• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

スパークチェッカーとか…。(豚ロース酢豚風)

スパークチェッカーとか…。(豚ロース酢豚風)信頼の日本車と違い・・・。

私の~バーキン7は。時々、止まるので~(笑)
冒頭画像の「スパークチェッカー」を購入してみました。
これ、プラグとプラグキャップの間に割り込ませて。
目視にて、スパークの飛び具合?を確認するものなんです。
実際。電気系か燃料系の判断には役立つんじゃないのかなぁ。特に、出先・現場では。
出来れば使いたくないですけど(^^;)

お値段は、1000円もしないくらいなので。一本持っておく事にしました~(笑)



あと。郵便ポストに。軽自動車協会からの。。。
なんかなぁ~って。開けたら「おわびとお願い」???
ここ北九州支所でも不備があったようです。なんか、遠くの方の事と思っていたのですけど。



どうやら、車検ラインの駐車ブレーキテスターの設定?が甘かった様ですね。
強制力は発生しないみたいですが。点検に来てください、みたいな。。。
まあ、暇があったら、行きますね~(^_-)-☆

さて、レシピは。
昨夜4/24の「
豚ロース酢豚風 」です。



トンカツ用の豚ロースと。
あり合わせの野菜を使いました(笑)



豚ロースは、3枚300g。新玉ねぎ1/2個、ひらたけ1/2P、しめじ1/2P、ピーマン2個、トマト小2個、ニンニク・生姜1カケ。
豚ロースは、1.5cm幅くらいにカット。塩胡椒を適宜と大さじ1酒(紹興酒)と混ぜておきます。



新玉ねぎとピーマンは、粗くカット。ひらたけとしめじは、手で割いておきます。トマトは、くし型に。ニンニク・生姜は、みじん切り。水溶き片栗粉も用意。



フライパンに油をひき。ソテーする寸前に、大さじ1片栗粉をまぶして。ソテーします。



ほぼ火が入ったら、取り出しておきます。



刻みニンニク・生姜を加えて。
香りが立ったら、新玉ねぎを加えます。



キノコ類も投入。
ピーマンも炒めて。



トマトを加えたら。軽く塩胡椒して、大さじ2酒(紹興酒)を投入します。
水150cc、小さじ1醤油・1砂糖・1ガラスープの素(昆布茶でも)、大さじ1みりん、1黒酢を加えてひと煮立ちします。



水溶き片栗粉で、好みの硬さに調整して。豚ロースを戻し入れます。



ザックリと混ぜて。仕上げに、小さじ1ゴマ油を加えて、出来上がりです。



キッチンベースではこんな感じに。




Posted at 2017/04/25 22:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「衝撃が走りました。
本日の「第50回九州2ストミーティングinあさくら湖(小石原川ダム)」にて。
25年継続してた九州2ストミーティングは終了しました。
尚、ホームページは残る様ですが掲示板は削除になるとの事です。」
何シテル?   05/19 20:02
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation