• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月06日

買うのではありませんが・・・

いつも、暇な駄目男です。

今日はふぁんふぁんメンバーチームエックスワンで、昼食会。

みんな仕事しろよ~^^;



そう、毎日暇な駄目男。

やることがありませんので、買う気もないのに、スズキさんに行ってきました。



コンセプトは・・・


気軽に乗れるシングルクラッチを探せ(^^)/



で、

スズキアルトのターボRSというモデルがAGS、簡単に言うとシングルクラッチのパドルシフト。


で、スズキさんに突撃訪問してみました^^;


営業さんも、普通に対応してくれました。


で、試乗しますか?ということになりまして、^^;いいんですか?





ターボRSはありませんが、ワークスがありまして、これを試乗させてくれました。

もはや、安いターボRSは試乗車も準備していません。スズキさんとしてはワークスを勧めてこられます。


で、乗ってみると・・・


ある意味予想通り。最高(^^)/


でも、試乗車はMT。AGSが欲しい僕には、全く欲しいものではないのですが、しかし、印象は悪くありません。

乗ってみて、第一印象は

「クラッチかる~」

「めっちゃ、ヒール&トゥーやりやすい」

一方、駄目だったのはブレーキ。ぜんぜん効きません。ていうか、ブレーキって踏めば止まるものと思っていたので、ブレーキの甘さにビックリ。


但し、軽自動車でここまで仕上げたスズキさん。凄い。
ブレーキのマイナスで90点



そして、

更に営業さんが、スイフトスポーツ良いですよ。是非乗ってください。って。


お言葉に甘えまして(^^ゞ



スイスポ試乗。



コレは、試乗車がATでした。

スズキさんも、アルトでAGSが不評だったので、最新モデルにはトルコンを使っています。


で、このスイスポもトルコンATのパドルシフトです。


で、乗ってみた感想。


超絶良い!(^^)!



スイスポは、どこの自動車雑誌でも好評だから良いのは想像していたけど、それでもその予想を大きく上回りました。


多くの人が、こういうスイスポはMTを選ばれると思うんですが、僕はあえてこのATを勧めます。

超絶良いですよ。


まず、今どきのトルコンATは、マツダもそうですが、全く空走感がありません。滑らかなMTミッションみたいで、駄目男の下手なヒール&トゥーより、シンクロレブが素晴らしい。

パドルで、高めのギアを選択して高回転を維持して、走れば、超ゴキゲン。


更に、ターボ車は音が死んでる。って言いますよね。


でも、このスイスポ。

室内は、超ゴキゲンな快音が聞こえてきます。

更に、エンジンが回るだけじゃなく、そのエンジンのパワフルな感覚に痺れます。


これ、お世辞抜きに凄い良いエンジン。

めっちゃパワフル。


1トン以下のボディに140馬力。


たった、140馬力。たった140馬力が超絶凄いです。



エリーゼみたいなもんでしょうか?


あそこまでトリッキーではなく、ATを通常にドライブに入れて楽々運転しているときは、上質なコンパクトカー。

それが、パドルを操作し始めると、最高のスポーツカー。


それぐらい超絶良かった。

更に、純正タイヤの銘柄に驚いた(@_@)

なんと、純正タイヤ。

ドイツのコンチネンタルタイヤが装着されています。


ちなみに、僕のガヤルドも現在コンチネンタルタイヤ装着中デス。
ブランド志向の駄目男をビックリ。




で、唯一の不満は・・・


パドルがハンドル固定(-.-)



多くの日本車やほとんどの外車もそうですが、何故ハンドルにパドルを固定するのか!


これじゃ~、街中ではパドルで運転できないじゃないか!


交差点を、曲がってる最中にシフトしようとすると、どっちがアップかわからないぞ。



ちゃんと、ランボやフェラーリのパドルのように、固定にするべきだと、駄目男は痛切に感じております。



って、書くと・・・


サーキットとかでは、ハンドルの切り角が少ないので、ハンドルを持ち替えることが無いので、ハンドルに固定した方が、良いんですよ。



って言ってる、ハンドル固定ファンのそこの人。



このスイスポで、街中走る時間と、サーキット走る時間。どっちが長いですか~???







ということで、スイスポ96点。


マイナス4点は、パドルだけ。




ということで、こないだの日本車感想の続編。


スズキ。



スズキの車、すげ~いい。


ゴキゲンワーゲンでした!(^^)!




ただ、買えませんが^^;


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/06 22:22:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年10月6日 23:16
オレも先日、試乗してみました~^^

オレが試乗したのは6MT~!!!
ひとこと言うと「軽い!、速い!!、ツ・マ・ラ・ナ・イ」ですね。。

とにかく、軽量ボディーにターボエンジンで、160まで踏んでも、全く加速が衰えず!、~100までの鋭い加速がそのまま続くので、ホントに凄い~!!!!!

これなら、昔よく流行ったテンロクを完全に凌駕する速さに間違いない~!!!
昔というかNAのテンロクだと、100~は伸びない、加速ガタ落ちだから~^^;;

で、速いから御機嫌なはずんだけど…、、
メーターでは6300からレッドなのに、その遥か手前の約5700でレブリミッターが唐突に作動し、激しくガックン~!!!

とにかく、昔の小排気量高回転を経験している者にとっては、非常に驚くほどの出来事で…。。
これなら、マツダの2.2Lディーゼルターボの方がスポーツエンジンだと思えるほど…。。。(駄目男師匠のアテンザ)

つまり、エンジンは小排気量ディーゼルターボのようなのだ~^^;;

まぁ、この辺はすぐにCPチューンが出て解決するから…。。
という感じで、とにかく大トルクに感嘆したのに、そのエンジン特性に落胆するという結果ですね~^^;

もちろん、後でCPチューンや他に吸排気&ブーストアップくらいのライトチューンする前提(普通ヤルよね)なら、逆に凄くイイというのが結論~♪♪

でも、駄目男師匠が言うように、ATの方がこの低回転大トルクの小排気量エンジンには、ピッタリ合っているように思う~!!!

6MTだと、どうしても意識的に高回転まで回しちゃうんで、そこでレブに当ると、興醒めするという感じなのである~^^;;
コメントへの返答
2017年10月7日 23:12
さすが、tamちゃんのインプレッションは本格的かつ、鋭いですね。

確かに、レッドゾーンのはるか手前でガクッと来るのはぜんぜんダメですね。

おっしゃる通り、ATが面白いと思いました。

さんざんマニュアルの車に乗ってきた駄目男ですが、最近のATは本当に良くなっている。ということを伝えたかった。

自分が乗っていたティプトロのポルシェより、100倍良い。

もはや、ポルシェよりスイスポの方が気に入っちゃいました。

スーパーカー降りるときは、こういう車も悪くないな~と本気でちょびっと思いましたが、今はまだ買いませんけどね^^;


アテンザのエンジンもそんなにいいかな~。確かにトルクフルだけど、ディーゼルのガサツなエンジンの回り方は隠しようもない。
先日、レンタカーのプレミオ乗った時に、あまりに滑らかだったので、余計にガサツなエンジンに感じます。
燃費悪いよ~。オンボードコンピューターで9.5しか行かないから^^;
2017年10月7日 9:21
ダメなトコは駄目!
イイトコは良い!

ハッキリと、的確に指摘されてて、前回、今回共に大変参考になりました。


しか~し


しか~しデスよ!

過去に何台もの問題児(スーパーカーとも言うらしい)を、その腕でねじ伏せて来た(?)駄目男さんなら



ソレを読んだ、各車メーカーの社長サンがですょ

ツマラナイ物を造ってしまったコトを猛反省して、その結果、日本の車造りの方向性を変えてしまう様な……


そんな……

そんな、大それたインプレッションも可能なハズ!!

楽しみにしてます。(∩◇∩;)イヒヒヒ
コメントへの返答
2017年10月7日 23:15
僕のインプレッションを参考にしてくれるのは、小麦さんだけです^^;

でも、いつも中古車ばかりを乗りついている駄目男ですので、あんまり新車とか新しい車に乗ることが無かったんですが、こういう新しい車もありですね~。

スイスポには、感激させられました。

こんないいとは。

安く、良い車を作るスズキ、ちょっと好きになりました。(^^ゞ

2017年10月7日 23:17
マイナス5点ではなく「4点」っていうのが気になりました(笑)

そうですか~、アルトターボRSはもうないんですね。

シングルですからランボ乗ってる人だったらそんなに違和感ないかもしれませんが、慣れるまで少し癖があるミッションだな~って思いました。
まぁ、完全に慣れる前に廃車にしてしまいましたが(ToT)

ロードスターに代わる足車&趣味車としてアルト君いいと思いますよ♪
コメントへの返答
2017年10月8日 22:52
4点は何となく^^;

アルトのRSはまだありますよ。ただ、販売店にもおいていないし、ワークスを売るという方針らしく、勧められるのはワークスでした。
注文すれば買えるみたいです。価格を考えたらRSが絶対お得でしたよ。

日本最速?・・・^^;
だったよね~

あ、これは禁句でしたね^^;
2017年10月11日 23:46
うーん、僕はハンドル固定の方がいいかなって思ってます。
ガヤルドはコラム固定、デミオはハンドル固定なのですが、
ハンドル固定の方がいつもパドルが手元にあってシフトしやすい
と思っています。
ハンドルを大きく切っているときはシフトは余りしないので
180度位の切れ角ではハンドル固定が便利な気がします(^^;)

コラム固定の良さももちろんありますが、それにしてはガヤルドはパドルが小さすぎるので社外品のロングパドルを付けたいくらいです。
コメントへの返答
2017年10月13日 7:19
KA2さん、コメントありがとうございます(^^)/
KA2さんはハンドル固定が良いんですね^^;やはり意見は二分するんですね~。
僕は、交差点を曲がろうとしている最中とかにシフトを変えようとしたら、あれ、どっちだっけ^^;って感じになるので、どうもハンドル固定は・・・。確かに高速コーナーばかりだとこの方が良いですが、街乗りの時間の方が圧倒的に多いので。ガヤルドのパドルは小さいですね。最近の車のパドルはもっと大きくなっていますもんね。

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation