• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たの字のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

ボディーワークへの道5「フロントガラスシール」

クウォーターガラスのシール剥がしも終了し、続いては・・・。

避けては通れない・・・。


(´;ω;`)


フロントガラスのシールパッキン剥がしです。

なんの嫌がらせか、こんなに分厚くたっぷり盛らなくたっていいのに、びっちり山盛りのシールパッキンです。

正確な名称分からず。たぶんガスケットだと思うんですけど。

ガスケットとくれば、リムーバーが存在するはず。

片っ端から調べて一応入手してみました。

アストロプロダクツのオリジナル商品みたいですが。



このように吹き付けて15分ほど待ちます。

その後スクレーパーなどでガシガシやれば取れるはずですが・・・。

( ̄□ ̄;)

世の中そんなに甘くない~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

効果のほどはそれほどでもなく。
あんまり使いすぎると塗装も剥離してしまいますし。全塗装するからいいんですけどね・・・。

ということでカッター、スクレーパー、ドリル用のヤスリの三段攻撃で丸一日。




こんな感じに?

そして・・・、ようやく終了・・・。

ε=(・д・`*)ハァ…

疲れた。



ピラー部分



屋根部分



バルクヘッド部分


全体

ゴシゴシやってて気づいたんですが、このフロントガラスは前に一度は外されている形跡を発見。

ひょっとしたら前の作業した人は尋常じゃない量のガスケットを使ったのかなぁ。それともこれが普通?
ガラス屋さんのガラス交換は早いですよね・・・。どうやってるんだろう・・・?

とりあえず、この作業はもう二度とやりとうないです。(o´Д`)=з

Posted at 2015/12/12 17:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2015年12月09日 イイね!

ボディーワークへの道4「プチルテープ」

本日はいきなり・・・。

天井内張り剥がしと、内側面の清掃です。




いきなり綺麗になってますが、前回からの続きです。

ブレーキクリーナーでひたすらゴシゴシ。

塗装も若干剥がれましたけど・・・、気にしない。


ここはすぐに終了。


そして今回のメインは、



逆さまですが、写真は逆さまではありません。車体が逆さま・・・。どーでもいいですね。んなこと。
(* ̄□ ̄*;

クウォーターパネルを接着していたプチルゴム?正式名称不明。

こやつが非常に手ごわい・・・。

中々取れないからブレーキクリーナで・・・・・。

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

これが間違いの元であり、悲劇惨劇の始まりでした。

予め申しますが、このシールを取るのにブレーキクリーナーは、

使用厳禁です!!!

悲惨な写真が無くてすいません。

ブレーキクリーナーかけると・・・。

デロデロに溶けちゃうんです。

収拾つかなくなります。
何もかもがデロデロ真っ黒、ブレーキクリーナ2本使いました。





気合でリカバー、ようやく綺麗になりました。

しかし、大量に吹いたブレーキクリーナーは滴り落ちて、屋根やらほかの部分もデロデロ・・・。

デロデロの掃除に一時間とブレーキクリーナー約半分を使用。

それでは反対側も・・・。


でももうブレーキクリーナーのストックが無い。

ということでカッターで少しづつスポンジ部分を剥がして、できるだけボディーに傷がつかないように・・・。


薄く残ったシールにブレーキクリーナを少しだけ含ませて雑巾でゴシゴシ・・・・。



少ない被害であっという間に綺麗に(*≧∀≦*)

最初からこうすれば良かった。

手が真っ黒です。洗剤使っても落ちない。

明日仕事なのに、どーしよー゚(゚´Д`゚)゚
Posted at 2015/12/09 18:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2015年12月07日 イイね!

ボディーワークへの道3「計画」

カーべキューの制作がひと段落したところで、ボディーワークを再開したいと思います。

プロショップですらドンガラボディーからのフルレストアはかなりの労力と時間を使いノウハウを駆使しているはずです。
無計画では成功しない・・・。

ということで逆さまのボディーとにらめっこしながら計画策定です。

現状認識では・・・。



Σ(゚д゚lll)



Σ(|||▽||| )





∑(O_O;)

ステアリングラックの開口部は間違いなくクラッチのマスターシリンダーからのオイル漏れが原因ですね。

ジャッキポイントの潰れ具合は・・・。これまた直すのが大変そうです。

そのほかのサビは軽度でしょう。

計画としては・・・。

まずは。

1、掃除!!!

とにかく汚い部分を掃除します。
各部に残ったシール類、車内のアンダーコートの残りカス。サビ取りなど・

そして折角フロア下の作業がしやすい環境にあるので

わかるでしょうか?

アンダーコートの防錆塗装が非常に中途半端に塗られています。左半分だけ。

今回はフロア下全体にチッピング塗装を施したいと思いますが、一度塗られたこやつを一回剥がすかどうかが大問題。スゲー大変そう。

次に・・・。

2、補修!!!

ちょこちょこ凹んでる部分があります。パテやせかもしれないけど。あと凹ましてしまった部分もやらなきゃ・・・。<(ToT)>

そして今回の目玉は・・・。

3、ボディー補強!!!

これをやるべきかやらざるべきか、未だに悩んでいます。

ハチロクの薄板に火を入れるリスク・・・。悩みすぎて・・・・。(-.-;)

街乗り車に補強は必要ない!

という考え方もあれば。

そもそもボディーがヘロヘロ。街乗りとか関係なくしっかりと補強し直したほうが良い!

などなど、他のみんカラの方々のブロクを拝見していても賛否両論。

因みにここで言う補強とはスポット増しのことです。ロールバーは組みません。

カーべキューに対する投資効果もこの辺の作業の有無で大きく変わってきますしね・・・。

悩みどころです。
お金はそれほどかかりませんが、時間と労力は・・・・。無限に掛かる?

掃除、補強、補修が済んだら・・・。

4、塗装です。

これもまた長期に悩む部分で、

ボディーカラーを

黒か白で決めかねています。

現在は黒に傾き中。

私めのスポンサーであり大蔵大臣であるこの方は、




妻;黒、反対!!!!





私;( ̄▽ ̄;)!!




妻;白がいいよ。黒嫌い!




大株主が黒色塗装、反対・・・・・。


チーン!です。

とりあえず目先の目標は、掃除とサビ取り、シール類の撤去ですね。

一つひとつ進んでいきましょう。

ということで


屋根にべっとり、多分無意味な何かのスポンジ材?

遮音、断熱効果はほぼゼロだったでしょう。



傷つけないように

ブレーキクリーナーとプラスチックのスクレーパーではがします。



残りカスは雑巾がけで。

地道な作業がこの先永遠と続くのでしょう・・・。

おしまい・・・。(_´Д`)ノ~~
Posted at 2015/12/07 18:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2015年10月28日 イイね!

ボディーワークへの道2

長々と続くアンダーコート剥がしにも終わりが見えてきました。



フロント足元、並びにバルグヘッド。
バルグヘッドはアスファルトシートじゃなく石膏のような……良くわからんものがへばりついてます。
剥がすのがチョー大変です。

助席下はエキゾーストが走ってるので熱害でシートがボロボロ。綺麗に剥がれず時間が掛かりました。


徐々に溜まるゴミ。



バルグヘッドに引っ付くコイツらも



最後に残ったハッチのフロア


ここにもパネルの継ぎ目にシールがベットリ!


忙しい合間を縫って作業したためトータルでは6時間くらいかかりました。
でも手が痛いし、筋肉痛になってます。

まだ細かいカスが残っていますがこの後綺麗にしたいとおもいます。

あー、疲れた。
もうやりたくない(´Д`|||)
Posted at 2015/10/28 15:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2015年10月23日 イイね!

ボディーワークへの道1

今回よりフルレストア準備編からボディーワークへの道です。

ボディーワークとは・・・・。

決して素人が手を出してはいけない禁断の領域。

車のボディーにメスを入れるのです。

そしてそのためには、まず・・・、

アスファルトシート(アンダーコート)剥がしです!!!キタ――(゚∀゚)――!!

不毛です。

無情です。

いつまでたっても終わらない・・・・。

ブログネタ的にもつまらない。

割愛したくても作業そのものは割愛できず・・・。

とりあえずアップします。

ビフォー


アフター


二時間作業でこれだけ・・・。(´・ω・`)

費用対効果ならぬ作業対効果は?

まあ、必要な事なので地道に地道に。

お腹すいたーーー( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/10/23 18:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「全塗装への道3「フロア下塗装」 http://cvw.jp/b/1728370/38206927/
何シテル?   07/12 16:26
たの字です。よろしくお願いします。 現在所有のハチロクは知人から買ったスプリンタートレノ、GTV。 基本、作業は全てDIY!をモットーに何でもチャレンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょっとお出かけ 34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 23:25:43
今日は名古屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 22:39:23
Re.New My ALTEZZA~J160 M/T オーバーホール~部品計測編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 23:12:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
MT→ATへ改造してしまった変態仕様! GTVなのにパワステ使用 電子制御オートマ 5 ...
ダイハツ アトレー アトレー (ダイハツ アトレー)
サンバー廃車に伴い中古で購入。 エアコンバリ効き、車内も広く使い勝手◎ 燃費が悪いのが難 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初代ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
はじめて買ったハチロク yahooオークションで落札。 前期、GTVでオモステ、エアコ ...
スバル サンバー さんばー (スバル サンバー)
ガレージ建設のために購入。 たしか14万円 H4式 5F エアコン付き ガレー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation