• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たの字のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

溶接工になろう6「カーべキュー制作編」

鉄鋼を切って貼ってを繰り返し、サンダーの歯は無くなり、溶接ワイヤーも底を尽き・・・・。 って、ホームセンターで購入じゃー!!!!"(°°;)""((;°°)" 溶接話はどこへやら。すっかりカーべキューオンリーになってもうた。(・・;) カーべキュー制作編でのカーべキューVer1は失敗に終 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/30 17:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年11月27日 イイね!

溶接工になろう5「カーべキュー制作編」

本日はカーべキューの車体側ブラケット制作です。 リア側はバンパーステーのところに設置します。 要はバンパーステーと同じものを作ります。強度は全く異なりますが笑 裏側 このようにつきます。 ボルトを溶接します。 裏側も こーんな感じに取り付きます。 がっちり溶接します。 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/27 18:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年11月26日 イイね!

溶接工になろう4「カーべキュー制作編」

寒い毎日が続いています。 こういう季節の変わり目は風邪をひきやすいですね。 我が家では寒空の下(ガレージの中ですが)1000℃を超える高温でバリバリ溶かして、くっつけています???Σ(゚д゚lll) まずはカーべキューの回転の支点なる部分 シンプルイズ、ベスト? こんなんで重量を支え切 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/26 17:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年11月21日 イイね!

溶接工になろう3「カーべキュー制作編」

今日は一日中、ガレージで鉄を切って、削って、くっつけて・・・。 ε=(・д・`*)ハァ… だいぶ形にはなってきましたが、ふと我に返ると無情になります。 これ、いつか終わるのかなぁ・・・・。って? 中々溶接スキルが上がらない中、アーキュリーとの紛糾は続きます。 カーべキューの大枠が出 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/21 17:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年11月20日 イイね!

溶接工になろう2「カーべキュー制作編」

溶接は見た目じゃない! 要はガッチリくっついているかだ! でもそれが難しい・・・。 2ミリ厚の鋼材の切れ端。 点で付けてみました。 見た目は溶接されているようですが・・・。 削ってみると あら? 簡単に取れちゃった。 点でなく線で溶接 これなら見た目ガッチリ!  ...
続きを読む
Posted at 2015/11/20 17:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年11月15日 イイね!

溶接工になろう!

溶接工になろう!
SUZUKID アーキュリー160 見せてもらおうか!その溶接機の性能とやらを!! ということで単相200v用溶接機です。 マイガレージに200v電源が来ましたので、以前買った溶接機の試験運転をしてみたいと思います。 初の200v溶接機です。 使用する前に一言・・・。 この溶 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/15 17:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年11月09日 イイね!

電気の話

100v、200v、単相、3相。 色々な種類の電源がありますが、通常一般家庭の電源といえば 3線単相100vです。 電気メーターの配線を見れば2線、3線がわかります。 さて、ガレージなんか立てちゃうと、色々やりたくてガレージ内に電源が欲しくなりますね。 でも予め屋外配線まで業者さんにお願 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/09 20:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2015年11月04日 イイね!

ガレージ内装工事編2

ガレージ内装工事編2
ガレージ内装工事が続いています。 フルレストアは何処へやら・・・。( ゚д゚) 今回は以前より計画していた換気扇の設置です。 久々に本人登場! 角波トタンに罫書をして、切り取ります。 あとは丸ノコで中のコンパネを切断。 こういう作業が一番危ない・・・。 30センチ四方に切り取り ...
続きを読む
Posted at 2015/11/04 17:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年10月31日 イイね!

ガレージ内装工事編1

ガレージ内装工事編1
いきなりガレージ関係の作業かよ!って思うかもしれませんが、理由があります。 我が家のガレージは100パーセントハンドメイド。 規格の類は一切なく、フリーハンドで作られています。 今までは問題なかったのですが、今回のボディーワークでは塗装や、板金の類があり、隙間だらけの出来損ないガレージでは対 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/31 17:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年10月28日 イイね!

ボディーワークへの道2

長々と続くアンダーコート剥がしにも終わりが見えてきました。 フロント足元、並びにバルグヘッド。 バルグヘッドはアスファルトシートじゃなく石膏のような……良くわからんものがへばりついてます。 剥がすのがチョー大変です。 助席下はエキゾーストが走ってるので熱害でシートがボロボロ。綺麗に剥がれず ...
続きを読む
Posted at 2015/10/28 15:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「全塗装への道3「フロア下塗装」 http://cvw.jp/b/1728370/38206927/
何シテル?   07/12 16:26
たの字です。よろしくお願いします。 現在所有のハチロクは知人から買ったスプリンタートレノ、GTV。 基本、作業は全てDIY!をモットーに何でもチャレンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょっとお出かけ 34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 23:25:43
今日は名古屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 22:39:23
Re.New My ALTEZZA~J160 M/T オーバーホール~部品計測編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 23:12:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
MT→ATへ改造してしまった変態仕様! GTVなのにパワステ使用 電子制御オートマ 5 ...
ダイハツ アトレー アトレー (ダイハツ アトレー)
サンバー廃車に伴い中古で購入。 エアコンバリ効き、車内も広く使い勝手◎ 燃費が悪いのが難 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初代ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
はじめて買ったハチロク yahooオークションで落札。 前期、GTVでオモステ、エアコ ...
スバル サンバー さんばー (スバル サンバー)
ガレージ建設のために購入。 たしか14万円 H4式 5F エアコン付き ガレー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation