• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たの字のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

魔改造19 「静音計画」

魔改造19 「静音計画」AT化工事も終了し、続いてはエアコン関連工事といきたいですが、その前に・・・。

ハチロクのボンネットは遮音、静音の類のシートは取り付けてありません。

元々ないのか?それともたまたま見てきたハチロクすべてが撤去されていて見たことないのか?

でもハチロク関連の雑誌や本でも見たこと無いし・・・。

という事で前から気にはなっていたんですが、たまたまオートバックスで見つけました。
「静音計画」

計画・・・?

まあそういう計画はありますが・・・。
最近こういうネーミングが多いですね。
でも今回は予めではなく、たまたまと、思いつき、無計画でございます。

して、お値段は・・・。

¥3980ー

効果があれば安い金額。

なければ・・・。

無駄づかい・・・?

悩んで悩んで、

お買い上げです¥¥¥

施工時間は約30分ぐらい。



サイズ的にはピッタリ!!!
ほとんど切らずに(でも切りますが)いけます。

あんまりきれいに貼り付けられませんでしたが・・・。

さて!

効果の程は・・・。

ガレージ内では、あんまり変わらん・・・。トホホホ
音が反響するから当然か。

屋外では・・・、

結構いけてますよ!この商品!

かなり静かになります。

走行中の車内の騒音もだいぶ低下したと思います。

またボンネットの熱対策にも効果的。
帰宅時に直ぐにエキマニ上付近をさわったらそんなに熱くない。(数秒触れる程度、ヤケド注意!)
ボンネットの塗装保護にも効果的!

商品内容、質、値段ともにGOODです!

※注意事項があります。
バッテリー+端子は覆って作業しないとアルミなので被った瞬間ショートします。

ボンネット裏はきれいに清掃、脱脂しないとダメです。剥がれてきちゃいます。

ハチロクですので当然、一箇所のみ静音施工しても今度は他の音が気になります。また、室内ではエンジン音の音質が変わり異常時の異変に気づきにくい場合もあるかもしれません。
以上。

今回は良い買い物しました。
Posted at 2013/05/31 21:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年05月26日 イイね!

魔改造18 「最終段階から完成編」

魔改造18 「最終段階から完成編」

長い戦いがようやく終わろうとしています・・・。

2月27日にマニュアルミッションを降ろしてから、はや3ヶ月が経とうとしています。

そして本日、ようやくAT化がほぼ完成となりました。
あの汚い配線類もすべてダッシュボードの中へ押し込みました。

ATFレベルチェックを行い、適正値まで入っているかを確認します。


デフィーの追加メーターとETCを取り付け、今までどおりに戻します。

すっきりして広く感じます。

131,520kmからAT化です。

ここから新たにオートマとして走行距離を刻みます。


と、いう事で、とりあえず洗車をいたしまして・・・、

テストですか・・・。

ちょっち行って参ります。



近所のうなぎ屋さん。

まあ軽く50kmくらい?

とりあえず、180km程テストしました。(笑)

トラブルなし!!!

無事、生還しました。

感想は・・・、

①楽!楽!楽!(渋滞は特に)

でも・・・、

②楽しくはないです。ラクなだけ。でも全然疲れない。

③静かになった気がします。特に高速域

④上記のおかげで他のノイズや異音が気になる

⑤ODでのロックアップに多少の違和感あり
(たぶんスロットル開度の回路でノイズが多少乗ってしまっている)

⑥変速パターンが微妙に合わない?AE111エンジンだから?
(86の4AGの方が非力だからたぶんアクセル開度も、もっと大きくなるのにAE111はパワーがある程度あるのであまりアクセルを開けなくていい。よってアップシフトやダウンシフトのタイミングがあまりよくない。)

⑦正しい状態、正常な状態を知らないので、現状がこれで正しいのか?異常なのかが判断できない。

などなど・・・、

まあ気長に補正していくしかなさそうです。

これでAT化への工事はひと段落です。

この後は・・・・。

段々暑くなってきましたから、あれですね、アレ!

Posted at 2013/05/26 20:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年05月24日 イイね!

魔改造17 「AT搭載編」

魔改造17 「AT搭載編」キタ―――(゚∀゚)―――― !!

ついに来ました!!!

ATのOH完了です。

重量70kg

西濃運輸さん、二人がかりでありがとうございました。

さて・・・、

新品同様?のATです。


でっかい段ボール

開けると・・・。

綺麗な梱包。

そして・・・、

ジャーン!!!


ジャーン!!!

素晴らしい・・・!

美しい・・・。

こいつを、今から・・・、ウフフフフ

さて、やらなきゃなんことがひとつあるとです。

それは・・・、


そう、ライン圧を変化させるアクセルワイヤー。

こいつをスリーブとハンダで、

取れちゃうとシャレにならないからしっかり付けます。
見た目、汚い・・・。

今回ミッション搭載に併せて・・・、

ミッションマウント交換。

最後は・・・、

バックライトの絵。

続きは明日。
Posted at 2013/05/24 20:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年05月22日 イイね!

魔改造16 「下準備」

魔改造16 「下準備」AT本体のOHが中々終わらないので、下準備を引き続き行ってまいります。

まずは、ATFクーラーです。
耐圧、耐油ホース。

普通のゴムホースより若干お高いです。

ついでに

バンドも注文!
一個150円
単品では気になりませんが、それなりの数となると結構な金額になります。



これでATFラインはバッチシです。

そして、もうひとつは・・・、

そう、クラッチペダルの撤去です。

いままでお世話になりました。


2ペダルになりました。

座ってみるとなんか足元寂しいです。


マスターは穴塞ぎのため既存のまま。
でも、タンクは撤去しました。

業者から間もなくAT本体が届くと連絡がありました。
間もなくです!

間もなく、ピカピカのATが拝めるみたいです。

実用化まであとちょっと。
がんばります。
Posted at 2013/05/22 21:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年05月17日 イイね!

魔改造15 「基盤実装と内装工事」

魔改造15 「基盤実装と内装工事」AT本体がOHからまだ帰ってきません・・・。

お時間掛かっているようです。

さて、ATが帰ってくるまで作業中断!というわけにはいきません。
前回までは実験段階であった為、配線やマイコンの基盤もすべて簡易的なものでした。
今回は実用化に向けて各設備を整理、していきたいと思います。

まずは、ブレッドボード上の回路をそのまま基板へ実装します。

これを・・・。

こんなに小さくシンプルにまとめます。

動作テストを行い、ECTコンピュータからちゃんとした信号が出力されていることを確認します。
一発合格です!!!

続いて・・・、

これは何でしょう・・・?

正解はODスイッチです。
しかし、内部の部品が欠品で動作しません。

さて、どうしたものでしょう・・・。

そこでこんなものを発見!

LEDランプ付スイッチ。

こいつを・・・、

ピッタシ!!!?

でも背面が大変。

配線し直し、はんだし直しました。




ODスイッチを扱うと(OD、OFF)ボタンが光ります。
早く車体へ取り付けたいですね。

配線作業がまだ多く残っていますが、ATが戻るまでに終わらせたいものです。
AT、いつ帰ってくるんだ・・・?
Posted at 2013/05/17 21:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「全塗装への道3「フロア下塗装」 http://cvw.jp/b/1728370/38206927/
何シテル?   07/12 16:26
たの字です。よろしくお願いします。 現在所有のハチロクは知人から買ったスプリンタートレノ、GTV。 基本、作業は全てDIY!をモットーに何でもチャレンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
567 89 1011
1213141516 1718
192021 2223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ちょっとお出かけ 34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 23:25:43
今日は名古屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 22:39:23
Re.New My ALTEZZA~J160 M/T オーバーホール~部品計測編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 23:12:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
MT→ATへ改造してしまった変態仕様! GTVなのにパワステ使用 電子制御オートマ 5 ...
ダイハツ アトレー アトレー (ダイハツ アトレー)
サンバー廃車に伴い中古で購入。 エアコンバリ効き、車内も広く使い勝手◎ 燃費が悪いのが難 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初代ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
はじめて買ったハチロク yahooオークションで落札。 前期、GTVでオモステ、エアコ ...
スバル サンバー さんばー (スバル サンバー)
ガレージ建設のために購入。 たしか14万円 H4式 5F エアコン付き ガレー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation