ココに登場することの少ない僕のお仕事用ボンゴ
で、今日はボンゴネタです。
故障もなく、燃費もそこそこ良いクリーンディーゼルのボンゴですが、先日灰皿の下の部分が灰だらけになっています。

あれ~、良く見ると(@_@)
灰皿割れちゃっています。
そもそも、禁煙しちゃっている僕ですが、お客様に行き帰りの車中ぐらい、(^。^)y-.。o○一服していただこうと、このボンゴは喫煙車仕様です。
しかし、灰皿割れちゃっているので、どうしよう・・・
(^^)そうだ、コーヒーのボトル缶を灰皿代わりにすれば、ふたもついてるし灰皿に最適だ。
となると、この灰皿用ボトル缶を保持するために、もう一個ドリンクホルダーを増設したい。
で、話はこのブログのテーマになるんですが、
そもそも、100円ショップなんて
「100円のゴミを売るお店」
と言うのが、僕の考え(^_^;)
と、ボロクソに行っているのに、懲りない僕は100円ショップダイソーが嫌いではありません。
①ダイソーで買ったドライバー、+を使うとネジ山と共にドライバーの先も欠けた(-_-)
②ダイソーで買ったタイヤワックス。使ってみると綺麗に濡れたような仕上がりでした。しかし1時間後全く艶がありません(-_-)
③ダイソーで買った梱包テープ。薄すぎてすぐに破れて使い物になりません(-_-)
④ダイソーで買ったキッチンペーパー。これなら使い捨てだしいいかな~と思ったら、ホームセンターの方がもっと安かった(-_-)
⑤ダイソーで買ったビニールテープ。ホームセンターの方が安かった(-_-)
とまあ、これ以外にも沢山あります。
ですが、今回は・・・100円ショップでも間違いないだろう( ^^) _U~~
だって

これだもん(^_^;)
よし、これで灰皿用のボトル缶をセットして・・・と
やった~ヽ(^。^)ノ
100円ショップの安物でも、中には使えるものもあるじゃないか・・・
そして、エンジンかけて、愛煙家のお客さんを迎えにブローン・・・
その瞬間
ガチガチガチガチガチガチガチ・・・・
ちょうど、ボンゴのエンジンの振動とリンクしてボトル缶が振動します。
うるせ~(-"-)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/07/21 08:52:45