上がりばっかになると言われています。

YKKとか来年4月で値上げ結構しますんで(洗面台で40%とか)、嫁「フェンスとか建てたい」ですって・・・(^^;)



投資とかに使おうと思ってた現金資本、めっちゃ減るんですけど・・・・・・orz





こんな傾向だと、来年もサーキット走行は少ないかもです。

ここ最近、ド嵌まりしてるサーキットコンセプトさんは来年円高で追い風になるかもしれませんが(笑)


本格的に、車作りに集中する方針に切り替えた方が良いのかなぁ・・・




取り止めがない、しょーもない内容書いちゃいました。
Posted at 2024/12/12 16:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年12月01日 イイね!

今年のサーキット活動は終わってしまった・・・

子供が熱出して、とんぼ返りになりました。


12月はもう機会無さそうなので、年内のサーキット走行は終わりです・・・


悲しい・・・・(T_T)
Posted at 2024/12/01 20:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年10月20日 イイね!

準備だけ粛々と進めてます。

あ、12月まで走りません(^^)



やっぱムリでした。




余裕無いです(時間的な意味で)









あと、金も無いです(´д`)


チャイルドシート新品2脚目も買ったし・・・






スライドドアのタイプの車を、子供を持った子育て世帯が買う理由に直面してます。



あと、嫁さんが軽より普通乗用車主義・・・・(^^;)



多分、来年にはコレかも・・・。






うへぇ~・・・(T_T)







とりあえず、Zは準備だけしています。



4→6点シートベルトに。






ステアリングも、コレに。






MOMO RACE NOTO BLACK/GOLD AL-01



能登復興支援モデルです。(売り上げ一部寄付)




裏に刻印がされてます。




NEVER FORGET 1.1.24



能登とは無視出来ない縁があるし、使ってるモデルが一緒なんで買い換えることにしました。



家庭を持って時間の余裕が無い手前、あんまり支援という意味では微々たるモノしか今まで出来てませんが・・・



趣味も兼ねての部分は、少しでもしたい・・・ですしね。
Posted at 2024/10/20 13:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | 日記

プロフィール

「長年見てきた、中身が違うヤツが・・・(^^;)」
何シテル?   07/09 09:12
富山にいる、ただのペンギンです。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
▲主な出来事▲ 2017/5/7 大幅改装 2020/7/3 エンジンブロー 2020/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation