• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新ペンギンのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

神戸、行ってきました。

サーキットコンセプトさん、お会いした方々お疲れ様でした。


個人的には、楽しく実りある2日間になりました(^^)



細かい内容は割愛しますけど、秋のシーズンに向けてやる気の出る内容でした。











でも、今回は過去一番の展示物などの現物の無さだったかも・・・






何のブースか、これじゃ分からない・・・・・・(^^;)













帰り道は見たこと無い車に遭遇・・・








何コレ・・・??(゚Д゚)



フォーミュラカー・・・・・???



誰か知っている人居ますかね?
Posted at 2023/07/17 20:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2023年07月01日 イイね!

去年の今頃は・・・、と再来週の神戸のイベント。



去年の今頃は、新婚旅行の北海道で快適で楽しい旅だったなぁ・・・・











7月1日はもう、新潟にまで帰ってきててテンション落ちてきてましたが・・・(笑)






もう一年か・・・・



時間の経過が早く感じます。










それはそうと、再来週の神戸の恒例のイベントですが・・・






土曜日と、日曜日の午前中まで行く予定です(^^)/






嫁さんが子供を土日の間、実家の義両親と面倒見てくれるそうなんで・・・




土曜日だけかな?って思ってたら「一泊してこれば?」と言われてそうなりました。




ありがたやありがたや(^_^)




お会いする方おられましたら、よろしくお願いします。
Posted at 2023/07/01 09:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月20日 イイね!

日本の政治もマスゴミもトコトン腐ってるな~、ってのと最近の気になったニュースとか。

ちょっと久しぶりの政治分野の部分の内容が長いかもです(^_^;)

アレなら飛ばして下さい。






最近のニュースだったりネットの諸々見て思いますけど・・・・、





政治家もマスゴミもトコトン腐ってるな~、


ってつくづく思います。





広末涼子のラブレター朗読や、

永山絢斗云々やってる場合じゃねえだろ
って。






個人的にはコレが特にクソだったなって思います。



LGBT理解増進 4党による与党案修正した法律が成立 参院本会議




超が付くほどの強行採決と議論の無さ。


自民党の反対議員には懲罰ですし。



反対論を載せたメディアは読売新聞のみ。

LGBT法成立 社会の混乱をどう防ぐのか :読売新聞



G7に出席する代わりにアメリカからの交換条件で飲んだ、利権重視の中身ガバガバの法案だなって感じです。




原文:●性的指向及び性同一性の多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案




原文も読みましたけど、コレ女性のトイレとかの女装した自称女(な男)が入ってくるかもって問題もあるんですけど、




子供の教育にどう介入してくるか
が結構、問題だと個人的に思います。




例えば、



善悪や色んなコトの区別がまだ出来てないような小学生低学年辺りの子供に、

LGBT講師を名乗る怪しい人が学校で講義をするとして・・・





Ψ(`∀´)Ψ「君が人を好きって思うコトは、ゲイ(やレズ、バイ)だという証なんだよ」




な~んて、教えてたらどうします?┐( ̄ヘ ̄)┌



講習代として公金から数十万とか数百万とかもらった上で。




Ψ(`∀´)Ψ「親御さんに相談せず自分で考えるんだよ」




とか、






普通、マトモな先生とか止めますよね?





でも、法案には地方自治体とかも「施策に協力するよう努める」なんて書かれてるし、




「差別だ!!」なんて言われ騒がれるのが嫌で止めなかったら・・・・(--;)





基本、公務員は「事なかれ主義」ですし。






ハッキリ言って、子供の性癖とか思考を歪めかねないな~って思ってます。







自分の子は産まれたばっかでまだ猶予は有るかな?って思いますが、



今から小学生低学年になる子を持つ親御さんは大変かな・・・って思いました。









あとは、異次元の少子化(加速)対策。



上の法案とステルス増税と併せて、マジで少子化加速対策だな~って。








次の衆議院選挙は自民党には絶対に入れないです。



家族や知人にも入れない方が良いって言ってます。


他のクソ野党にも。







個人的には参政党(もちょっと支持者がアレですが・・・)か、


今話題の百田新党(仮)ですかね。



百田尚樹さんが新党立ち上げるって表明されましたので。






個人的にも好きな作家さんですし、


なによりマスゴミからは嫌われてるので←ココ重要!








皆さんも選挙には行きましょうね\(^^)




じゃないと、今みたいに組織票と既得権益にまみれたクソみたいな議員しかいなくなりますから。















ココからは車とかネタです(^^;)









①トヨタが全固体電池を開発することに成功









EV業界の勢力図に激震、トヨタの『全固体電池』



コレ、結構スゴいコトになりそうですよね。




EVって結局バッテリーの容量次第で全てが決まる、って世界ですし。




EVの販売のみとする方針をEUとかはウクライナとかの問題もあって撤回しましたが、


日本が2030年を堅持する理由も、トヨタがそうしろと言ってるせいだとか・・・(^^;)



トヨタや会長に、アメリカや株主とか色んな方面から足を引っ張ろうとする行為があるのを見ると相当出来が良いみたいです。











②ハイオクのオクタン価が地域で結構違う?




ノッキングが気になって調べた方がおられたのでリンク載せときます。







「粗悪ガソリン・駄話」


「粗悪ガソリン・続編①」


「粗悪ガソリン・続編②」




結局アレなんでしょうね、




ハイオクにレギュラー混ぜて安く仕上げてるってヤツ┐( ̄ヘ ̄)┌



軽油に灯油混ぜる違法軽油と似た手法。




割合考えて混ぜればバレねえだろう、ってね。





そう考えると、単価高めになってでも高品質を保ってたV-Powerってやっぱ良かったんだな~って思います。











③Z34(AT)の筑波最速タイムが実質確定。





これは個人的なハナシですけどね・・・(^_^;)



こんなZ34が売りに出ていました。






Z34のATで筑波最速のタイムの方のZ34が売りに出ていました。



確か4413のメカニックの方のZで、筑波で1分3秒029だった筈です(タイヤ不明)



売っちゃったんですね。



個人的には、筑波で今現在は誰のタイムを目標にする?って意味ではこのZを目標にしているので、


Z34ATの、これ以上タイムが上がらない(頭打ち)が明確になったって感じです。




抜けばレコードですし。




将来的な目標は、ラジアルで分切りを目指してるんですけどね(笑)


如何せん、今はZにしろ人や時間にしろイロイロ不足してて無理ですが(^^;)





子育てで忙しいですけど、久しぶりのブログでした。
Posted at 2023/06/20 18:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2023年05月28日 イイね!

ん~、結構勿体ない・・・

誰か手放しちゃったんですかね・・・






https://autos.goo.ne.jp/used/detail/700070363130230524002.html




APのブレーキはローターのベルハウジング見るに初期の型ですけど・・・


結構、お得ですね。




勿体ないです(^^;)





誰か買いませんか?(笑)
Posted at 2023/05/28 20:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | 日記
2023年05月25日 イイね!

筑波を早く走る為の考察(自分用)タイヤ・ホイール編

子育てって、大変ですねやっぱり(-Д-)


子供の世話のほうより、義父との子供のあやし方を嫁さんに比較され「なんで出来ないの」とか「下手」とかシレっと言われる方がツラいです(笑)


そんな、3人の経験者で定年迎えて、金銭も心も余裕が有る人と比べられても・・・・ねぇ(^^;)







去年から筑波サーキット2000を、時間作っては結構な頻度で行きました。






最後のシーズン走行で、ブレーキローター割っちゃいましたケド・・・(^^;)






ブレーキローターはサーキットコンセプトさんにお願いしてるので、手配され次第交換したいと思ってます。


今のトコ、タイヤの前後組み換えも終わったんで後はデフオイル交換するくらいしかやれる事ない状態です。

ブレーキパッドも大分無いんで、思うようには走れませんが(笑)





それはそうと、筑波を走って自分とZに必要だな~って感じたのが・・・



①軽量化と前後重量バランスの改善


②空力要素(リアウイング等)


③ウデ(走り方)を常に改善




ですかね。




④パワーは今のトコ十分かなって思ってます。







タイヤに関しては、71RSの特性が大分わかった・・・と思います、多分(笑)






リカバリーとかはしやすいし、グリップもするけど・・・


やっぱ横弱い感じです。


てか、使い方がもう、コレで行かないとダメって感じです。





Vの字のイメージに近い感じで、加速とブレーキに重きを置いたコーナリング最小限走り。


ある意味、ポルシェとかの走り??












ハナシが逸れましたが、軽量化と重量バランスのお話でした。






自分のZ、筑波の重量計で測ったらこんな数値でした。






あんまり軽くなってない・・・







イチバン重要な前軸荷重







あんまり軽くなってない・・・・・(^^;)






おっかし~な~~~・・・





とても気に食わなかったので、雑に書いてまとめてみました。






ガソリン満タンで計算したら、1507kgでした。



オイルクーラー関係の重量増しの影響が大きいと感じつつも、


これじゃあフロントブレーキの仕事量が大きいままですね・・・。





RZ34はもっと深刻だからオワッテル・・・(--)











で、とりあえず軽量化の効果をより正確に洗い出す為にイロイロ量り始めました。


イチバン最初にタイヤ・ホイールの重量を測ったりして計算してみました。




純正フロントの19インチ9J+47 ネオバAD08R 245/40/19  23.3kg






純正リアの19インチ10J+30 ネオバAD08R 275/35/19  24.7kg







クッソ重い・・・(笑)






現在のタイヤ・ホイール



フロントのZE40 19インチ9.5J+31 71RS 275/35/19  21.5kg






リアのZE40 19インチ10.5J+15 71RS 275/35/19  22.7kg









4本でマイナス7.6kgだけど、う~~ん・・・・・(-_-;)






ZE40の予備ホイールも有りまして、その重量も上げときます。


ZE40 10.5J+15  9.0kg









おや・・・・・???






71RSの重量が・・・・










13.7kgも有る・・・!!



(4本同サイズのA052(12.0kg)比で6.8kg増し・・・)








ホントは、タイヤのチョイスをA052にすれば良かったかもしれません(゚Д゚)








ココでチョットした考察で、




タイヤA052 275/40/18のサイズでホイールをどれだけ軽く出来るか?









CE28SLより軽いと言われるT66-Fで考えてみます。







フロント 18インチ 9.5J+40  1本 7.49kg

リア 18インチ 10J+20  1本 8.30kg




9.5Jと10Jなのは、軽量化重視して考えてみたからです。


リアは10.5Jのほうが多分良いかもですケド。




で、



フロント ホイール 7.49kg  + タイヤ 11.9kg = 19.39kg

リア ホイール 8.30kg  + タイヤ 11.9kg = 20.30kg





純正比で フロント ー7.82kg  リア ー9.00kg


計 4本で ー16.82kgの軽量化。



デカいっすね~~・・・




コレだけで、自分のZの今の状態からー9.22kgも違います。









とりあえず・・・、自分の18インチのホイール早く来て欲しいです(まだ来てない)



頼むよ~、RAYS~~(--;)
Posted at 2023/05/25 23:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | 日記

プロフィール

「長年見てきた、中身が違うヤツが・・・(^^;)」
何シテル?   07/09 09:12
富山にいる、ただのペンギンです。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
▲主な出来事▲ 2017/5/7 大幅改装 2020/7/3 エンジンブロー 2020/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation