• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たの字のブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

ボディワーク3「続スポット増し」

ボディワーク3「続スポット増し」






穴開け



溶接



削る



溶接



削る



このルーチンワークを1000回?


まだ200発位しか打ってません。



ここに溶接して穴埋めします。



ボディは場所により0,7ミリ位から、一番薄い所では0,4ミリ位の所もあります。

200ボルトの溶接機で炭酸ガス溶接ですが、いとも簡単に溶けて穴が開いてしまいます。

200発くらい打ってると音で溶接の具合が分かってくるようになってきました。

ジリジリっと静かにアークが飛ぶときは綺麗に溶接されています。

バチバチいってる時は大体ダマになってしまっています。

で、トーチの向きでも溶け込み具合と母材への熱の伝わり方が変わります。
そして、ガスを充分に吐き出して溶接すると比較的綺麗に溶接出来る事がわかりました。







見えづらいですけど、フロントのメーンのフレームとストラットタワー部をスポット増ししてあります。
フェンダー内部の方もそれぞれ20発ずつ位、増しています。

徐々に流れが掴めてきたので、これよりもっと鉄板の薄いシビアな箇所に挑んでいきたいと思います。

♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2016/04/20 11:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年04月12日 イイね!

ボディワーク2「鈑金溶接」

ボディワーク2「鈑金溶接」
皆さん、こんばんわ!



ブログ二日連チャン投稿です!!!






今日は何をしますと言いますと?



帰宅して、かみさんと買い物行って、帰宅したら4時!!!



もうなーんもやりたくありませーん。




でも昨日、仕事中に考えていたことがあるんですよ。


それが今回の作業、鈑金溶接穴埋め作業です。


だから……

やります!

今日も!






ではまず現状から


以前からお見せしている錆びて空いた穴です。


こちらを埋めていきます。

しかし、前回のように溶接だけでは埋められないので、薄版使って埋めます。
(正確には塞ぎます・・・か?)


薄版とハサミ。

このハサミは0,4ミリくらいの薄い鉄板まで切れます。本来はトタン用。



まず若干、穴を広げます。

残った鉄板も裏側が錆びていて溶接しても溶けちゃうので、肉厚が正常なところまで削ります。

そしたら・・・。


薄版を切って、サイズを合わせます。

ここでニューアイデア。


こーんな感じに溶接して取っ手を付けます。

(これ、実際鈑金屋さんがやってるの見たことあって・・・。)



サイズが合ったら、溶接して取っ手はサヨナラします。



そしたら周りを順次溶接。

決してビートを作って線で溶接したらいけません!

全部溶けてパーになります。(* ̄□ ̄*;

ある程度溶接できたら削ります。



周りとの高さも確認。

少しだけ飛び出てる?

素人なので愛嬌愛嬌。


削って綺麗にして終了。

あとは水が入り込まないようサフとパテで埋めて、上から塗装すれば大丈夫でしょ。

いやぁ、鈑金ぽくなってきました。( ´▽`)
Posted at 2016/04/12 18:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

ボディワーク1「スポット増し開始」

ボディワーク1「スポット増し開始」すっかりブログが停滞状態に。

最近は週一ペースも維持できません。まぁ、作業報告なので作業が無ければブログも無いんですが……。。(〃_ _)σ∥


さて、今回よりお待ちかね!夢のボディワーク!スポット増し作業開始です。

その前に……



宝の山を




お見せ致します!






ジャーン!!!



そして


前回注文した部品たち。

全部で14万円……(´Д`|||)

残念ながら生産保留だったボンネットヒンジは生産打ちきりとなりました。返金です。

大事に倉庫にしまっときましょう。

話は戻ってスポット増しです。

やり方は……。

まず
ボディのパネルの合わせ目にスポットドリルで穴を開けます。


こやつはかなりお高いドリルで2000円くらいします。

開け方は


こんな感じで。

2枚中、1枚のみ穴あけしますが、境が分かりづらく……



貫通……


( ̄▽ ̄;)


させちゃうことも。


2枚目に届いていないと意味ないですし、難しいですね。

力も結構いるし、大変です。

そして、それらの穴を半自動で溶接穴埋めします。



ハッキリ言って


難易度MAXです!


一気に穴埋めしようとすると、2枚目と1枚目の回りが簡単に溶けます。
穴と全然違うところを溶接することもしばしば。狙いがつきません。

最初は……



「こりゃダメだぁ」


「止めた方が無難だ。」


「てか、強化してるのか?」


「それとも壊してるのか?」


「いずれにしても、このまま進めるべきか?」


(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)




ガレージの中で溶接した部分を眺めること、多分一時間?

タバコ4本くらい吸った……。


そして、


「てぇやんでぇい!」


「ビビってどーする!」


「やっちまえ!」


「行くとこまで行くまでよ!」


(*`Д´)ノ!!!




ってな感じで……



穴を開けまくる!


貫通したとこも溶接で埋める。


不思議なもんだ……。

僅か数時間でここまで成長するとは……。

勢いと慎重は紙一重……
段々、要領がわかってきます。


調子に乗って錆びて空いた穴も。



溶接開始


埋めては削ってを繰り返し。


再び盛って。



あら?

意外に綺麗に出来た!

え?


汚い?


もっと綺麗にできる?


塞がってればよろしいので……。。。(〃_ _)σ∥


お調子者の勢い止まらず……



ストラットタワー部の裏面も
ここは直に溶接



やっぱり狭くて難しい。


そんなに簡単に上手くできたら本職はいらないですから……


左右バランス良くやらないと歪んで変形しちゃうみたいなんで、次回は反対側を。


と言うことで勢いつけて……


目指せ!

鈑金溶接工!


世の中、そんなに甘くないぞ!



うん……┐('~`;)┌

甘くないよね……。

次回へ。
Posted at 2016/04/11 16:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年04月02日 イイね!

工務店閉店

工務店閉店









春ですねぇ~♪


桜が綺麗に満開です。(о´∀`о)

定年退職の方、お疲れ様でした。

新入生、新入社員の皆さん、頑張って下さい。

私も頑張らなくては……♪ヽ(´▽`)/

さて、フルレストアと並走して工務店作業も行っていましたが、先日完了致しました。

それでは劇的びふぉーあふたー!

びふぉー!



あふたー!


鉄材のみで作りました。

前半は半自動ノンガス溶接

後半はCo2溶接です。

後半は資材底をつき、ツギハギ溶接で作ってあるので見た目も良くないですが……、ペンキ塗ったらまあまあイケる?感じになりました。

扉は引き違いドアを採用し、ドア下はスロープ構造になっているので、ドアは常に浮いている状況です。
基礎部分は既存のコンクリートブロックを破砕し、新たにコンクリートを打ちました。

工期は3ヶ月。
まぁこれは片手間でしたので……。



モノづくりってホントに難しいですよね。
出来合いのモノを組み立てるのだって、それにひと工夫するのだって難しいです。
んで、今回のようなモノづくりで一番大切なポイントは……

ずばり!

設計です!


設計……。

( ̄~ ̄;)


私が一番苦手な分野ですね……。

設計第一番手は……

まず建築物などでは建築する場所の測量が重要です。
建築物以外でも設置箇所や、モノを載せる場合はそれの大きさなどを予め計測しなくてはなりません。

問題は測量、計測がいい加減だと……

設置できない、スペースに入らない、モノが載らない、斜めになる、見た目も悪い、などのトラブルに遭遇します。

倉庫、ガレージ、物置などは基礎工事前の測量が非常に重要になります。私のハンドメイドのガレージなんかは、非測量、非測定でやりましたので上からみたら完全にただの台形になってしまいました。見た目も悪いし、外装、内装の収まりの悪いこと、悪いこと……。(´Д`|||)
まぁ寸法も全て規格外ですので仕方ないですが。

今回の壁にはかなり念入りに測定を行い、設計をしました。
それでも当初思っていたより小さく?なってしまいました。壁とガレージの間には適当な隙間ができ、小柄な人なら通り抜けられるようになってしまいました。防犯上は意味なしです。(かみさんからはクレームが……)
これを塞ぐための手間は、設計段階で手抜きをしたしわ寄せとなるわけです。

測量が終われば次に作るものの設計をしていきます。
設計といっても設計図を作るだけではありません。

まずモノの大きさ、必要な強度、それに伴い材質の選定、そして重量などを用途にあわせて考えなくてはいけません。そしてそれらの資材が容易に入手、運搬、加工できるのかも検討します。難しく言ってますが、要はホームセンターで永遠に資材とにらめっこしながら考えるわけです。

今回、壁には鉄材を使用しました。外枠には鉄の角パイプ、肉厚5ミリを使用し、 壁自体には薄い鋼板を選びました。

鉄を選んだ理由には……。
1、溶接したいから。溶接の練習になるから。
2、加工が比較的楽。
3、木製などより寿命が長い。
4、比較的簡単に入手できる。
5、強度は充分

などがありました。

一方、デメリットは……
1、木製と比べると加工に手間がかかる。
2、加工時の騒音が凄い。
3、かなりの重量物になる。
4、複雑な設計にはできない。

などが考えられました。

木製はなんといっても加工のしやすさ、入手しやすさが挙げられますが、耐久性は低いです。まぁ今回は溶接の練習も兼ねていたので、それが一番の理由ですね。

次に設計のなかでも私が最も?重要視するのは作業行程です。

なんせ閑静な住宅街の一般住宅ですから、外からの見た目も、工事中の騒音も配慮しないといけません。

垣根を撤去するときの通行人の目が、何も言わなくてもしっかり物語っています。
彼らは私を見て……(正確にはチラ見?)

何なの……

この家は……



そしてこのあんちゃんは……




全く、外での作業は背中に感じる視線が痛いです。

ですからあまり世間様に派手な作業は見せたくないのです。
特に溶接とか、切断とか、コンクリートはつりとか。
よって最小限に被害?を留めるために作業行程を重視します。

通行人の日勤サラリーマンは……

出勤時:「あ!垣根、なくなってる」


帰宅時:「あ!セメントうってある」


翌朝:「あ!変な骨組み(鉄枠)が出来てる……」


帰宅時:「あ!壁が出来てる!」

見たいな?
魔法使い?
ドラえもんでも居るのかな?って思わせたい。笑


まぁ、これにて工務店は終わりにして、本腰入れてフルレストアに励みます!









Posted at 2016/04/03 10:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工務店 | 日記

プロフィール

「全塗装への道3「フロア下塗装」 http://cvw.jp/b/1728370/38206927/
何シテル?   07/12 16:26
たの字です。よろしくお願いします。 現在所有のハチロクは知人から買ったスプリンタートレノ、GTV。 基本、作業は全てDIY!をモットーに何でもチャレンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

ちょっとお出かけ 34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 23:25:43
今日は名古屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 22:39:23
Re.New My ALTEZZA~J160 M/T オーバーホール~部品計測編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 23:12:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
MT→ATへ改造してしまった変態仕様! GTVなのにパワステ使用 電子制御オートマ 5 ...
ダイハツ アトレー アトレー (ダイハツ アトレー)
サンバー廃車に伴い中古で購入。 エアコンバリ効き、車内も広く使い勝手◎ 燃費が悪いのが難 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初代ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
はじめて買ったハチロク yahooオークションで落札。 前期、GTVでオモステ、エアコ ...
スバル サンバー さんばー (スバル サンバー)
ガレージ建設のために購入。 たしか14万円 H4式 5F エアコン付き ガレー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation