というわけで、前から予定してた十勝スピードウェイに行ってきました。
新婚旅行なのに(笑)
でも、嫁さんも旅の全体的には満足してもらえたようなので良かったです(^^;)
旅の内容は暇が有れば書こうかな?と思います。
最後、フェリーは船酔いして酷い目に遭いましたが・・・(´д`)
当日の十勝で、Z34, Quo Vadis?さんと初めてお会いしました。
Z自体はサーキットコンセプトさんのトコで何回も見てるんですけどね(笑)
サーキットも走れる、高速も走れるオープンって良いですよね(^^)
当日は曇り時々雨で、あんまり良い天気では無いですが
徐々に乾いて、後半はある程度良い感じになりました。
最初の時は、ヘアピンコーナーでスピンするくらいでしたが・・・(^^;)
↓こんな感じに
十勝スピードウェイの講習でのコース説明の際に言っていましたが、
「開業以来、コースの路面は一回も改修してないです」
「雨だとスケートリンクみたいに滑りやすいです」
アスファルトの石が剥き出しで、磨かれて丸まってるみたいです。
そら、滑るわな・・・。
ちなみにタイムは
56秒086
まあまあ・・・?
Z34の基準が分からないのですが、全然詰める余地は有るんで54秒とか行くのでは・・・?って感じです。
車載も
Z34, Quo Vadis?さんの走りも \(^^)
まだサーキットの経験も少なく、純正マフラーな上にネオバ(08R)も5~6部山で・・・、
って考えると結構頑張っておられたな~~って走りでした。
てか、十勝のウェットはスパッと流れるんで初心者向けでは無いです・・・(^^;)
で、2時間枠をある程度走ったらクラブマンコースのほうへ1枠だけ走りに・・・
枠で他に走っていたのは、ヤリスカップのカップカー2台くらいだったので気持ちは楽でした。
霧雨っていうか小雨が時々降っててアレでしたけど(笑)
タイムは
1分39秒116
これも比較対象が無くてよく分からないですね・・・
車載も
結構、大雑把なコースに思えるカモですが、
走ってみると結構楽しいんです(^^)
筑波2000を走ってる人だと結構楽しいかも。
走行が終わったら、Z34, Quo Vadis?さんとお別れしまして嫁さんの元へ・・・
この時、帯広は雨で嫁さんはイオンのトコで時間を潰して暇してるのであった・・・・(´д`;)
時間(スケジュール)が有ってゆったりとした走行・・・とは言いがたいですが、楽しく走れました。
十勝、晴れの時にまた来たいですね・・・(^_^)v
改めて、Z34, Quo Vadis?さん、お疲れ様でした。
サーキットコンセプトさんも来れれば良かったのにな~~(チラッ
ちなみに、ポカ(やらかし)が一個だけ・・・
クリア剥げた・・・(ToT)
養生テープでやるんじゃ無かった・・・・orz
Posted at 2022/07/02 14:53:46 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記